12/30(木) 2010年 第15回THOジュニアテニストーナメント最終日。 [大会・イベント報告2010]
本日、ついに最終日を迎えました。あいにくの曇り空。なんだかとっても冷え込んで寒いです。まるでスキー場のような寒さでした。雪こそ降らないで良かった~。
2010年12月30日。16歳以下男子のベスト4、16歳以下女子のベスト4の8名の選手が朝、集合!いよいよ、第15回THOジュニアテニストーナメント:準決勝戦と決勝戦を行います。
ベスト4の面々。
大会説明の後、早速試合開始です・・・・10:00
4番コートで、男子準決勝戦。ブルカート・ルーカスくんVS松岡 雄介くんです。
3番コートで、男子準決勝戦。柴本 遼平くんVS尾形 拳くん
1・2番コートでは女子準決勝を。
秋山みなみさんVS吉井 万由子さん、そして平形 友香さんVS磯野江里さん。
始まりました~。体にこたえる寒さですが、選手にとってはなんのその。各コート緊張の中にも迫力の試合が! それぞれの貴重なお写真を連続でUPしてみます。
そして・・・・1セットマッチの準決勝戦、決着がつきました。どのコートもいい試合でした。
惜しくも3位の選手も立派な姿。副賞を手に記念写真・・・・頑張りましたよ。
【16歳以下男子・第3位】
尾形 拳(大島フラワーテニスガーデン)くん、松岡 雄介(TEMA YONEZAWA)くん。
【16歳以下女子・第3位)】
秋山 みなみ(TTC)さん、磯野 江里(自由ケ丘INTC)さん。
そして・・・・引き続き決勝戦に突入です。さて、このタテは、誰の手に。
決勝戦の模様を追ってみます。
男子決勝戦は2番コート。柴本 遼平(鵠沼TC)くんVSブルカート・ルーカス(自由ケ丘INTC)くん
女子決勝戦は3番コート。吉井万由子(セサミ)さんVS平形 友香(SITA)さん
かなり熱の入った試合展開。3セットマッチで行いますので、充実の決勝戦です~。
ちょっと魅力的な一枚を、それぞれの選手に迫ってみました。素敵な表情です。




観戦も寒かったけど・・目の離せない内容で、感動しました。
そして、ついに・・・・・終わりました。余韻の残る本当にいい決勝戦でした。
【表彰式】

【16歳以下男子ファイナリスト】
おめでとうございます。
優勝、柴本 遼平(鵠沼TC)くん。準優勝、ブルカート・ルーカス(自由ケ丘INTC)くん。
女子決勝戦は、接戦!最後まですごい打ち合いが続きました。

【16歳以下女子ファイナリスト】
おめでとうございます。
優勝、吉井万由子(セサミ)さん。準優勝、平形 友香(SITA)さん。
こうして午後1時には全試合が終了いたしました。
たくさんの方々に参加を頂きましたこと、そして皆様のご協力に感謝いたします。
そして素晴らしい試合をありがとうございました。また次に向けて、また今日から!ですね。
又来年もお会いしましょう。
そういえば・・もう年末。皆様よいお年を~。
12/29(水) 2010年 第15回THOジュニアテニストーナメント2日目です。 [大会・イベント報告2010]
昨日に引き続き、大会2日目。今日も晴天に恵まれ、予定通り進めております。
『第15回THOジュニアテニストーナメント:16歳以下男子&女子の部』
本日、女子は2回戦より。
気温は低いですが・・・コート上の選手ははつらつ。
大会の模様いろいろ。
10時過ぎると、男子も集まってきました。
今日も寒いけど・・・
大会進行頑張ってます。
本日、16歳以下女子のQFまで。16歳以下男子もQFまで進行の予定です。怪我無く、皆ベストを尽くし、悔いの無い試合を!
この後も追ってご報告いたします。・・・現在11:15
さて、その後男子が続々集合。
試合の模様です。本日はQFまで行う予定です。


