ご結婚おめでとうございます。 [Seed News 2009]
めでたく、ゴールイン!
ご結婚おめでとうございます。
山崎正晴さん&あずさ(旧姓鈴木)さん。
SEED TENNIS CLUBの会員のお二人がめでたくご結婚と相成りました。お幸せな表情にこちらまで幸せになれます。
昨日、11月7日、結婚披露パーティーが行われました。たくさんの友人に囲まれた盛大なパーティだったようです。もちろん、SEEDの会員の皆様もご列席、お二人の門出をお祝いです!
翌日の今日の午後、お二人揃ってSEEDに起こしになりましたので、記念のショットを撮らせてもらいました。お祝いに社長からアウスレーゼの白ワインを贈りました。幸せをかみ締めて、お二人で杯を交わすのもよし、またご友人とのお祝い会で抜いてもらうのもよし・・お楽しみ頂けると幸いです。
昨日のパーティの様子・・・参列なさった会員の方で撮られた写真を拝借しました。
綺麗ですね~、あすささん。そしてデレデレ(?)の正晴さんです。
越谷のレストランを貸切で行われました。
参列の皆様と、とっても楽しそうですね。
末永く・・お幸せに!!
11/13・・・・・写真をご本人から頂きましたので、追加投稿いたします。
お二人の立ち姿です。パーティ会場の入り口前にて。
SEEDの会員の皆様からグリーンの寄せ植え、そしてSEEDから胡蝶蘭をお贈りしました。こんな風に豪華に飾れたということです。他にも個人的にお花やカードも贈られたようですね・・
ソニー生命カップ 第31回全国レディーステニス大会 [Seed News 2009]
11月3日から前夜祭が行われ、4日(水)より開幕した「ソニー生命カップ 第31回全国レディース大会の決勝大会」、大会初日の11/4日、応援&観戦に行ってまいりました。

会場は、東京 昭和の森テニスセンター。大会要項の詳細についてはこちらをご覧下さい。
全国都道府県大会で予選大会を勝ち残った3組の女子ダブルスによる、チーム戦ですが、各代表は、各都道府県の代表としてテニス愛好家の方々の期待と応援を一身に受けて、闘います。
今年の大会で、見事埼玉県の激戦予選大会で代表選手に選ばれたのが、SEED TENNIS CLUB所属の亀谷 緑さん。そして今年の大会の監督として選任されたのが当クラブの会員であり、既に全日本ベテラン選手権大会でも何度も優勝経験のある岡部トキ子さん。でした。代表に選ばれた記事はこちら。
お二人にとっての晴れ舞台の昨日はお天気も良くて、最高の舞台・・・観戦&応援をしてきましたので、ご紹介します。
すっかりイルミネーションで飾られた昭和の森テニスセンターの並木。点灯されるとさぞや素敵でしょうね。
さて、試合は9時からの開会式の後、早速スタート。「埼玉」の1回戦が始まりました。相手は「滋賀」
センターコートでNO3から先に試合が始まり・・勝利。そしてNO2、いよいよ亀谷・太田選手の登場です。ベンチで、監督の岡部さんも指示を出したりアドバイスしたり・・・
結果は、6-1,6-3で勝利です。


