8月はスペシャル!いろいろ [SEEDのある日/2021春夏秋冬]
今週から始まりました、ウィンブルドンテニス2021本戦。昨年はコロナにより中止となりましたので、2年ぶり。開幕となってなお一層喜びです。毎日がワクワクの2週間となりそうです。
さて、夏休みもそろそろということで、SEED TENNIS CLUBでは、8月のスペシャル企画をお知らせいたします。
特にアウトコートのスクールクラスが増えます。大人のゲームクラスとアスリート0・1のクラスにご注目下さい。
まずは・・こちら。
①日曜の午前中:アウトコートに大人の実践「ゲーム2」クラスが2コマ!
9:00~10:30 と10:30~12:00
②日曜の夕刻:アウトコートにジュニアの「アスリート0・1」クラス!
16:00~17:30
また、8月の夏休み期間はTEAMの育成クラス練習がデイタイムに移行する為、使用可能コート面数が増えますので、夕刻からのアスリートクラス全クラスの人数枠も増やします!
夏休みの期間、集中して週2回や週3回のコースに追加での受講はいかがでしょうか?
クラスも増えましたしコート面数も増えました。振替受講もどんどんしましょう。
アスリート0や1のクラスは、
火・水・木・金・土・日の毎日 17:30~19:00開講
火・水・木・金の 平日毎日 19:00~20:30開講
日曜の 16:00~17:30開講 も増設。
アスリートⅡ・Ⅲのクラスは、
火・水・木・金・土・日の毎日 19:00~20:30開講
大人のゲーム2のクラスは、
日曜日に9:00~10:30に加えて、10:30~12:00のクラスも増えました。
2コマ受講で、日曜の午前中をテニス三昧というのはいかがでしょう。
振替や追加受講はこれまで通り、システム「3S」からの操作で出来ます。
もちろんお電話でも。お問い合わせはお気軽に・・・048-952-4110
もちろんお電話でも。お問い合わせはお気軽に・・・048-952-4110
そして、夏休みこそ、子供たちはいつもより早い時間から毎日テニスが出来る!ということで、こちらも。
やる気を応援するコースのご紹介です。
夏休み(8月度)に「ゲーム練習コース」を新設しました。
これまでのレッスンに追加受講し、試合に強くなる目標へ向けてテニスに集中しませんか?
火・水・木・金 16:00~17:30 アウトコートでのスペシャルです。
火曜と木曜はKIDSⅡ・KIDSⅢの子供達の為の「KIDSゲーム」コース
水曜と金曜はAs0・1のジュニアの為の「アスリートゲーム」コース
7/27(火)~8/29(日)の8月度期間、各最大8回受講出来て受講料は11,000円
お休みや雨天で中止になっても振替は出来ない使い切りです。
雨天時でも可能な限りミニコートでの利用で行う場合もあります。
コース在籍以外でもスポット受講可 1,650円/人/回
コース在籍あるいはスポット受講の申し込みはフロントまでお願いします。
048-952-4110
また、8/2(月)~8/8(日)は、夏の公認大会『第33回イースタンジュニアトーナメント』開催の為、スクールは休講になります。
が、8/9(月)振替休日にはアスリートの子供たちの為の大会とKIDSの為のスペシャルレッスンを企画。
インドアコートではこちら。
振替も使えます!
頑張るKIDSを応援しています。
アウトコートではこちら。
暑さに負けず勝負の醍醐味をぜひこの機会に。積極的にエントリーしましょう。
それぞれのお知らせは手配り案内でもご案内していますが、お見逃しなく!
6/26(土)鈴木貴男プロ来館 プライベートレッスン、そしてスタテニLive収録と七夕 [SEEDのある日/2021春夏秋冬]
6月最後の土曜日、朝からどんより、湿度は高めでしたが雨が降らないでくれて絶好のテニス日和。
明日は台風の影響で雨が降る予報とのこと、この日は盛沢山でいろいろがあった日でしたから助かりました。
明日は台風の影響で雨が降る予報とのこと、この日は盛沢山でいろいろがあった日でしたから助かりました。
さて、いつものSEEDの土曜日の営業は始まり・・
アウトコートでは、会員のご利用がある傍ら、ゲームクラスのレッスンが9:00からいつもの様に。
それが終わった12時から、この日は『鈴木貴男プロによるプライベートレッスン』の日でした。
いつもの元気な鈴木貴男プロにより、ご要望のあったお客様がプライベートで受けることのできるレッスンです。
大変贅沢なレッスン。
早速スタート!

