6/30(日)第18回SEED男子中級ダブルス大会 開催 [大会・イベント報告2024]
3か月ぶりに男子中級ダブルス大会の開催となりました。
蒸し暑い日でしたが集合は12:30.16組の男子テニス愛好家の皆様に参加頂き、スタートです。

蒸し暑い日でしたが集合は12:30.16組の男子テニス愛好家の皆様に参加頂き、スタートです。
集合写真 ダブルス16組は圧巻ですね。

試合は4組によりリーグ戦を行います。白熱の3試合。その後、順位が決まると、1位の組により決勝トーナメント。2位、3位、4位同士により親善試合も行います。
ということで、早速スタートです。

試合は終了すると結果を記入していきます。
本部はテラスで。
試合が終わると、本部へ結果の報告。
本日の賞品も用意しています。また、この大会は、記念のカップをご用意しており、各大会の優勝者のペナントも取り付けています。歴史を感じます・・もう18回大会ですからね。
では、試合の模様をいろいろ残します。
こうして終盤です。決勝トーナメントに突入~






トーナメントの準決勝が終わって、3位の表彰を行いました。
皆さんとってもいい笑顔です~
皆さんとってもいい笑顔です~
【第18回SEED男子中級男子ダブルス大会 第3位】
おめでとうございます
松本・岡田組

表彰模様・・

【第18回SEED男子中級男子ダブルス大会 第3位】
おめでとうございます
下青木・橋立組

そして、決勝戦!!!

既にジュニアのレッスンが始まる時間になりました。


ということで、表彰です。


おめでとうございます。
【第18回SEED男子中級ダブルス大会】
優勝は孝岡・稲田組 準優勝は前野・横井組です。

迫力も、絶妙な駆け引きも、・・いい試合でした。
皆さんの笑顔、素敵ですね。

本日は途中で雨が降ってきました。試合終了が遅くなってしまいましたが、無事に全試合を終了しました。
参加いただきましてありがとうございます。
次回大会は、第19回大会;7/25(日)に開催です。
集合時間が次回大会より12:00になります。
またお会いしましょう。
SEEDの6月 いろいろ [SEEDのある日/2024春夏秋冬]
6月に入ったSEED TENNIS CLUBの出来事、いろいろをご報告します。
トップバッターは・・
第102回毎日テニス選手権 男子60歳以上シングルスでファイナリスト;準優勝しました! 赤木信介コーチ

この先も、頑張ります。応援よろしくお願いします。
そして、6/23にはテニスベア主催大会・・・第6回テニスベア団体戦が行われました。
男女2名ずつ1チームの団体戦。8チームが揃ってリーグ戦!とっても楽しそうでした。


男女2名ずつ1チームの団体戦。8チームが揃ってリーグ戦!とっても楽しそうでした。
そして、来月は7月。
ということは・・・
SEEDでは願い事を飾る短冊を用意しています。
練習にいらした岡村&太田プロも書いて下さいました。.JPG-600-48b77.JPG)
ご来館の際には書かれた短冊、ぜひ見つけてみてください。
ご来館の際には書かれた短冊、ぜひ見つけてみてください。
SEEDの選手育成の「トーナメント2」の子供たち。いよいよ本番です。

頑張って欲しいですね。関東大会で戦績を上げ、全日本ジュニア選手権での活躍を目指して!
先日の育成ジュニア達の練習風景を残してみました。
トーナメント1の子達も気運が高まる~
トーナメント2の子達も、ますます気持ちが引き締まる思いですね。
季節も夏へ・・・暑い日がまたやってきそうです。どうぞ皆様ご自愛くださいますように。
6/10(月)第326回マンデーカップ開催! [大会・イベント報告2024]
毎月開催の女子ダブルスの大会、マンデーカップの第326回大会を開催しました。
予定通りに9:20までの集合。
開会の説明を中庭で行いました。
開会の説明を中庭で行いました。
昨夜からの雨も上がり、太陽も出てきて爽やかにスタートです。
各コートに選手も入場。はじまりました。



4組により4つのブロックでリーグ戦を行い、1位と2位の組同士での決勝トーナメント、3位と4位の組同士でのコンソレーショントーナメントを行います。
まずは初戦のドームコート風景です。


コートが空くと次々と試合を展開。
こうして順調に・・トーナメントへ。
そしてポーラさんのハンドマッサージもクラブハウス内で行いましたよ。
手がふっくらで気持ちよくなります。女性にとって美しい手は実は憧れ。手を労わってみませんか。
賞品も並びました。
ラウンドが進んでいきます。
中庭の大木。クスノキも繁っています。

