第13回THOジュニアテニストーナメント・最終日&年末スペシャルレッスン【12月27日(土)】 [大会・イベント報告2008]
今週の25日から開催しております、第13回THOジュニアテニストーナメントも本日はいよいよ最終日。16歳以下男子シングルスと16歳以下女子シングルスの準決勝戦と決勝戦を行っています。
今日も良く晴れました。日差しはきついのですが、さすがに年末、風が冷たく、強く吹いていました。
しかし、選手はなんのその。ひたすらボールを追う・・・・
準決勝戦は1セットマッチですが、決勝戦は3セットマッチ。最後まで皆集中して頑張ってください。
各コート激しい試合が繰り広げられています。
そして、第3位の皆様の表彰です。
【16歳以下女子シングルス・第3位】
宮本梨々佳(グリーンテニスプラザ)さんと黒沢 彩花(Fテニス)さんです。

【16歳以下男子シングルス・第3位】
須田 昌賢(高崎テニスクラブ)さんと高畠 寛(TS CITTA2)さんです。

年末ですね。門松が到着しました。本大会の初日の25日にはクリスマスの飾りつけで賑わいのあるSEEDでしたが、26日朝にはすっかり片付いて、今日27日はお正月の装いです。例年、特注でお願いしている門松、ずっしりと威厳をもって、皆様をお迎えいたします。
さてさて・・最後の決勝戦も終了しました。15:00過ぎ。最後まで接戦でいい試合でした。
【16歳以下男子シングルス】決勝戦の結果です。

優勝は、鳴海 碧理(Fテニス)さん 準優勝は、五十嵐 圭汰(YSC)さん
【16歳以下女子シングルス】決勝戦の結果です。

優勝は、細沼 千紗(TENNIS SUNRISE)さん、準優勝は、石川 香織(大島フラワーテニスガーデン)さん
ファイナリストの皆様、本当におめでとうございます。連日頑張りましたね。
無事に第13回THOジュニアテニストーナメントが終了しました。参加の皆様3日間お疲れ様でした。寒い中、本当にいいプレーでした。今後の活躍を応援いたします体には気をつけてくださいね。
選手の皆様、参加いただいきありがとうございました。また来年のこの大会でお待ちしています。
SEEDは、今日インドアコートでは、朝からスペシャル・レッスンを行っていました。
9:00~11:00と11:00~13:00には大人のレッスンを。13:00~14:00にKIDSレッスン14:00~15:30にもKIDSのまとめレッスン、15:30~17:30にジュニアJA・JBのレッスンを。みんな真剣に元気良くボールを追って、充実のレッスンでしたね。
明日12月28日(日)は、SEEDも年内最終日になります。
スペシャルレッスンももちろん開講です。
- 9:00~11:00大人のレッスン(ST2~3)、
- 11:00~12:00KISDⅠ、
- 12:00~13:30KIDSⅡ・Ⅲ、
- 13:30~15:30JA・JBレッスン、
- 15:30~17:30大人のレッスン(ST1~2)
各クラスに、まだ空きがありますので、ご都合がつく方は、レベルに合わせて、ぜひ最後のレッスンをお見逃し無く!
第13回THOジュニアテニストーナメント2日目 [大会・イベント報告2008]
昨日より開催しております、THOジュニアテニストーナメント、16歳以下の男女のシングルスを今年からSEED TENNIS CLUBを会場として行うことになしました。
今日12月26日(金)は、2日目を迎えております。初日の昨日の記事はこちら。
開会の模様。今日も寒い朝でした。
本日は16歳以下女子シングルスをQFまで、 そして昨日の続きで16歳以下男子シングルスもQFまで行う予定です。
進行ボードに注目して選手は準備を進めるようにお願いしますね。寒いですからコンディジョンは万全に。
試合の説明を受け、早速試合開始です。
各コートの模様いろいろ。選手の姿を追いながらご紹介していきます。
その後・・・