始まりの少しの時間、お邪魔にならないように数枚撮らせて頂きました。


この日は5名のご希望があったので、4名でしたら90分なのですが、料金同日で120分のレッスンにさせて頂きました。これが逆に参加の皆様にも遣り甲斐がUPと好評! コートフィーは社長の好意で90分代金のままです。
貴男プロにとっても、時間的余裕があったのは有り難かったとお言葉を頂けました。

2時間、とっても充実していたようです。
最後は皆さんで記念写真を撮りました。
レッスン終了後に、いかがでしたか?と参加の皆様へインタビューしましたら・・
「鈴木貴男プロ、映像や印刷物でよく見ていたけど、実物そして体感してそのすごさは衝撃だった。これまで打ちまくるだけの自分だったけど、試合ではプレイスメント&コントロールの重要性がいかに重要かも体感出来、今後益々自分が強くなれる自信が付きました。」
「鈴木貴男プロのプライベートレッスンは安くはないけど(汗)受けてみて良かったと感動です。いや、それ以上の価値あるレッスンでした。また機会があったら是非お願いします」
いやはや、最高のコメントでした。このようなお言葉を頂けてセッティングさせていただけた甲斐があります。
そして、この日、SEEDのアウトコートレッスンが全て終了した夜の9時から、皆様ご存知の方もおおいでしょう、貴男プロが活動なさっているYouTubeの『スターテニスアカデミー』のLive配信をSEED TENNIS CLUBのアウトコートでお伝えすることになっていました。
Liveですから緊張です。プロデューサーの佐久間氏も到着で・・
早速始まりました。
収録のお邪魔にならないように写真を撮りました。
事前の告知は控えていましたので、粛々とはじまりましたよ。
この日、レッスンで来ていたアスリートⅡ・Ⅲのレッスン生、レッスン終了後にこの事実を知り、
「マジ~」と大興奮。最後まで残って見学していました。
何とラッキーなんでしょうね。
アシスタントの球出しを貴男プロご指名により嶋根一真コーチが担当。
緊張しつつも、立派に・・・
スタテニをご覧の皆様のチャット形式のコメントも同時にみられて、大変貴重な1時間でした。
鈴木貴男プロの活動、これからも応援しています。テニスが大好きな姿勢、情熱、本当に素晴らしいです。
楽しい時間でした。
ちなみに、こちらがその配信YouTubeです。
お手伝いをした嶋根一真コーチですが、
現在テニスの専門学校生です。SEEDのジュニア生で高校卒業まで長年頑張っていました。そして昨年よりSEEDのコーチ陣に指導を受けながら、アシスタントコーチとして週末のKIDSやジュニアのレッスンに携わっています。また、何度か貴男プロのプライベートレッスンでのアシスタントを務めながら経験値を上げていました。甲斐あって今日のテニスタでのアシスタントも貴男プロ直々にご指名を受けたほど。真面目で懸命な姿、そして笑顔が好感度の青年です。
実はこの度、晴れて最終面接を終え来春からはSEEDの正社員コーチとしての採用が決まりました。
皆様のテニスの上達の為に情熱を注ぐと申しております。今後ともよろしくお願いいたします。
実はこの度、晴れて最終面接を終え来春からはSEEDの正社員コーチとしての採用が決まりました。
皆様のテニスの上達の為に情熱を注ぐと申しております。今後ともよろしくお願いいたします。
そんな夜でしたが、クラブハウスの光景
笹の葉の枝、少しずつ願い事の短冊が増えてきましたね。
七夕の日まで、飾っています。
子供だけでなく、大人の皆様も・・ご遠慮なく。
心に浮かぶ思いをたまには文字にしたためてみてはいかがでしょうか。
来週はもう7月 [SEEDのある日/2021春夏秋冬]
梅雨に入り・・お天気が気になるこの頃です。
窓際からこんな光景を眺める回数が増えてきました。
アウトコートでのテニスが出来るのは有難いです。
今週は晴れ間が見えてもパラパラと降る時間もあったり、何とも悩ましいです。
今日は、6/25(金)
来週はもう7月です。7月と言えば「七夕」です。SEEDにも笹の葉の枝を飾りました。
短冊に願いを込めてみませんか?
そして、7月にはいよいよ関東ジュニア選手権が始まります。
育成クラスのジュニア達、今年も頑張った成果!