ご神木の雰囲気になってきました。
決勝戦へ突入です。

試合が終了。
表彰しました。まずはコンソレーショントーナメントの部。
そして、本戦トーナメントの部
おめでとうございます。
それぞれのファイナリストの皆様にはドームコートへ移動して頂き、記念撮影をしました。
【第326回マンデーカップ】
決勝トーナメント
優勝は五十嵐・宮内組 準優勝は小泉・関組
優勝は五十嵐・宮内組 準優勝は小泉・関組
コンソレーションの部
優勝は木村・久保田組 準優勝は小髙・新澤組
優勝は木村・久保田組 準優勝は小髙・新澤組
今回も参加頂きありがとうございました。今回も皆様の活き活きとしたテニスに元気をもらえた気がします。
笑顔が素敵な大会でしたよ。
笑顔が素敵な大会でしたよ。
次回は、第327回大会 7/8(月)に開催予定です。
大会を楽しみにしています。
6/9(日)第13回SEED小学生シングルスマッチ開催! [大会・イベント報告2024]
本日開催です。第13回SEED小学生大会。
12:30集合でスタートしました。まずは大会説明。
4名ずつのリーグ戦を行います。その後順位別の親睦試合を。
4名ずつのリーグ戦を行います。その後順位別の親睦試合を。
スコアカードもコートチェンジの際に忘れずに。赤と青のカードで表示されます。
青いカードがドロー番号上の子用です。
記念の集合写真も撮りました。

さあ、今日もいい試合が出来ますように。張り切っていきましょう。
各コートに選手が入場。
試合開始です。
試合は順調に進行。結果は終わり次第ボードに記入されて行きます。
ドームハードコート4面を使ってどんどん進行していきます。
そして、各ブロックが終わったら、揃って結果発表を。
そして、表彰です。終わった順に行いました。
おめでとう。
まずはDブロック優勝しました・・大川拓真くん
まずはDブロック優勝しました・・大川拓真くん
そしてBブロックの表彰です
おめでとう
Bブロック優勝しました・・・田地健悟くん
そして、Aブロック優勝しました・・水野 紗さん

そしてCブロック優勝しました・・牧野航大くん

その後も、各順位別で親睦試合を!!
親睦試合は、それぞれの力が拮抗した同士での試合になりますので、どのコートも素晴らしい展開でした。
子どもたちの成長は目を見張るものがありますね。
こうして、無事に第13回大会を終えました。
今日も参加参加頂きましてありがとうございました。
次回は・・・第14回大会、7/7(日)に開催予定です。七夕の日ですね。
大会を楽しみにしています。
6/2(日)第17回SEED男子中級シングルス大会開催 [大会・イベント報告2024]
本日は、男子中級シングルスの第17回大会を開催です。
前回は第16回大会を3月17日に開催していましたので、少しお久しぶりの感。

前回は第16回大会を3月17日に開催していましたので、少しお久しぶりの感。
午前中は太陽も出て気持ちのいい日でした。今回も16名の男子テニス愛好家の皆様にお集まりいただきました。
12:30には大会説明。
12:30には大会説明。

まず4名ずつのリーグ戦を行います。1位の方によりトーナメント!その他の皆様も親睦会を行います。



手作りのスコアカードも今回初登場です。さて、モニター上で各コートのスコアーも把握できるでしょうか。
そうそう・・・昨日取り付けた横断幕も、光ってましたね。


ZOOM・・

さて、大会説明後、記念撮影です。


早速試合開始。

選手が各コートへ。







予選リーグ、順調に進行中です。

太陽も出ていた空ですが、冷えた空気が流れてきたなと思うと・・・やっぱり予報通りの雨が落ちてきて
13時過ぎには、あたりが暗くなって大雨に。

カーテンも大急ぎで閉めました。照明もON


雨は時折小降りになりますが、また突然スコールのように大雨に。なんとも不安定な天候でした。

いつもの日曜日のスクールを開講ですので、クラブハウスも賑やか。
時間毎に大人のレッスンやKIDSのレッスン。

デジタルサイネージも・・更新画像が展開なんですよ。
まずは、さつきの画像!
まずは、さつきの画像!

そして、全小関東大会の報告と全国大会出場のお祝いメッセージ!

そして、インドアサーフェスをグリーンセットに塗り替えたNEWS!

ご来館の際に、フロントのデジタルサイネージでご覧いただけますよ。
ということで・・試合は・・・


ブロック優勝者が決まっていき、決勝トーナメントへも突入です。



そして・・・準決勝戦・決勝戦が終わって表彰致しました。
大会結果です。
【第17回SEED男子中級シングルス大会】
おめでとうございます。
優勝は平良千尋さん、準優勝は高橋翔さん
おめでとうございます。
優勝は平良千尋さん、準優勝は高橋翔さん

第3位 徳光裕一さん

第3位 市村洋一さん

本日も参加頂きましてありがとうございました。お陰様で無事に終了致しました。
次回の18回大会は、8/18(日)に開催予定です。
次回大会より、集合時間が12:00になります。これまでより30分早い集合になります!!ご注意下さいませ。
次回の18回大会は、8/18(日)に開催予定です。
次回大会より、集合時間が12:00になります。これまでより30分早い集合になります!!ご注意下さいませ。