お陰さまで13:30過ぎ、16歳以下女子シングルスの本日の試合は無事に終了いたしました。
結果です・・・・【16歳以下女子シングルス ベスト4】
- 宮本 梨々佳(グリーンテニスプラザ)さん
- 石川 香織(大島フラワーテニスガーデン)さん
- 細沼 千紗(TENNIS SUNRISE)さん
- 黒沢 彩花(Fテニス)さん
SFとFは、明日12月27日(土)に行います。
16歳以下男子も集合しはじめ、コートが空いた順に入り始めました。

そして、15:20には本日予定している最終試合が終了しました。
本日は、16歳以下男子シングルスは4回戦とQFを行いました。
結果です・・・・【16歳以下男子シングルス ベスト4】
- 須田 昌賢(高崎テニスクラブ)さん
- 五十嵐 圭汰(YSC)さん
- 高畠 寛(TS COTTA2)さん
- 鳴海 碧理(Fテニス)さん
この後、SFとFは、明日12月27日(土)に行なう予定です。
16歳以下女子も男子も、SF以降に出場の選手は、全員、12:00集合となっております。SFは1セットマッチ、Fは3セットマッチで行います。
寒さを含めて万全の体制で、皆さんお気をつけてお越し下さいね。
今日も寒い中頑張ってくれたジュニアの諸君、お疲れ様でした。
2008 第19回 冬休みSEEDジュニアトーナメント開催! [大会・イベント報告2008]
今日は12月23日(火)。年末のイベントのひとつ、『冬休みSEEDジュニアトーナメント』を開会しています。
朝から晴れて・・・良かったです。ジュニアの諸君にとっては待望の大会ですからね。
朝の寒さは・・・格別でしたね。朝8時20分集合でスタートしました。
随分早くから集まって、早速開会前に練習をするジュニアの子達、元気でした。
各コートに入って、4名のリーグ戦を行います。各ブロックの優勝者に副賞を、そしてブロックの順位に合わせて親善試合も予定しています。最後は参加賞のプレゼントも貰って帰ってくださいね。
クリスマスのラッピングで可愛い参加賞の品々をご用意しました。
進行ボードにしたがって、試合は進んでいます。怪我のない様に・・頑張ってください。 応援の皆様も熱心。
コートにはレフェリーも配備。SEEDのジュニア担当のコーチが各コートに注意を配ってくれています。
里見コーチ。大人のレッスンも担当ですが、火曜・土曜のジュニアのクラスをチーフとして担当。とっても熱心で、生徒にも信望があるコーチです。今日は皆のプレーを楽しみにしてくれていました。
上原コーチ。大人のレッスンも担当ですが、火曜・木曜・土曜のジュニアのレッスンもたくさんのチーフを努めています。真剣な表情にきらりと光る笑顔、生徒にも人気のコーチです。
そして、本日の大会を取りまとめて、皆さんの試合の進行をスムーズに行っているのが2人のコーチ。SEEDの支配人であり、スクールのヘッドコーチの佐藤 力。そしてジュニアのレッスンの花、齋藤 圭子コーチです。
朝早くから、準備を進めてくれました。大会の受付から、試合の説明、進行、びしっと決めてくれてます。
朝の凍える寒さの中、たくさんの選手の皆様お集まりいただきまして、本当にありがとうございました。

そして、只今12:00近く。午後の集合の選手も続々、集合です! さてさて午後も楽しみですね。
そして、午前の部の終了していくブロックの結果が出たブロックから順に表彰を行いました。
ブロック優勝の子だけ「敢闘賞」として記念品を授与。でも皆頑張ったのだから、全員にもプレゼントを。
中庭にはたくさんの選手とご家族の応援でにぎわっていました。冷たい空気ですが、日差しのお陰でほっとします。
午後集合の全種の受付。
午後集合の試合も始まりました。
テラスからも応援。
どのコートも熱い戦いですよ。