県大会で上位に入賞結果を残し、7/17から開催される『第95回関東ジュニアテニス選手権大会』に出場します。
この関東大会出場にあたり、三郷市のスポーツ協会へ、選手派遣費の申請を行いましたところ、有難い事に派遣費を頂けることになりました。
先日、各対象選手へ、授与することが出来ました。
ほぼ全員が揃って練習していた6/21(月)の夕刻です。
社長からもお言葉を
受け取れる子供達、一人一人に、経緯の戦績の報告と合わせて、TEAMの皆の前で渡せました。
県大会で結果を残さなければ関東大会へは行けませんでした。それぞれに上位入賞の結果を出せ関東大会に臨みます。関東大会でも目指すのは全国・・という子供達。
折角手にした機会を無駄にすることなく、それぞれの幸福のためにも、全力を尽くしてほしいですね。
そして、今回は関東大会を逃した子供達も、次へ続こう!
6/21(月)『第294回マンデーカップ』開催 [大会・イベント報告2021]
今日は曇り予報。お陰様で大会開催しています。
予定通りにスタートです。9:20大会説明
毎月、定休日の月曜日を利用して開催しています。女子ダブルスの大会です。
今回は、11組の参加を頂きました。
さて、本日も皆さんの日々の努力の成果が実りますように。楽しめる一日でありますように。
始まりました。大会の模様いろいろです。
この時期に咲いてくれるハンギングの花。
可愛いパープルの小花です。多年草で、毎年花をつけてくれるのが嬉しいですね。
名前が分からず気になっていたのですが・・判明しました。
「コンボㇽブルス・サバティウス」と言うらしいですね。セイヨウヒルガオ属。
這い性があって広がってくれるのでハンギングに最適かなと、もう20年以上前から鉢に植えてここに掛けていました。ブルーカーペットともいわれるらしいのです。確かに見事に咲くとその通り。楽しめます。
そして先日植え足したコリウス。
元気に定着してくれたみたい。日々草とも相性がよさそうです。葉っぱがカラフルで、見事ですよね。
おっと・・試合に戻ります。
午前中、それぞれのブロックのリーグ戦が順調に進行していきました。
本日の賞品も並びました。
予選ブロックの1位と2位の組により本戦トーナメントを。予選ブロック3位と4位の組によりコンソレーションとーナメントを行っています。賞品もそれぞれのファイナリストに用意しました。
さて、どなたの手に!!
その後の試合模様です。午後からはトーナメントに突入。
強烈な陽が照り始めました。
戦いも熱い。
そして、本戦トーナメントもコンソレーショントーナメントも、決勝戦へと進行していきました。
本日の結果です!!
決勝戦の模様。
そして、試合が終了しました。
『第294回マンデーカップ』決勝トーナメント ファイナリストの皆様。
おめでとうございます。
優勝は小林・村本組。準優勝は内田・瀧尾組 でした。
また、コンソレーショントーナメントのファイナリストです。
優勝は、木村・久保田組。準優勝は、丸山・河野組。おめでとうございます。
太陽が照ると、さすがに暑くなりました。まだ身体が暑さや湿度に順応できていないこの時期は、体のダメージにはくれぐれもお気を付けくださいますように。
次回大会は・・・・・・・7月大会。
7/12(月)に開催予定です。
お申し込みはお電話で、お待ちしております。048-952-4110
梅雨入りの週末、6/20(日)夕やけがとっても綺麗でした。 [SEEDのある日/2021春夏秋冬]
今日は6/20(日)、今週は関東も梅雨入りとなりました。
週の初めから、安定しない日が続く。
ですが、今日はお陰様で雨も降らず、テニスが楽しめた日曜日。
夕暮れ時にはこんな素敵な感動まで味わえた日でした。
まっかっか・・・
ズームしたのでデーターが荒くて失礼しました。
サンセットの時間前後は丁度アスリートクラスの子供達が全面でレッスンの時。
17:30からの「アスリート0」のクラスや「アスリート1」のクラスの子供達が2面ずつ使って全面でのレッスン中は、まだ日没前です。
そして、
19時を目途にクラスも入れ替わる時です。次は19:00からの「アスリートⅡ・Ⅲ」レッスンが始まります。
陽が沈んで辺りが茜色に。
反対の空も美しく光り輝いていました。
そして、分刻みで空が七変化・・・
そして・・燃える空に。
格別に感動しました。