随分と太陽が低くなってきました。
いよいよ最終の試合の頃。オレンジに燃える外環が美しくて・・・・




最後まで、見ごたえのある試合を楽しませてもらえました。17:00には全ての試合が無事に終了。
負けた子も立派な試合でしたよ。自身をもって、また次のステップへ向かってください。
試合を見るのもお勉強になりますね。ともに戦う気持ちで観戦するのも、自分の経験値を上げる機会です。
明日は、16歳以下男子も16歳以下女子も、準決勝戦と決勝戦を行います。2日間を勝ち上がった素晴らしい選手が勢ぞろいです。お時間かあれば、ぜひ観戦なさってみてください。
では、また明日!
以上、第15回THOジュニアテニストーナメント:2日目終了編でした。
12/28(火) 2010年 第15回THOジュニアテニストーナメント初日です。 [大会・イベント報告2010]
朝はかなり冷え込みました。霜柱が立っていましたね。
そんな中、本日より、『第15回THOジュニアテニストーナメント』の16歳以下女子及び16歳以下男子の部をSEED TENNIS CLUBにて行っております。
『第15回 2010年 THOジュニアテニストーナメント』
▼仮ドロー(ご案内/注意事項)
▼仮ドロー(18歳以下/16歳以下 男子・女子シングルス)
▼仮ドロー(14歳以下/12歳以下 男子・女子シングルス)
大会要項はこちらをご覧下さい
【SEED TENNIS CLUBの大会日程】は以下の通りです。
- 12/28(火) 16歳以下女子 1回戦まで 及び 16歳以下男子 2回戦まで
- 12/29(水) 16歳以下女子 QFまで 及び 16歳以下男子 QFまで
- 12/30(木) 16歳以下女子 最終戦まで 及び 16歳以下男子 最終戦まで
*12/31.2011年1/1は予備日となっております。
お天気にも恵まれて、お陰さまで予定通りに進行中。午前中は、16歳以下女子の部の1回戦です。
10時くらいになると青い空に強い日差しが心地いい。選手も快適な様子ですね。

しかし、朝は寒かった・・・
年末の多忙な時期ですが、たくさんの参加を頂きまして誠にありがとうございます。日頃の成果をいい形で発揮できますように。
進行は、ボードで皆様にお知らせしています。呼ばれた選手にはボールとスコアカードを渡します。試合終了後は勝者が本部へ結果とボールを返します。
テラスの模様。
結果も、終わり次第、掲示板に記入されていきます。
現在、16歳以下女子の1回戦。どのコートもフレッシュな姿に、こちらまで元気をもらえます。
選手やご家族も続々集合。クラブハウスでは、喫茶も営業しています。暖かいコーヒーや軽食もございますよ。どうぞ体を冷やすことなく!
この後も・・・大会の進行とともにご紹介してまいります。・・・この時点で11:50
::::::::::::::その後の様子です。
午後になると続々と男子の選手が集まり始めました。そして・・コートは順に試合を進めます。
16歳以下男子の試合スタート
それにしましても、最高の快晴。風も吹かず良かったです・・そのかわり、気温は低いですけど。
16歳以下男子:試合の模様です。


中庭の様子を撮ってみました。4時近い頃。
陽が沈みかけて・・・
かなり冷え込んできましたが、コートでは熱い。選手の半袖&短パン姿が試合の白熱を表しています。
クラブハウスではこんな姿も。
おいしそう・・ラーメンです。しょうゆとお塩があります!暖まりますよ。
フロントから玄関の様子。
門松がなんとも不思議な表情。皆の試合を観戦していたら、どんどん引き込まれてテニスのモードに引き込まれていましたが、はっと我に帰り・・・・そう、もうじきお正月なんですよね~。
玄関上に航空写真のパネルを飾っています。2003年4月に撮影したものです。SEEDの周辺の様子も良く分かるパネルなのです。創立15年当時のものです。機会がありましたら、ぜひご覧になってみてください。興味深いです。チューブの様な外環道路は、影もカタチもありません。
本日の試合もそろそろ終盤。
参加選手の諸君、そしてご家族・友人の皆様、お疲れ様でした。今年最後を閉めくくるいい試合になりましたでしょうか?
勝ち残った選手はまた明日も! お待ちしています。そして今日の試合で終わった子も・・・また新しい年、元気な姿でお会いしましょう。

