SSブログ

胡蝶蘭、そして梅の花 [SEEDのある日/2025春夏秋冬]

2月に入って、膨らんでいた蕾がついに・・・
P2060099.JPG-600.JPG

待望の一番花です。
クラブハウスの胡蝶蘭が花開きました。P2060105.JPG-600.JPG
花の咲き終わった鉢を手入れしながら、数か月は寂しかったですが、この時を迎えられて何とも感動です。
P2060101.JPG-600.JPG

10鉢程の他の鉢にも、たくさんの蕾が出始めていて・・この先の開花が待ち遠しいです。


そして、

我が家の梅の開花に気が付いて枝を挟んできました。P2070112.JPG-600.JPGP2070108.JPG-600.JPG
P2070114.JPG-600.JPG


P2070115.JPG-600.JPG

P2070117.JPG-600.JPG

日本列島が大寒波の週でした。寒さがこたえる週末でしたが、少しずつ春はそこまで・・と慰められます。


今年、いよいよジュニア達も今年の本番の試合が始まる時期です。

「トーナメント0」の子供達、ある日の練習後、元気いっぱいの姿を残せました。
今年も頑張ろうね~
P2010067.JPG-600.JPG


P2010068.JPG-600.JPG
そして、「トーナメント1・2」のクラス;2/8(土)の練習風景です。
ウォーミングアップから始まって、徐々にペースを上げて迫力ある練習へ・・
P2080126.JPG-600.JPG

この日も、栗山コーチ、上原コーチに加え、太田啓輔プロもコーチングしてくれましたよ。

P2080127.JPG-600.JPG

P2080128.JPG-600.JPG P2080131.JPG-600.JPG

P2080138.JPG-600.JPG

この後も陽が落ちるまで練習は続いていました。


2/9(日)には嬉しい報告も・・・

KATAジュニアランキング対象大会4Bの大会;毎週の連戦の末、今日決勝戦を迎えていました。
おめでとう 優勝しました。
長嶋大河くんP2090129-600.JPG
頑張りましたね。よく戦い結果を出せました。
目指す目標へ向かってこれからもますますがんばろう。

P2090127-600.JPG


そして、昨日の2/8にはこんな素晴らしい報告も受けていました。
ピックルボールの国際大会(ミックスダブルスの部)でなんと銅メダル獲得!!
P2080124-600.JPG
ドームコートのご利用の折、見事な銅メダルを持って報告してくれました。
加藤晴暉選手です。
P2080119-600.JPG
素敵なメダルです。ずっしり重かったですよ。メルボルンの街並みもイラスト化。
ジュニア時代シードのレッスン生でした。今ではテニスだけでなくピックルボールのコーチとしても、また有望選手としても大活躍の加藤プロですが、この度、2025年2月メルボルンで行われたPPA Tourの Australia Pickleball Open に出場、なんと 藤原里華選手と組んだミックスダブルスで第3位!
国際大会で結果を出すなんてすばらしい事ですね。この先の活躍も楽しみです。
P2080121-600.JPG P2080129-600.JPG

国際的と言えば・・・今年の「オーストラリアンオープン(AO)」
今年のAOでは岡村恭香プロの帯同コーチとして活躍だった岡村一成プロからの心のこもったお土産です。
P2050097.JPG-600.JPG
このボトル、AOの試合映像で、選手がベンチで飲んでいた姿、見覚えのある方も多いのでは?
もちろん選手仕様の色違いですが、このブルーはSEED TENNIS CLUBのカラーにマッチング。
最高に嬉しいです。そしてAOのトートバックも定番ですが、この縦長の形状は今年バージョンかも。
スタッフにもそして目にしたお客様にも大人気です~。
ご厚意に甘えて有難く頂きました。大切にしますね。P2050096.JPG-600.JPG
日本での練習の機会に我がクラブのコートを利用して頂いています。気に入って頂けることは嬉しいですね。
また今年も頑張ってください。応援も楽しみです。
こうした日々、いろんなNEWSで楽しいSEED TENNIS CLUBなのです・・。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

にほんブログ村 テニスブログ テニス場・テニスクラブへ
にほんブログ村