この日6/20(日)、朝はあいにくの梅雨空。小雨すら降っていましたからね。
それがお昼には・・この青空。
やっぱり青い空は「元気」の源。
折角の週末だった土曜の昨日は一日雨が降っていましたから余計に感動です。
昼間のキッズのインドアクラスにちょっとカメラを向けてみました。
日曜13:30~の1時間;「KIDS Ⅰ」クラスです。
熱血な佐藤コーチのクラスです。アシスタントは野口コーチ。KIDSの導入クラスです。小学生からの初めてテニスはこのレベル。みんな楽しそう~。
そして、「KIDSⅠ」のクラスの前に・・就学前の年中さんからの受け入れクラスもあります。
土曜・日曜のみ開講ですが「KIDS 0」のクラス。
インドアコート前のハーフコートのミニコートで、ほぼマンツーマンの対応でやっています。30分のレッスン。
担当は森田コーチ。
とってもいい表情が撮れました。まだボールのバウンドの感覚を捉えるのが難しい状況でも、こんな面白いグッズを使って養っていく。三角コーンを逆さにして、ワンバウンドのボールをキャッチする姿です。
これ、見た目より結構難しいです。バウンドのボールの軌道やタイミングを体感で覚えていきます。
もちろん、ラケットでボールを打ち返すことも・・
ラケットにボールが当たって、返せると満面の笑みです。
こうして、地道に、じっくり時間を掛けて・・・その子なりの能力を引き出しながら、テニスを体で覚えていけます。
ステップアップして、KIDSⅠクラスへ上がれると、メキメキ上達していくのが楽しみなんです。頑張れ~。
ということで、今週を振り返ってみましょう。
6/16(水)
梅雨入りをしましたね。雨が降ったり、止んだり・・でも結局終日アウトコートの利用は難しかった日。突然の豪雨にも驚かされる。
クラブハウスのショップを見回しながら、少し模様替えをしました。
6/17(木)午前中はぐずついていましたが・・なんと晴れた空!
窓越しのショットを撮ってみました。
青い空には感動してしまう。
そしてやっぱり梅雨~。
6/19(土)は朝から諦めの雨の1日でした。
インドアコートでのレッスンは通常通りでしたので、有難いことです。
玄関のアレンジも、雨のお陰で元気な様子。
来週は・・
明日6/17(月)、SEEDマンデーカップの6月大会;女子ダブルスの月例大会から始まります。
いよいよ6月度も最終週ですね(早いものです・・)
ウィンブルドンの予選も始まる~。またまた楽しみになってきました。
どうぞ皆様、コロナ感染予防対策に気を抜かず・・日々健やかにお過ごし下さいますように。
そして・・こちら!締め切りは7/2(金)です!!!
エントリー、お忘れなく。お待ちしています。
大会要項は、こちらからもご覧いただけます。
夏日の1週間 [SEEDのある日/2021春夏秋冬]
天気予報によると今週末は関東も梅雨入り?らしいです。今日は6月も3週目に入りました。
が、先週の6/7からの週は、日本列島がすっぽり、雲一つない空が広がった1週間でしたね。
先週の記録です。
6/9(水)真っ青な空でした。
陽ざしが強烈で、日中は真夏の様な陽気。
熱中症が心配されるほど。
そんな太陽に光り輝く姿に、目を開けていららない眩しさを感じながらも爽快感。
クスノキの木漏れ日が美しかった事!
ついカメラを向けてしまいます。
エントランスの「ライスフラワー」も花が開ききっていました。
そろそろ花も終わるかなと感じて一枚残してみました。
そんな時、素敵なNEWS!東京2020パラリンピック内定選手が公開されていました。

思わず名前を探す・・そう車いすテニスの部です。
そして、やったね!高室冴綺さん。

「自分に出来ることはなんでも、やる、やるしかない!」の精神で、テニスはもちろんですが、練習以外の部分でも、取り組む姿勢が真摯で、貪欲でした。オリンピックに出るんだとその頃から高い目標を置いて取り組んでいました。ご家族の協力体制にも頭が下がる。SEEDも出来るだけのことはしたいと共に過ごした日々でした。
そして、数年後には海外へも遠征で、数々の優勝のご活躍を目にしながら、其の進化を賞賛していましたが、ついにオリンピックへ・・さすがです。
「おめでとうございます」と心から祝福とエールを送りたいです。今後も益々の活躍を祈ります。
そして、6/11(金)に残した写真。
率先して関根コーチが植木剪定!