この後も、試合の内容は、追ってご報告いたします。
さて、少しずつ陽も傾いてきて、大会も終盤ですが・・・・・・・・只今16:15
ここで、午前の部の選手の諸君の晴れ姿・・・齋藤コーチがたくさんの写真を撮りましたのでご紹介。出来るだけ全員を心がけていますが、抜けてしまった方・・ごめんなさい(謝)

そして・・・ブロックごとに表彰も行いました。
この前後、午後の部の選手が集合して、試合内容の説明式です。
中庭の様子。なんとも楽しそうですね。
午後の部の選手の諸君のプレー姿もいろいろ。
この後は、ブロックが終わり次第表彰を行う予定です。午後の部は1ポイントも長く、試合が白熱しているのもあって、長引く試合が多くなっています。皆、一生懸命です。
この後も、終わり次第ご報告いたします。
↓
続きのご報告、遅れて申し訳ありません・・続けます。
午後のブロックの選手の姿いろいろ。
ブロックが終り次第、各ブロックごとに表彰しました。
こうして、無事に大会が終了しました。
最後はナイター照明の中の試合となりました。最後まで頑張ってくれてありがとう。
この大会にたくさんのエントリーを頂きました。感謝の念でいっぱいです。そして、後半はお断りする方も多かったことが残念で仕方がありません。本当はみんなに参加して貰いたかったんですが・・・。
次回の大会は、来年2009年の計画も早速HP上で発表しおります。
まずは3月30日(月)に『第20回春休みSEEDジュニアトーナメント』を開催の予定ですよ。お見逃し無く、よろしくお願いします。また来年の皆の頑張りにSEEDは応援のエールを倍増で送っていますね。
第19回 冬休みSEED ジュニアトーナメントに参加いただき、誠にありがとうございました。
第178回月例(C級)大会、開催!12月18日(木) [大会・イベント報告2008]
SEEDの2008年大会もいよいよ12月に突入すると全てが開催終了になっていきます。
ということで・・・SEEDのHPで、2009年の大会案内をUP致しました。
ぜひお見逃し無く!2009年もたくさんの方に燃え&楽しんで頂ける様、願っております。
今日は昨日の冷たい雨が嘘の様に晴れ上がった木曜日。お蔭さまで気持ちよく大会をスタートできました。
お日様があったかで、皆さんのプレーもはつらつ。12月なのに、「暑~い!」ってお言葉も聞けるのが不思議です。
今日の大会は、月例大会のC級のレベルでの大会ということで、急遽レベルを変更した大会となりました。16組の募集予定でしたが、残念ながら10組の女子ダブルスの組での大会に。
大会5組のリーグ戦による予選を行い、その後1位と2位の組による決勝トーナメントを行うこととなりました。予選の段階でも、全員が4試合をこなしていただけます。さらに・・決勝トーナメントと各準別対戦試合を行いますので、全員が5試合以上・・という試合三昧の大会となりました。
大いに楽しんでいただきたいと思います。
日差しを浴びて、まるで春のような陽気・・・
玄関の寄せ植えのお花も喜んでいましたね。
クラブハウスにも目を向けてみました。
秋に群馬の物産展で見つけて買った「フォックス・フェイス」です。
まだまだ元気です。本当に「狐のお顔」ですね・・
随分と実をつけた枝。思えばもう2ヶ月以上、健在ですわ。
クリスマスの飾りいろいろ・・・コーナーに。
いよいよ、クリスマスですね。
さてさて、試合はまだまだ進行中。お昼にはサンドイッチと菓子パン、そしてコーヒーを皆様にサービスしました。今日も美味しいパンでしたね。
午後2時半を過ぎると、各コーは佳境に入りました。
それにしても青い空。
今日は、雲ひとつ無い、そして風も無い最高の大会日和です。
入賞の皆様へのクリスマス・ワインボトルや副賞も並びました。
メインコートでは、決勝戦がはじまります。15:15
そして、結果が出ました。
予選を5組のリーグ戦で行った後、予選の順位によってトーナメントを行いました。
【決勝トーナメント】
反保・柴﨑組と小木・百瀬組の勝者と松本・中澤組と岩倉・神田組の勝者による決勝戦!
見事、今大会の優勝者は、松本・中澤組。準優勝は反保・柴﨑組。

