12/21(火)は年内スクール最終日&12/22(水)からスペシャルレッスン開始週 [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
2010も年末・・・あと10日となってまいりました。
SEED TENNIS CLUBでは、12/21(火)まで年内のスクールを行いました。火曜日のレッスンとして最終日です。特に朝のアウトコートレッスンは毎年恒例の、お楽しみ仮装レッスン!・・今年も行いました~。
皆さん、見事に弾けていただき、こんなレッスンになりました(苦笑)・・コーチのつぶやきblogでご報告しています。思わず笑ってしまいますよ。ちょっと問題の(?)様子ではありますが、しかし、レッスン&テニスはいたって真剣なのでございます。
ということで、明けて本日12/22(水)からはスペシャルレッスン&イベントWEEK!
の前に・・・今日は「冬至」ですね~。冬至といえば、ゆず!!
我が家の「ゆず」をご来場の皆様におすそ分けでございます。

ざるにいっぱいの柚子・・・有効利用いただけますと幸いです!ってことで、お出ししました。まだまだいっぱいあるのです。収穫が大変なので、とりあえずの量。明日以降も差し上げていきたいと思いますので、お越しの際にはいくらでもどうぞ。
洗面スペースには枝ごと置いてみました。たわわに実ったゆず。ちょっと小ぶりですけどね。
ということで・・・本題へ。12/22のスペシャルレッスンの模様です。
昨日からの大雨はすごかったです。朝まで雨が残りましたが、開始の10:00にはコート整備も完了し、皆様のご利用を可能に・・頑張りました。
アウトコート2面を利用して、10:00~12:00の2時間レッスンを2コマ行いました。
- 「ステップ2~:コーチと練習会」をテーマに佐藤力コーチで。
- 「ステップ1~2:基本のおさらい」を栗山コーチで。
レッスンの模様です。
お天気になって良かったです。というのも、実は今日からインドアコートが使えなくて~。
というのも・・・実は、レッスンが休講のこの時期を利用して、インドアコートの改修作業を行っております。コートの塗り替え作業。朝早くから開始していました。プロにお任せ!
作業の様子・・・
広いテニスコートを丁寧に。
インドア前・・業者が入り込んで作業中。
いろんな行程があるようですが・・基本的には、傷や裂け目などを補修しつつ、塗りなおし(何度か)、最終的にラインを引いて終了。
ですが・・これがなかなか大変な作業。室内ですから乾くのも大変。
大がかりなファンも稼動させつつ・・・
材料も道具も大掛かり。
いやはや・・・1回目の塗りが終わったみたいです。あとはさらに乾きを待って、明日の行程。
うわ~、海の様です。
今日はお陰さまでお天気が良くて大助かり・・・・どうぞ明日以降の作業もスムーズに行きますように。
明日は、12/23(祝)は、「冬休みJrトーナメント」開催の日。お待ちかねですね。
ジュニアの諸君、日頃の練習成果が出ますように。そして怪我無く、楽しく、テニスが出来ますように。負けても勝っても・・・「試合を最後まで頑張ってやる」ことが一番大切。
エントリーのジュニアの諸君は、体調万全で、時間までに集合~。
お待ちしています。
*SEED会員の皆様にはご迷惑をお掛けいたします。大会の開催の為に、アウトコート全面を終日使用いたしますことをご了承下さい。なお、インドアコートも改修工事中の為、完了するまで使用不可能となっております事もあわせてご了承の程お願い致します。
綺麗になったSEED TENNIS CLUB。12/20 [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
年末の大掃除、今年も行いました。
毎年、クラブハウスを一斉に、そしてインドアコートも隅々まで・・・大掃除を行います。
スタッフ総出で、頑張ってくれました。定休日の今日、お天気にも恵まれて、スムーズに・・無事に終了しました。
毎年、フル装備でテラスから外壁のクラブハウス全体をプレッシャーウォッシャーで完璧に磨いてくれるのは・・支配人。
一番過酷な作業です。毎年、体を酷使しつつ・・・
荻原コーチもごしごし!
床のタイルも、テラスの壁も窓も・・・
結構、掃除面が多くて・・大変なのです。
何よりお天気が良くて良かったです。
クラブハウスでも・・・
赤木コーチは、メインエリアの白い壁をぜーんぶ磨いてくれました。
プロショップ周りの吹き抜けの壁は・・里見コーチ脚立を駆使して大変。
プロショップの細やかなお掃除は斎藤コーチかなり根気のいる作業。
皆、頑張ってます・・・ありがとう。
バーカウンター周りは江幡さん。全てを引っ張り出して・・・
更衣室のお掃除を自らかって出てくれました。亀谷コーチ。
プロショップのウォールハンガーをお外でごしごし栗山コーチ。
そしてインドアでは・・・社長、気をつけて~。ちょっと怪しい感じで失礼・・(苦笑)
コート面のクリーニングはもちろんですが、壁面をこの機会に大掃除します。
さーて・・・がんば!
以上、大掃除始まりの午前の様子です。この後は皆、脇目もふらず、無言でせっせ! あらゆる部分を、それぞれが率先して綺麗にしてくれました。毎年やっているので、皆手際がいいのですよ。しかも気が効くのです・・(有難い)
なーんにもないプロショップ。
綺麗になりました。フロント周り。
そして・・・夕刻。
そろそろ出した品物も綺麗にして、道具や商品を納めます。椅子もひとつひとつ、磨いてくれました。
テラスもピカピカ。
プロショップは特に小物が多くて大変ですが・・・丁寧に飾ります。
日暮れまで頑張りました。そろそろ終盤。お掃除道具も仕舞ってエンドにしましょう。・・・ってことで、大掃除、無事に終了。
お陰さまで、綺麗になって一段と明るく感じるSEEDになりました。また新たな気分で、皆様をお迎え出来ます。一年一年、こうして大掃除で区切りをつけつつ・・・清潔な環境で清らかな気分を取り戻せます。
また、新たな気分で、今年の年末のイベントも開始しますよ。
*******
明日12/21は、いよいよ年内最後のスクールとなります。振替が残っている方、チェックしてくださいね。
そして12/22の水曜日からは、年末スペシャルレッスンやイベントを連日開催致します。12/26まで。
詳しくは・・・こちらの募集案内を! お見逃しなく。
大人のレッスン、ジュニアのレッスンを連日開催します。平日打ち納めイベントも12/24に開催しますよ。12/26(日)が最終打ち収めの日。(12/28よりTHOジュニアトーナメントを開催します。)
2010年、最後まで有意義なテニスライフを!スタッフ一同、感謝の気持ちを込めて全力で向かいます。
年末も、お越しをお待ちしております。
癒し。 [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
なんて・・・可愛い・・