18:00、本日の試合日程を無事終了いたしました。
お陰さまでスムーズに進行いたしました。
明日は、また朝9時集合をトップに・・・続きの試合を行います。
皆様どうぞお気をつけてお越し下さい。
12/26(日)もスぺシャルレッスン・・・ラストレッスン・打ち納め! [大会・イベント報告2010]
本日、2010年最後の日曜日・・・ついにSEEDのスぺシャルレッスンも、ラストDAYとなりました。
本日のスペシャルレッスンは・・・
- 9:00~11:00 綺麗になったインドアコートで大人の2時間レッスン:細野コーチ
- 11:00~12:30 インドアコートでKIDSⅠクラスのレッスン:佐藤コーチ
- 12:30~14:00 インドアコートでKIDSⅡクラスのレッスン:齋藤コーチ
- 16:00~18:00 大人の忘年会2時間レッスン。インドアに加えアウトコートでも行いました:森田コーチ
- 16:00~18:00 ジュニアのベーシッククラスのラストレッスン:齋藤コーチ
- 16:00~18:00 ジュニアのASⅠクラスのラスとレッスン:佐藤コーチ
午前中・・・大人のラストレッスンで盛況でした。最後の最後まで頑張る皆さまにも歳末のご挨拶が出来て嬉しく思いました。
午後になると、
KIDSの登場で、ますます賑やかになりましたが、ちょっと早めに到着のお二人のこんな姿も微笑ましい。SEEDにある絵本を手に・・・朗読をはじめたMIUちゃん。可愛かったです。こんな風に、SEEDには絵本もパズルもケンダマもあります。待ち時間も退屈しないんですよ。
そして、すっかり、クリスマスの飾りつけも取り外しました。新しい年をすっきりと迎えます。そして、これから室内も外も・・お正月の飾りつけをしはじめ・・・ますます新年を迎える『おめでたいSEED』になりますよ・・。
まずは・・
門松が届きました~。何となく気分も引き締まりますね。
そして・・・福袋も登場~。数に限りがあります。お見逃しなく!
午後の16:00からはインドアコートもアウトコートも全面使って最終レッスンとなりました。
今日お越しになったSEEDメンバーの皆さまも・・いよいよ打ち納めです。今年も一年、充実のテニス、楽しんで頂けたでしょうか?また2011年も、素敵な年になりますように。新しい年もSEEDでの時間、楽しんでいただけますように・・心から願います。
さて、最終レッスンの模様です。
大人のレッスンも、後半はインドアコートに加えアウトコートでもゲームを楽しんで頂きました。楽しそうでしたね。
最後までお疲れ様~。アスリートⅠクラスの面々。頑張ったね!!
齋藤コーチのクラスもラストレッスン!とっても可愛いのです。皆、元気!

本当に最後まで頑張りました。この笑顔に・・・・励まされます。
ということで、本日最後のレッスンを無事に終了いたしました。会員の皆さまにも打ち納めの日。皆さまに感謝いたします。また来年も・・・元気にお会いしましょう~。
明日は定休日ですが、明後日の、12/28(火)より、SEED TENNIS CLUBは、第15回THOジュニアテニストーナメントの、16歳以下男子および、16歳以下女子の部の大会会場となります。

又やる気のあるジュニアの諸君の戦いぶり、楽しみにしています。
遠くからお越しになる方も多いですね。寒さ対策もお忘れなく!体調万全で、日ごろの成果を大いに発揮して貰いたいものです。日程は、12/28(火)~12/30(木)。予備日は12/31、1/1となっております。
当日は、集合時間を確認の上、お気をつけてお越しください。
仮ドロー他はSEED TENNIS CLUBのHPをご覧ください。
::::::::::::::::トピックス:::::
本日は、営業終了後、SEED スタッフ忘年会の日でもございました。・・夜8時から、市内の某所にて。
ずらり・・と、総勢15名参加。がっつりと・・・・食べました! 飲むと言うより、食べました!