おめでとうございます。時間が無くて表彰時にはお帰りになってしまった松本さん、残念でした。
決勝トーナメントへ進出できなかった皆様も、順位別で対戦をしていただけ、最後の最後まで、熱戦を楽しまれていたのが印象的。
今日は、最高に気持ちのいい大会となりました事をご報告しておきます。
:::::::::::さて、
お陰さまで、2008年度の女子ダブルスの毎月行っておりました大会はこれをもちまして終了いたしました。年間を通じて、たくさんの選手の方々に参加いただけました事を、心より感謝しております。
実は、毎月木曜日に開催しておりました「SEED月例大会」は今回の178回大会を持ちまして、一旦終了させていただくことにいたしました。月曜日に行っておりますマンデーカップは、来年も例年通りに開催の予定ですよ。2009年の開催日程は、HPにて公開中!
SEED TENNIS CLUBが1988年に設立後、2年目より18年間、長きに渡ってこの大会を開催してまいりました。歴史的な記録になったことを喜びに思います。
月例大会として、毎月行えましたのも、参加の皆様のお陰でございます。
・・が、残念ながらここ1年ほどは定員に達することが少なく、不本意ながら来年度はこの月例大会は予定しない形に致しました。オープンで募集の大会ということで、どなたでも参加して頂ける大会でしたのに、参加がこれほど少なくなるのは不思議でしたが、現実は開催不可能の状態が続き、今回の決断に至りました。
「残念です。楽しみにしていたのに・・」なんてお話も聞こえてくるのですが・・・期待して頂けていた事に嬉しく思います。
また、違った何かの形で、皆様の要望にお答えできるよう、考えて参ります。募集の折にはまた公開いたします・・その節は、何卒よろしくお願いします。
第154回マンデーカップ(12月大会)開催! [大会・イベント報告2008]
とっても素晴らしい青空が広がりました。
今日12月15日(月)は、12月大会のマンデーカップを開催しています。
昨日のあの冷たい雨がすっきり上がって気持ちよくスタート。今回も24組の女子ダブルスの選手の方々にお集まりいただけました。
中庭の大木も、今日は太陽を浴びてニコニコ。
大会使用球はウイルソン。今回はフェデラーのパッケージが素敵。全試合ニューボールとなります。憧れの・・フェデラー・・美しい・・・
さて、さて、試合は、4組のリーグ戦を6ブロックで予選を行い、各ブロックの順位別でトーナメントを行います。ドローは当日の抽選です。
現在、予選が進行中。
12:00を過ぎましたので、皆様には軽食のサービスを行っております。サンドイッチと菓子パン、それにホットコーヒー。
残りの試合も頑張ってくださいね。生き生きとコートを駆け回っていらっしゃる姿、拝見しながら、動けるって素晴らしいって感じています。
クラブハウスで飾るクリスマスのオーナメント。今年のマンデーカップもいよいよ12月大会なんですね~。早いものです。
この後も、追ってご報告いたします。
お陰さまで・・大会が終了しました。
結果は、
【1位トーナメント】
優勝はリー・竹澤組 準優勝は稲葉・反保組です。
【2位トーナメント】
優勝は、八田・稲持組、準優勝は古川・笛木組
【3位トーナメント】
優勝は岩井・倉持組、準優勝は国枝・酒井組
【4位トーナメント】
優勝は松村・上野組、準優勝は若林・野村組
入賞の皆様、おめでとうごいました。
優勝者に贈られたワイン・・・今月はクリスマスのツリー・ボトル。
そして、
・・来年のマンデーカップのご案内です。
1月大会は、2009年1月19日(月)に第155回大会を予定しています。
明日の朝、9:00より電話受付致します。
来年より、マンデーカップは雨天の場合の順延をなくし、雨天の場合は大会が中止となります。予備日までスケジュールを確保することなく、予定を立てられます。そのかわり、雨が降ると大会がなくなってしまうのが悲しいのですが・・・大会予定日には皆さん、雨が降らないことを願っていただきたいです・・(笑)
もちろん、天候不順による大会開催の有無は、当日朝8:30以降に決定となります。自己判断はせず、必ずお問い合わせくださいますよう、お願い致します。この点はご注意下さいね。
大会参加費は1組 5,400円(税込み) 24組募集します。参加料がキリのいいところで150円のUPとなりましたが、その分を毎回のサプライズチャンス!とし、皆様に還元させて頂きます。
何がサプライズかは、毎回のお楽しみですよ~。
2月大会は2月16日(月)に156回大会を
3月大会は3月16日(月)に157回大会を
2009年度の大会開催日については今週中にはHP上にて公表いたします。チェックです!!
また来年もたくさんの方のプレーを拝見できますことを、楽しみにしております。
第19回SEED CUP ミックスダブルストーナメント開催!【11月24日(月)】 [大会・イベント報告2008]
曇りのち雨の予報で、心配された天気。朝は薄日が射す曇り空で、予定通りの開会となりました。風もなく、静かな朝。しかし、冷え込みは相当です。選手の皆さん、朝早くお集まりいただき、ありがとうございます。
『第19回SEED CUP ミックスダブルストーナメント』開会です。
9時より開会式。
28組のミックスダブルスの組にお集まりいただきました。試合方法は、予選を3組のリーグ戦を行い、ブロックの2位と1位の組、及びストレートインの選手により本戦トーナメントを行います。各試合は、1セットマッチで行います。また、ブロック3位の組も、コンソレーショントーナメントを予定しています。
さて、試合がスタート。