愛らし~い後姿です。フェンス越しに、やっとつかまり立ちの双子ちゃんです。
さすがに双子ちゃん。全てがお揃いで、決まっていますね~。
先日の週末、あそびに来てくれましたよ。Rio&Risa ちゃん。随分と成長しました。もうじき9ヶ月。
アップで・・
おねえちゃんのRio
妹のRisa
久しぶりに会えて大歓迎です。
社長も、緩みっぱなし(笑)
最高の笑顔・・・
幸せなひと時。
癒されます。
来年は、うさぎ年。 [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
12月も2週目の週末。
土曜日の午後は、ジュニアのレッスン生が入れ替わり立ち代りで、たくさん集合なのです。
そんな中、女の子が手にしていたこれに注目。お習字教室の作品の様でしたが・・
お習字の用紙にカレンダーが印刷されていて、上の空白部に筆で文字を書いたようです。
上手に書けましたね。
うまいものです。「兔」って「うさぎ」。「兎」とも書くけど・・・・
干支では、「う」、つまり「卯」とも書きますネ。漢字って難しいです。
笑顔・・・ [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
いきなりですが・・・
とびきりの笑顔です。
というのも・・・本日は、SEED TENNIS CLUB のチャーミングスタッフ:圭ちゃんのお誕生日。
何回目!? そんなコトは置いといて・・・
支配人が用意してくれたバースデーケーキを開封。
おやおや・・「まあ! ~」
「すごい~」
大きく、豪華なチョコレートケーキ。
笑顔のひよこちゃんに囲まれて、とってもハッピーなケーキでした。

メッセージプレート入り。
また、圭ちゃんの魅力、パワーアップで! きばっていってくれるでしょう・・・。
期待しています。
スタッフ全員に祝福されて最高に幸せそうな圭ちゃんでした。
オレンジの花束も・・・嬉しいね~。
12/10の出来事でした・・。
SEED TENNIS CLUB
12月の練習会を行いました。12/9(木) [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
今日は、メンバーのみならず、知り合いや友人をお誘いして、たくさんの女子テニス愛好家の皆様にお集まり頂きました。ワイワイとテニスを愉しむ会:偶数月の隔月で、開催しています。
この会も、2010年度最後を飾る会になりました。早いものです・・・・
それにしても、良く晴れた日。
中庭のメインツリーの影がコートに入り込むほど・・・・・・。冬の時期だな~と感じます。
朝10時から、続々集合で、賑やかにプレーを楽しまれていました。お天気が良くて、風も吹かず・・なんて最高の日。
空を見上げて、一枚。
花壇で元気良く花開いていた松葉牡丹に、はっとします。とっても眩しい赤紫。
夕方近くになると・・冷え込んできました。イルミネーションにも点灯するころまでも、まだまだプレーは終わりません。
いつもはやれないいろんな方々とコートに入り、ゲームを楽しんで、待機中はおしゃべりに・・・そしてカフェでランチを取ったり、コーヒーを飲んだり・・・・そしてゲーム三昧。そんな一日が過ごせるこの会です。今年は今回がラストですが、また来年も引き続き開催の予定です。
また、ぜひたくさんの方にもご利用頂き、来年もお会いしたいです。
お帰りの際に「楽しかったわ~」って言ってもらえる瞬間が一番嬉しいのです。
来年は、2月の第3木曜日、2/17(木)に予定しています。
参加希望の場合は、お電話でまずはご予約をお願いしますね。
048-952-4110
いい日差しです。 [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
良く晴れた水曜日です。12/8(水)
昨夜の雨が止んでから、今朝はぐっと冷え込んできました。さすがに12月ですね。
太陽の光はあったかいのですけど・・何となく底冷えって感じ。
でも、こんな日、明るい日差しのもと、テニスコートに立つと、最高です。
そして、お部屋にも深く入り込む光を浴びて輝くものたちにも感動したりするのもこの時期。