12/25(土)もスペシャルレッスン。特にX’mas KiDSレッスンは大盛況! [大会・イベント報告2010]
最高のお天気でした。今日12/25も、年末のスペシャルレッスンを開催。
インドアコートは、塗り替え工事を行いましたので、午前中のうちは使えず、アウトコートを2面使用しての、2時間レッスンを2コマ。
- 9:00~11:00 ステップ2:荻原コーチ・里見コーチ
- 11:00~13:00 ステップ1~2:荻原コーチ・里見コーチ
青空の下、皆さんのレスン模様を追ってみましたので、ご報告致します。
最後にふさわしく、試合も盛り込んで・・皆さん楽しそう!
ふふふ・・・・決まってます~(笑)
最後に記念撮影。
そして、2つ目のレッスン風景。
ローアングルで撮ってみました・・・結構ニヒル!?
それぞれクラスのまとまりも良くて、楽しそうでした。今年も皆様、ありがとうございました。最後までテニス楽しんでいただけて嬉しいです。
また来年も、皆様の上達と幸せの為、スタッフ一丸で頑張ります。よろしくお願い致します。ネ
::::::::::::::::そして、13:00から、お待ちかね、X'mas KIDSスペシャルレッスン!
インドアコートで、13:00~15:00・・延長し、結局15:20に終了。
始まりました~。
おにゅーの塗りたてほやほやのインドアコートです!
参加者18名。大人気!
コーチもトナカイやサンタさんの姿で登場です。3名フルスタッフでばっちりです。
まずは・・・ウォーミングアップ
3つのチームに分かれて各色の風船を一人2個同時に突きっつこ。地面に風船が落ちたら失格。チームで最後まで残った子を競います。両方の手で風船を突き上げ続けるのはなかなか難しいものです。子どもなりに感覚を体で学ぶ・・・皆、興奮!
他にもいろんなメニューで、KIDSレッスン。
遊びを取り入れつつ・・・KIDSの能力を引き出します。
もちろん・・・ラケットを持ってテニスが本筋ですから、2時間半の中で、たくさんの打ち合いも致しました~。
最後は記念撮影。
全員に素敵なプレゼントをサンタさんが一人一人に手渡し。最後まで頑張ったね~。えらかったよ。
そして最終的に勝ったチームにも、サプライズプレゼントをご用意。今年も大変盛り上がったレッスンになりました。皆の笑顔が素敵でした。
終わって皆を送った後・・お疲れ様~の3人、アウトコートでいつもの決まりポーズを・・・・
子ども達も頑張ったけど、一番テンション高かったのは・・・実はこの3人!???
コーチ目線でのレッスンblogとして、また改めて記事をUPする予定です。。ョ お楽しみに。
さあて、明日は12/26、SEED打ち納めの日です。レッスンも。。。。。大人もジュニアも対象のレッスンをご用意しています。
2010年最後のレッスンです。皆さんのお越しをお待ちしています。
12/24(金)平日打ち納めイベント! &インドアコート改修工事完了! [大会・イベント報告2010]
クリスマス・イヴの12/24。
平日のラスト営業日ということで・・
今日はSEED平日会員の皆様にお集まり頂き、打ち納めイベントを開催致しました。
最高にいいお天気に恵まれました。日中の日差しは暑いくらい。
一年間の感謝を込めて・・SEEDから精一杯のおもてなし。
クリスマスですから、サンタも登場。そして来年の干支の兎さんが登場。皆さんとテニスを一緒に!
朝10時になると、次から次へメンバーの方が大集合。最終的には、メンバーが23名、ビジターが6名、総勢30名ほどの盛り上がり!となりました。
皆で、アウトコート全面を使ってゲームを楽しんでいただけました。
そして・・・・お昼には、ランチ。そして午後2時過ぎから、『おやつタイム』
準備中のスタッフいろいろ。
クリスマスはやはり「シュトーレン」ですね~。
おやつには、自家製キーウィジャムのカナッペ。自家製カスピ海ヨーグルトとりんご&バナナ。あとはチョコやお菓子、せんべいをいろいろ盛り合わせです。
ゲームをする人、おしゃべりに花が咲く人、そしておやつタイムを楽しむ人・・・皆さん揃っていい日になりました。お忙しいところ、お越し頂きありがとうございます。
午後以降も、いろんな方とゲームを楽しむお姿、こちらが嬉しくなりました。
サンタ・スタッフも一緒に・・・。
おやつタイムも、ゲームの合間。