試合前のいろんな表情、カメラを向けてみました。
コートの様子も・・
午前中には、ほぼ予選が終わり、それぞれの本戦の対戦が決まってきました。本戦の選手は以下の皆様です。
石川・岡田組 田中・平良組 赤木・吉田組 香取・佐々木組 笠原・藁科組 斉藤・斉藤組 松本・岡部組 伊藤・菊池組 栗山・福田組 青山・小野組 増田・鎌田組 庄田・小池組 岩井・萩原組 相馬・相馬組 阿部・阿部組 馬 ・遠藤 金丸・金丸組 吉田・亀谷組 杉村・丹生谷組 山崎・鈴木組

本戦はどのコートも見ごたえです。観ているだけでも楽しい。
大会模様。
本戦の2R、3Rと試合が進んでいきます。各コートが狭く感じるほど、皆さんの動きは激しいです。
クラブハウス・・・寒いけど風が無く良かったです。クラブハウスではカフェで暖かいラーメンやボリュームたっぷりの焼肉丼が人気。
盛り上がりの頃・・残念ながら13:00位から雨が降り始めました。もうすこし・・雨よ降らないで~・・という願いもむなしく、13:25には完全にアウトコートが使用できなくなったのが悲しい。
止みそうもない雨、残念ながら、今日の大会はコンソレーションはこの後中止とし、本戦の残りの試合をインドアコートで行うことになりました。
ということで・・・現在本戦試合がインドアコートで行われています。
1ポイント、1ポイントが息をのむほどの試合になっています。
そして、次第にベスト4が出揃って・・・・
この後も、結果は追ってご報告いたします。↓
【結果】が出ました。インドアコートで試合を進行。17:30には全試合が終了。
<ベスト8>の方々に記念品を差し上げました。笠原・藁科(フリー)組 松本・岡部(SEED TC)組 相馬・相馬(フリー)組 山崎・鈴木(SEED TC)組
表彰の模様、最後まで皆さん応援ありがとうございます。
・・・・入賞者の皆さん・・・
<第3位>
赤木・吉田(SEED TC)組
<第3位>
馬・遠藤(千間台TC)組