花が終わったつつじの垣根が伸び放題になっていたのを見かねて・・お手入れを始めてくれました。
テニスコートは広いんです。
前日から少しずつ始めていました。前日はテニスコート内側から手作業で・・そして、道路側の外からは電動カッターを駆使。うまくやるものです。
そして、栗山コーチも助っ人で、最終段階へ。
この日も陽ざしが眩しかった。
玄関のアレンジも植え替えてみました。
夕刻のTEAM練習が始まる前には、見事に仕上がりました。
さっぱりとしましたね。
そして、翌日6/12(土)は鈴木貴男プロが来館。プライベートレッスンを受け付けていました。
この日は4名の方のお申し込み。
12:00から90分間です。
1分も惜しむほどの充実な時間が過ぎていました。
皆さんの顔つき、いいですね。
アシスタントに今日も嶋根一真コーチが担当。
随分と勉強になって一真コーチも成長させて貰ってます。
後半は、試合形式も。
そして、水飲みタイムも、アドバイス
最後は、気持ちよくイメージを残しての3点打ちで〆くくり。
バック側に一球
アプローチ
そしてボレー!
かっこいいですね~。
いや~、贅沢な90分を堪能いただけたようです。プライベートでのみっちり時間、いいです。
最後は記念の一枚を
次回は・・貴男プロより、6/26・6/27あたりが可能かも、と聞いています。
参加希望の方はぜひ、お電話でお問い合わせください。≪SEED TENNIS CLUB 048-952-4110≫
そして、翌日6/13(日)は「中村トレーナー」が来館の日でした。
朝早くから、早速TEAMの子供達とひとりひとりコンタクト!
.JPG-450.JPG)
カルテを作って、ひとりひとりに対応。こうして今後も身体管理と、体つくりに力を貸して頂きます。
この日は中庭の木陰にベッドを用意し、施術も行えました。
中村トレーナー、お疲れさまでした。
休憩なしで、何十人も対応いただいて、重労働でしたね。お昼は、飛び切りのSEED名物「焼肉丼」をおいしいと、笑顔でほおばって下さる姿に嬉しくなりました。
次回は、またグラスコートシーズンで・・ウィンブルドンへ遠征だとか。
帰国後の隔離期間後になりそうです。
SEEDのお客様の一般の方の診療も受けますということです。身体の調整を希望の方は、トレーナーのご来館の機会を生かしていただければと思います。お電話でご相談ください。
そして、日曜日のこの日は恒例のこちらも並ぶ。
KIDSの子供達、待ちわびていました(笑)
6/6(日) [SEEDのある日/2021春夏秋冬]
6月最初の週末。
朝から怪しい空ながら、午前中はなんとかアウトでのテニスが出来ました。
13時からは本降りになって、今日はもう無理かしら?って誰もが感じていましたが、15:00から明るくなりコートもすっかり乾いて完璧に利用可能になりました!
やっぱり、晴れると気持ちがいいですね。
クラブハウス周辺も随分植物が繁ってきました。
本日もバナナ、頂きました。
来館者におすそ分けしています。
さて、
お知らせが2点です//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★スクール生の皆様、6月からクラスが増えました!