日没までの時間、それぞれ、時間の許す限り、遊んでいただきました。みなさんに笑顔でご挨拶できる喜びを感じた日でもあります。
来年も、また楽しく充実の時間をSEEDで過ごしていただけますよう・・・。一層の努力をいたしたいと思います。また、新たな気分で・・新しい年も、平日の皆様のお越しをお待ちしております。
::::::::::さて、今週の火曜日から行っておりました、インドアコートの改修工事ですが::
本日はいよいよ、ライン塗りの日。お陰さまで、お天気に恵まれ、予定通りに作業は進行しています。
ラインを塗る作業・・・
マスキングを丁寧にした後、全て手書き作業なのですよ。
まずは・・一回塗りが終了。
乾きを待って・・・・もう一度塗るんだそうですが・・・
午後、作業を全て終えました。
綺麗になりました・・・・見違えるような姿に!
塗り替えたインドアコートの使用は、明日からとなります。完全に乾くまで、もうすこし時間をおきたいですから。
12/25の午後からのレッスンより、おにゅーコートを使えます。ってことは・・・明日のクリスマスジュニアレッスンからですかな~。楽しみです。
::::::
本日は、この後ナイター18時から3時間のジュニアのスペシャルレッスンを。そして、21時からは大人の2時間スペシャルレッスンを開催。さすがに夜は冷えますが・・・燃える皆様にはなんのその!
まだまだSEEDは、連日スペシャルな企画で皆様をお待ちしております。
直前で空きが出ているレッスンもありますので、お問い合わせ下さい。お見逃し無く!
12/23(木)天皇誕生日は『2010冬休みSEEDジュニアトーナメント』開催日 [大会・イベント報告2010]
SEEDの年末イベント・・・第2弾!!
今日、12/23(木)は、『第25回 冬休みSEEDジュニアトーナメント』を開催しています。
12月のカレンダーにも予定がばっちり。
朝早くからたくさんのジュニアが集合しました。
年齢や試合経験、戦績などを考慮して、リーグ戦によるジュニアの為の、
練習&経験を積む大会です。

大会の模様や結果などは・・・改めて別立てで、ご報告&記事をUP致しますネ。
→大変お待たせいたしました。記事UPしました~。こちらです。(2011年1月5日コーチのつぶやきBlogにて)
午前中の様子はこんな感じ。
最高にいいお天気に恵まれました。しかしながら・・風が~・・・午後には風も弱まり、ほっ・・。
さて、インドアコートの塗り替え工事の今日の様子です。昨日に続き、2日目。
テニスコートの内側、ブルーの色に塗り替えを。
今日は2度目。
丁寧に。
この作業、見た目より難しいのですよ。さすがにプロは美しく手際よく仕上げていますけど・・・・。
ということで、本日2度塗りが完了しました。本日の作業は、ここまで。あとは乾きを待つ!
ブルーのプール・・みたいですね。明日は、ラインを引いて、仕上げです~。
今日もうまく乾いてくれますように・・・・風があるので乾きも安心ですが・・・開け放つと落ち葉や砂などが入り込むのもNG.難しいものです。
さて、本日の大会、
応援の姿も嬉しかったです。 こんな可愛い天使も来てくれました。Sakiちゃん・・・おめめ、くりくり~。
本日はたくさんの方の参加を頂き、盛況の開催となりました。お天気にも恵まれて、朝から賑やかなSEEDです。
『メリークリスマス&ハッピー ニュー イヤー』
参加選手はもちろん、ご父兄の皆様、そして友人知人の応援の方も多く、今年最後のジュニア大会が開催できました事、心より、皆さまに感謝しております。
昨夜・・・日没後に撮った写真を最後に。


そして・・・SEEDでは、ジュニア練習会を夕方から行っていました。栗山コーチが、率先して面倒を見てくれていました。・・・今日の大会出場者も熱心に練習を。さて、成果はいかに・・??
*本日の『第25回冬休みSEEDジュニアトーナメント』の大会報告&結果につきましては、別記事にてご報告いたします。
第178回マンデーカップ 開催!【12/6(月)】 [大会・イベント報告2010]
2010年を締めくくる、マンデーカップの12月大会です。・・・12/6(月)
お陰さまで、お天気に恵まれて、予定通りの開会で進行しています。今回は土壇場で5組のキャンセルがあり、残念ながら最後まで1組が埋まらず、23組の参加での開催となりました。
≪開会の模様≫
12月ということで、飾りつけも季節にあわせて・・・
午後になるにつれ、太陽がサンサン。お陰で気温も上がってきました。
ぽかぽか最高のテニス日和です。
順調に進行しています。