<準優勝>
青山・小野(エバーグリーンTF横浜・Dio湘南)組
そして見事優勝は・・・・
<優勝>
増田・鎌田(インスピリッツ・レック興発)組
入賞の皆さん、本当におめでとうございます。皆さんいい笑顔です。
外はイルミネーションが光っていました。雨は降り続く・・・
本日は雨の為にコンソレーションの試合が出来なかった事、お詫び申し上げます。天候は残念でしたが・・・・お陰さまで全日程終了いたしました。試合方法が雨天のために変更になりましたことも、重ねてお詫び申し上げます。参加の皆さまのご協力に感謝しております。
インドアコートが選手の好プレーと応援や観戦で大いに盛り上がりました。熱気がすごかったです。素晴らしい試合を見せていただけましたこと、感謝しております。
そして、また来年のSEED CUP! たくさんのドラマでテニスへの夢と勇気が膨らみますことを切に祈っております。来年、お目にかかれることを楽しみにしていますね。
これからはぐっと寒くなります、そして年の瀬へ向かいます。くれぐれもお体はご自愛ください。
第19回 SEED CUP ミックスダブルス大会に参加頂きまして、誠にありがとうございました。
サントリーカップ・予選会 開催!【11月20日(木)】 [大会・イベント報告2008]
今日は、’第15回サントリーカップ’の東部予選をSEED TENNIS CLUBを会場として行っています。
朝から良く晴れました。しかし・・朝は冷え込みがすごくて寒かったですね~。
フレッシュの部として女子ダブルスのC・D級4組でリーグ戦を4ブロック行い、オープンの部として中上級女子ダブルスの4組でリーグ戦を2ブロック行います。各試合は全て6ゲーム先取。
それぞれのブロック優勝者には、12月2日(火)、テニスハレ大宮にて行われるサントリーレディース・本戦大会へ出場して頂けます。しかも・・・フレッシュの部に関しては、もう一組の出場権がありますので、さらに、2位の組によりトーナメントを行い優勝の組が本戦へ。ダブルのチャンスがありました。
朝の開会の様子。
大会説明の後、試合はすぐに始まりました。
試合はスムーズに進行し、午前中にはそれぞれの結果が出てきました。試合が終わった方から全員に抽選会!
スポンサーのブリジストンからの商品を目玉に加えて、SEEDからもちょっとした品をご用意しました。からくじなしですよ~。
抽選会の模様です・・・
今回最高のヒットはラケットケースですが、大当たり!が出ました。嬉しそうな表情です。

試合も気持ちよく晴れて元気いっぱいテニスが出来、抽選会まで楽しめて、いい日になったでしょうか?
現在のところ、オープンの部の試合を行っておりますが、午後の日差しを浴びて皆さん、ますます輝いていらっしゃいますよ。
今年もたくさんの方にお集まりいただきましてありがとうございます。
今日の予選を勝ち抜いて、本戦出場となられました選手の皆様は大会が終わり次第発表いたします。
・・・・・・・・その後、16:00までには全試合が終了しました。
本戦出場の選手の皆様は以下の通りです。
<フレッシュの部>
中西美登里・都築 香組 千葉 早苗・清水 香組
松元 友子・反保 昭子組 木下さゆり・宇田 典子組
板垣 良恵・平良ゆう子組
<オープンの部>
上島 博美・松村 直美組 細田 佐恵子・甲斐 知美組
また来年もこの時期に開催の予定です。また奮ってご参加くださいますよう。お待ちしています。
第153回マンデーカップ開催!【11月17日(月)】 [大会・イベント報告2008]
雨が心配された今日ですが、朝には清清しく晴れ上がり、気持ちのいい日になりました。
予定通り9:30より試合を開催しています・・・第153回マンデーカップ。2008年11月度の大会です。