丁度今の時期に飾っているツリーも、なかなかいい感じに引き立っていましたのでカメラを向けてしまいました。

玄関に貼り付けているこんなものにも・・・・
ちょっとした瞬間に、ふと目を奪われる光や表情・・・・見逃さないでいると、同じ景色でも結構楽しめるものです。
今日は、皆様をお迎えする玄関で、あららめてそんなコトを感じたのでした。
明日も、いいお天気でありますように。
クリスマス飾り① [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
クリスマスの飾り・・・
お外にイルミネーション。先月から点灯しています。夕方になるとON!!
ご覧いただけているでしょうか?
インドアコート前の花壇にも敷き詰めました・・・

クラブハウスにも・・・・いよいよ、クリスマス!

今年はゴールドバージョン。ちょっとシンプルに抑えています(笑)。
洗面スペースも『芹沢銈介』&『ピカソ』の世界を飾っていたのですが・・・・チェンジです。
名残惜しいので写真を撮っておきました。『芹沢銈介』
『ピカソ』
さて・・・次は何の世界にチェンジしましょうか・・?
ガット張り機の新機種・・お試し [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
12月になりました。あっという間に今日は3日・・・
さて先日のお話。
SEED TENNIS CLUBではここ数ヶ月、最新ガット張り機をお借りして、研究中です。クラブハウスフロント前で、かっこよく新機種がお目見えしているのをご覧になっている方多いでしょう。
最初は、ウイルソンさん、そして先日ヨネックスさん、そして昨日にはブリヂストンさんから。
今回は特に・・・大きな大きな、頑丈でイリュージョンでもやるの?って位の専用ケースが2つも届いて(専用の運送やさんもさすがに閉口気味)・・・さすがにクラブハウスはそれだけで隙間が無い位なのです・・スタッフ総出で箱から出します。
しかも重いのなんの。成人男性の一人分以上の重さですよ。鋳物で出来ていて、それだけ安定性のあるものだとか・・・
実はブリジストンさんの機種がさらに最新型ということで、この日は交換をした日でもあります。一時はこんな箱が4つも・・・・クラブハウスに4つも入れちゃうとお客様が入るスペースもなくなるので、引取りの運送屋さんが来るまで、お外で待機中~。夕刻、イルミネーションも点灯の時間です。
さてさて・・・・結構大変な思いをして、組み立てました~。
そして翌日、プロの専属ストリンガー:小林氏が来館で、わざわざご指導いただきました。世界のトップ選手のストリンガーさんです。世界のお話も、また専門的なお話もいっぱいしていただけて・・・
来館には感謝です。
このような職人技的な世界も嫌いではない社長とは小林氏も熱の入ったお話に進んでいました。そして世界のトップ選手情報に精通の支配人の佐藤力コーチ、すごさに感心しつつ現役のプレーヤー目線で情報を得ようとするヘッドコーチの栗山裕之コーチ・・・・・皆、それぞれに興味深く、有意義な一日。
実際にその妙技も披露。見事でした。
私のラケットも張ってもらったのですけど・・・いや~、まったく別物になっていました。ちょっと固めに仕上がっているのですが、打球感がふわっと・・。ラケットに魔法が掛かった様です(驚)。数段うまくなった気分になったのは、気持ちのせい!?
この最新ガット張り機は今週いっぱいシードでレンタル中なのですけど(数日後には返却の予定)・・・メーカーや機種によって全く違うというのも、今回実感いたしました。
ストリンガーにとっても、腕の見せ所の機械です。小林氏愛用のこの新機種、世界のプロ選手もこれで張られていると思うと、感慨深いものがあります。
いいおてんき! [SEEDのある日/2010春夏秋冬]
青い空です。
最高の朝。思わず青と赤のコントラストにカメラを向けてしまいます。祭日明けの11/24の事。
昨日の23日はSEED CUPのミックスダブルストーナメントを開催していました。今日のようなお天気だったら、さぞや・・・なんて思いもありますが、なんとか雨が降らず無事に開催できた事には感謝です。開催の模様や結果はblogにてご覧頂けます。
今年も、遠くへ行けなくても・・・紅葉はSEEDでも楽しめておりますよ。
随分と落ち葉になってしまいましたが・・・今年は特に、赤さが光っていました。
クラブハウスにも・・今年はセイジがいっぱい。
「アメジストセイジ」と「きんせんか」を生けました。
11月もあっという間ですね。あと1週間で12月です。一日一日、有意義に過ごしたいですね。