試合は、4組のリーグ戦後、各順位別のトーナメントを行います。この後、試合が終わり次第結果をご報告いたします。
また今回も、マンデーカップ参加の皆様の特典として、SEED TENNIS CLUBを一日利用できる割引券を参加の方全員に差し上げております。参加の方に”SEEDでご一緒にテニスをたのしみましょう”という気持ちを込めて・・。ご希望の日や時間、いらっしゃる方などお知らせくだされば、SEEDの皆で大歓迎。ぜひとも有効にご利用いただけたらと思っております。
来年になりますが・・・次回は、2011年1月大会。1/24(月)に開催の予定です。
エントリーは、明日朝9時より電話にて受け付けます。
048-952-4110
また新しい年も、たくさんの方々の熱心なテニスを応援いたします。またお目にかかれますことを期待しております。

さて・・・夕刻になりイルミネーションにもON!の16:00には、各順位別のトーナメントも続々決勝戦に突入致しました。終わった順にご報告いたします。
≪大会結果≫
入賞の皆様おめでとうございます。
【2位トーナメント】優勝は、小林・小堀組、準優勝は、岡村・栗原組

【4位トーナメント】優勝は、富岡・酒井組、準優勝は、松田・佐藤組

【3位トーナメント】優勝は、吉川・苅米組、準優勝は、袴田・成利組

そして・・・【1位トーナメント】・・・決勝戦
表彰です!
【1位トーナメント】優勝は、花尾・山田組、準優勝は、増田・上野組でした。
色の組み合わせが綺麗な2組ですよね。女子ダブルスの大会にふさわしい、コートの中でペアリングの調和が見られるウェアーでしたね。なかなか素敵でした。
今年も最後の大会を無事に終了いたしました。たくさんの皆様に参加頂き感謝の念でいっぱいです。
また来年も・・元気いっぱいの素敵な皆様をお待ちしております。
第21回 SEED CUP ミックスダブルストーナメント 11/23 開催! [大会・イベント報告2010]
11月23日(火)勤労感謝の日、SEED TENNIS CLUBでは
『第21回 SEED CUP ミックストーナメント』 を開催予定。
朝9:20にはお集まり頂き、9:30より大会開始の予定でした。が・・・朝からの雨が降りやまず・・・それでも午後の回復の予報を信じ・・・新たに11:00集合ということで、開催の方向へ。
そんな姿勢が通じたのでしょうか、お陰さまで12時過ぎには開催の運びとなりました。
インドア前の桜の木、色着いた葉っぱも水分と落葉。
それでも今年は随分と色が美しいです。
完全にコートが乾くまで、選手の皆さまには練習をしていただきました。各コートで早速汗をかく皆さん。
そして、開会。
2時間半遅れで開始となりました。
試合方法は・・・・・今回も昨年同様18組の男女の組にエントリーを頂きましたので、試合方法も同じの予定。でしたが・・・雨で開始時間が遅れた為に、コンソレーショントーナメントは行えないことになってしまいました。申し分けなく、心苦しい思いです。
さて、試合は早速開始。3組のリーグ戦で予選を行います。インドアコートとアウトコート4面に選手が入り、試合開始です。
空に雲の切れ目、青空!?
明るい日差しを感じるのですが・・・実はぱらぱら雨が~。
そんなコトもあって、虹も出たりもしましたよ。・・・・・何とか試合は進行中。各コート、なかなか白熱の内容です。
予選を終えて、15時には本戦トーナメントに突入しました。
現在15:40、本戦の準決勝戦。・・・全てのコートが目を見張る~。素晴らしい対戦だらけで・・・出来る事なら、このような試合はもっともっとたくさんの方にもご覧頂きたい、って思ってしまいます。
見ているだけでも楽しい。ワクワク、興奮してしまいました。
この後も結果が出次第、ご報告いたします。
・・・・・・・・お陰さまで、全ての試合が夕方には無事に終了しました。その後の大会風景及び結果報告です。
本戦トーナメント、出場者のご紹介です。以下12組。
- 中岡・笠井(フリー・松原TC)組、