在籍はもちろんですが、振替や追加レッスンに、大いにご活用ください。
増えたクラスは、
ピンク囲みのクラスです→

大人の部;土曜日アウトコートの「ゲーム2」9:00~10:30の定員枠を広げました。
土曜日アウトコートの「ゲーム2」10:30~12:00 を増設しました。
*ゲームクラスは実践クラスです。アウトコートでのびのびとゲームを中心によりテニスを楽しめます。スポット受講も可能です。
ジュニアの部;木曜日アウトコートの「As0・1」19:00~20:30を増設しました。
*As0やAs1の受講が、これにより遅い時間の水曜・木曜・金曜に可能となりました。大いにご活用ください。
改定のスクール時間割はこちら→★スクール時間割 2021版6月から 土G2木As01増設.pdf
★トレーナー&理学療法士の中村氏の6月来館予定日が決まりました。
6/13(日)です。
育成TEAM ジュニアのトレーニング他で来館ですが、
13:00以降15:00までの時間帯でしたら一般の方の診察・施術も行えます(有料)。
ちょっと体に不具合を感じる、診て貰いたいな、という方遠慮なくお問合せ下さい。
先着でご予約をお受けいたします。
以上、お知らせでした。//////////////////////////////////////////////////////////
心配された雨ですが、すっかり青空も見えて、夕刻からのアウトコートレッスンも行えています。
良かったです。
17:30からのAs0のクラスとAs1のクラス。子供達がのびのびと元気いっぱいに走り回っていました。
6月に入りました。 [SEEDのある日/2021春夏秋冬]
今年も半分へ。いよいよ6月です。今週は天気も良くなって、日中は真夏のような陽気です。
さて、今日6/2(水)
西日を浴びて輝く蘭の花がスポットライトを浴びたように美しかったです。
実は、今日は支配人の佐藤のお誕生日。たくさんの方々にお祝いのお言葉も頂けて嬉しい様子でした。
ちょっと早いけど・・と、先週の日曜日にこんなサプライズ
みなさんに祝福して頂けた時間。有難いです。
これからもますますエネルギッシュに頑張ってくれますよ。よろしくお願いします。
さて、先週の5月最終週を振り返ってみます。
5/26(水)
赤木信介コーチの報告です。
今年の関東オープン ベテランの部、55歳以上男子シングルスで準優勝しました。
いい笑顔です。
でも実は、悔しさも。というのも・・決勝戦でファイナルセット3-0リードから足が攣ってしまい、5-7で負けてしまったとのこと。次は「足が攣らないようにがんばります・・」といつものスマイルの赤木コーチでした。
これまでの輝かしい戦績
まだまだ今後も益々活躍が期待されます。すでにレジェンドの域です。たくさんの人に勇気と希望を・・・さすがです。
そして、夕刻。
ここの所安定しないお天気が続いていましたが、今週はこんな夕やけに驚かされました。
しばし空の移り行く美しさに見とれてしまいました。
丁度、アウトコートではアスリートクラスのジュニアのレッスンが行われている時間帯。
5/27(木)
日中の陽ざしが夏日のようになり、テラスにカーテンを設置しました。毎年夏が近づくとこのミッション遂行となります。合計8枚のカーテン。サイズがそれぞれ違うのでハンドメイドです。ウン十年前に縫ったもの。毎年、夏に向け付け、晩秋には外してを繰り返していてます。クリーニングを繰り返して使ってきました。
またこの夏も強烈な日差しを和らげてくれることでしょう。
テラスには、こちらの報告も。
5月中旬に行われた全国選抜ジュニアテニス選手権、ベスト16の結果を出した吉田 琳くんを讃えてパネルを追加して掲示しました。
惜しくも2回戦でファイナルタイブレーク8-10という何とも残念な結果でベスト8を逃したのは悔しい思いも残りますが、次へ向けてまた頑張っています。
この後、7月に開催される『関東ジュニアテニス選手権大会』
それぞれ参加資格を得た6名の子達も、全国へ向けてガンバ!
お天気が良くて、テラス周りの花々にも寄ってみました。
そして、
毎週末の連戦でしたが、5/29(土)
この日に行われた「埼玉県春季テニス選手権大会 一般女子ダブルス」の準決勝戦。
闘ってきました、齋藤コーチ。
決勝戦へ向けて健闘しました。が、ファイナルまでもつれスーパータイブレークで8-10。
何とも切ない、連覇ならずの「第3位」
立派な結果なのに本人はとっても悔しい様子。
無念の表情が・・・
次回、頑張って貰いましょう。
この後、元気にレッスンへ。
ジュニアの子供達も、斎藤コーチに刺激されて益々頑張れます。共に切磋琢磨ですね。
そして、5/30(日)
5月の最終週末。のどかな日曜日でした。
TEAMの練習風景にも寄ってみました。
この日、素敵なゲストがご来館でした。
ジュニアの諸君も直接打ち合って頂けるシーンもあって、何とも光栄です。
会員さんも充実した贅沢な時を過ごされていました。
こんな光景にも、にんまりです。
丁度、全仏オープンテニスも開幕ですね。
大いにテニスが楽しめる、ワクワクする2週間です。
どうぞ皆さんも素敵な日々をお過ごしください。
ここで、インフォメーション!!
鈴木貴男プロ プライベートレッスンの日程を発表します。
6月12日(土) 12:00から90分ずつ の2コマ。
先着順で受け付けます。
お問い合わせやお申し込みはどしどしお電話ください。
℡048-952-4110