色付いた木々、雨上がりの太陽でとっても美しく輝いています。


























第152回マンデーカップ開催【10月20日(月)】 [大会・イベント報告2008]
10月のマンデーカップ、開催しています。2008年10月20日(月)
とってもすがすがしい太陽の下、選手の皆さんもいきいきとプレーなさってますよ。

女子ダブルスの24組の選手の皆さんに集まっていただきました。予定通り、9:30より開始です。試合は、4組によるリーグ戦を行い(予選)、その後各順位別でトーナメントを行います。














第19回SEED CUP男子シングルストーナメント開催!【10月13日(月)】 [大会・イベント報告2008]
気持ちよく晴れました。本日、10月13日(月)体育の日、
お陰さまで無事に『第19回SEED CUP男子シングルストーナメント』を開会です。

今年は52名の参加で行うことが出来ました。遠方からたくさんの方に集まって頂きました。有難いです。まずは4名で予選を戦い、予選1位の方は本戦トーナメントへ進出となります。皆さん頑張ってください。
ちなみに・・当クラブのHP上では仮ドローをご覧頂けます。
まずは、朝の集合のA~Fブロックの方々に大会説明を行って開始となりました。
試合が始まりました。予選も全て1セットマッチ。ボールをもらって各コートへ。
この大会の優勝者には、本年度のチャンピオンとして、SEEDオリジナルベアーが贈られます。
毎年オリジナルに仕上がって、可愛いんですよ。
副賞も優勝者にはもちろん、準優勝と3位の2名の方に用意しています。
また、惜しくもベスト8の方にも記念品、そして本戦1R敗退の方にも記念品を。
以下、大会模様いろいろをご報告。
中庭の花
クラブハウス内・・
そして、11:30集合のG~Lブロックの方も集合で大会説明を。皆さんの健闘をお祈りします。
この後も追ってご報告いたします。現在12:50
その後の・・・・各コート、予選の模様、引き続きご紹介いたします。
現在14:40 いよいよ本戦選手が出揃いました。これより各コートは本戦に入ります。
そして、
各コート、熱のこもった本戦。
ラウンドが進んで、本戦出場の方の記念品、さらに、準々決勝戦後、ベスト8の記念品が贈られました。
勝者はもちろん次のラウンドへ。
そして、準決勝戦の2つの試合がいよいよ始まりました。17:30過ぎ。結果は追ってご報告いたします
ナイター試合に突入。
渡辺 航介さん(フリー)VS内海 大孝さん(Club HIT)、
石田 洋平さん(小松屋)VS岩田 好弘さん(フリー)
壮絶な試合内容となりましたが・・・・結果、準決勝戦を制したのは、
内海 大孝さん(Club HIT)<スコア6-3 と 石田 洋平さん(小松屋)<スコア7-6(4)。
決勝戦のカードはこの2人となりました。18:40より開始です。
そして・・大接戦の決勝戦でした。
応援も選手も楽しめた決勝戦・・制したのは内海 大孝さん(Club HIT)スコアは7-6(5)
おめでとうございます。いい試合でした。
【第19回 SEED CUP 男子シングルストーナメント 結果のご報告】
<優勝>は 内海 大典さん(Club HIT)
<準優勝>は 石田 洋平さん(小松屋)
そして<第3位>は 渡辺 航介(フリー)さん、岩田 好弘(フリー)さん
<ベスト8>の皆様
保土田 優士(フリー)さん、 内海 大典(Club HIT)さん、
荻原 隆行(SEED TC)さん、 三村 将広(フリー)さん
以上の結果をもちまして、無事に本大会を終了いたしました。参加頂きました皆様ありがとうございます。最後まで応援もありがとうございました。
最後まで大変盛り上がった大会になりました。心より感謝いたします。
また来年のこの時期、第20回大会でお目に掛かれますことをスタッフ一同でお待ちしております。