- 松尾・松尾(フリー)組、
- 安部・細川(フリー)組、
- 蛭間・種田(ノア)組、
- 石川・曽我(アルドール)組、
- 三村・三村(SEED TC)組、
- 赤木・吉田(SEED TC)組、
- 平林・上沼(フリー)組、
- 庄田・小池(フリー・SEED TC)組、
- 友常・山口(青葉TC)組、
- 遠藤・塚原(チーム二朗)組、
- 古川・酒井(AMS・Corp)組
そして、トーナメントの結果、上位4組までを表彰致しました。おめでとうございます。
試合が終わった順に表彰です。
【ベスト4の皆さま】
庄田・小池(フリー・SEED TC)組
中岡・笠井(フリー・松原TC)組
そして・・決勝戦です。
素晴らしい決勝戦でした。そして表彰式。
最後までありがとうございました。
優勝は・・・・
古川・酒井(AMS・Corp)組
チャンピオンベアーを手に、とっても喜んで頂けたのが印象的。笑顔がなかなかいいです。
準優勝は・・・
三村・三村(SEED TC)組
姉・弟でのミックスダブルス!何とも素敵ですね。これからも仲良くいっぱい楽しんでもらいたいです。
イルミネーションにも点灯。
2010年のSEED CUPも本日のミックスダブルストーナメントで〆。
今年もたくさんの素晴らしいプレーを披露頂き、盛り上がったSEED CUPでした。
参加の皆さまには心から感謝の念でいっぱいです。
また来年、どんなドラマが待っているのか・・・・またお目にかかれます事を楽しみにしております。
サントリーレディーストーナメント:東部予選11/18(木)開催! [大会・イベント報告2010]
本日、11/18(木)は、第17回サントリーレディーストーナメント 東部予選大会開催日です。
開催要項はこちら。'10 第17回 サントリーレディーストーナメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
昨日の冷たい雨が嘘の様、朝方には雨も上がって、太陽が顔を出した朝でした。少しコートには雨が残り、早朝に全面のコート整備が必要でしたが、お陰さまで予定通りに試合を開催しています。
開会式を、9:30に行いました。
本日は、オープンの部に8組、フレッシュの部に8組の参加者となりました。試合はそれそれの部で4組ずつのリーグ戦を行います。それぞれのブロック1位の組は本戦大会へ出場資格があります。またブロック2位の組からもそれぞれの部で1組ずつの出場資格がありますので、リーグ戦後、対決試合を行いました。
いよいよ開始です。練習風景・・・
≪オープンの部≫
≪フレッシュの部≫
お天気がいいな~って空を見上げると・・・いろんなものが見えてきて、すこしクラブハウスの回りにカメラを向けてしまいました。
桜の葉っぱ、今年は真っ赤で綺麗でしたね~。今日はかなり落葉してしまってますが・・・ちょっといい雰囲気。
メインツリーの大木も数日前に剪定をしたので・・とってもすっきり。
こんな葉っぱも発見!!
さて、試合が始まっております。試合の緊張感、いいです。
進行ボード・・・・で、結果は掲示しています。
試合いろいろ・・・
そして、リーグ戦が終わったブロックの方には全員揃っていただき、結果の発表です。そして抽選会を行いました。はずれなしです・・・。そして参加賞を全員に。
大当たりも出たりして・・・お喜びの様子は、こちらとしても嬉しいですね。
本戦出場を得られた皆様、12/7(火)に行われる本戦大会(会場はテニスハレ大宮)でも、実力を発揮なさってください。
【本日の結果】です。それぞれの部の本戦大会出場者の方々は以下の通りでした。
≪オープンの部の本戦出場者≫
- 土屋めぐみ・甲斐知美(オークランドTC・フリーダム)組
- 三井実枝子・松崎照美(フリー)組
- 上島博美・福田千雅子(SEED TC)組
≪フレッシュの部の本戦出場者≫
- 阿部寿見子・本田奈保子(フリー)組
- 木下さゆり・岡村由起子(フリー・SEED TC)組
- 前鶴かおり・曽我智子(フリー)組