2回戦・・・「埼玉」の相手は「宮城」 NO19,20コートを利用して2面進行で行われるので、NO3の選手とNO2の選手が同時に試合を行いました。フェンスの周りにはたくさんの応援や観戦の方が集合して見守ります。
この後、それぞれ選手と監督が円陣を組んで・・・士気を高めあっていました・・さすがに団体戦! 気も引き締まりますね。
ペアでおそろいのユニフォーム、なかなか決まっていますね。この2回戦の埼玉チームはカラフルで、素敵でしたよ。
結果は、3組ともに勝利!・・おめでとう、3回戦進出決定です。
この後の3回戦以降は、翌日に行われます。・・・激戦が繰り広げられることに!
連戦続きでお疲れの選手ですが、コレからが正念場です。宿に帰ってゆっくり体を休めてください・・・ってことで、応援の私は帰ってきました。
・・・・・・明けて、11月5日(木)
そして、本日5日。大会2日目が行われています。今日はSEED TENNIS CLUBでサントリーレディースの予選大会を行っておりまして・・残念ながら現地へ行けないのですが、順調に開催されているようです。
現在、情報では、3回戦の相手、「三重」を破って・・・4回戦へ進出!
そして・・・さらに4回戦。相手は、「東京」を破った「茨城」が相手。かなりの強豪です・・・・現地からの速報がメールで入ってくるのですが・・ドキドキです~。
そして・・・なんとやはり茨城」は強かった。午後2時過ぎ、現地からの結果報告によると、茨城が勝利したとのこと。
残念ですが、「埼玉」はベスト8で終わってしまいました。
監督や参加の選手はもちろん、この大会に力を注いでくださったたくさんの関係の方々、女子連の皆様、そして応援に駆けつけて下さった皆さまには、感謝いたします。
今年の女子テニス愛好家の甲子園大会・・埼玉は結果が出てしまいましたが・・まだまだこれからの準決勝・決勝戦のドラマは見ものです。ぜひご注目下さいネ。
そして・・・また来年のこの大会に向けて、希望と目標を持ってテニスを楽しんでいっていただきたいです。
ニューフェイス・スタッフのご紹介!! [Seed News 2009]
今月(11月)から、大学生のスタッフがお目見えです。
名前は・・酒井 正利(さかい まさとし)くん。
コーチングスタッフのアシスタントとして、平日の夕方からのジュニアのクラスと、土曜・日曜は、フロント業務を含めた全般もやりながら、コーチングのアシスタントを致します。
インターハイ・インカレの出場経験のある、現在大学4年生。来春からは、実は静岡の実家へ戻り、就職も決まっていますが、年内の間、SEED TENNIS CLUBでテニスコーチとサービス業のお勉強を!ということで、手伝ってくれる事になりました。
笑顔がさわやかな好青年。皆さんどうぞ宜しくお願いしますね。また折に触れ、ブログにも紹介させて頂きます。
つい先日まで、現役選手として長い間頑張っていただけに、テニスの姿は、素晴らしいですよ。
皆様と一緒にコートに入ることもあるかもです。機会があったら、一緒に楽しまれてくださいね。もちろん、レッスンでご対面の折には・・・・・・いっぱい吸収してください。
祝! 全国大会出場!!「全国レディース大会」 [Seed News 2009]
嬉しいお知らせです。
ソニー生命カップ 第31回全国レディーステニス大会 埼玉県 県決勝大会において、(大会日9/25, 9/28, 9/29)
シードテニスクラブ所属の亀谷 緑さんが、太田清子さん(F)と組んだダブルスで、見事入賞! そして全国大会への県代表選手に選ばれました。
決勝戦では惜しくもセカンドセットを5-7で落として、準優勝でしたが、立派な結果です。
おめでとう~、亀谷 緑さん(亀谷コーチ)!

とはいつつも、今朝の朝日新聞をご覧になった方も多いのでは?
2009.09.30の朝刊記事を、SEEDの掲示板にも貼り出しています。
優勝は、米原 恵子さん(月見野)・石関 頼子さん(月見野)
準優勝は、亀谷 緑さん(SEED)・太田 清子さん(F)
第3位は、尾形 愛美さん(DJC)・清水 由美子さん(アップル)
第4位は、西久保貴美恵さん(PIXY)・今村千代野さん(月見野)
3位までの代表選手にはワインを頂いたそうです。
名前も印刷されていますし、それぞれのラベルが記念になりますね。
そして、メダルも・・・
さらに、素晴らしいご報告もございます。
実はこの大会の全国大会へ向けて、上位の3組が代表選手としてほぼ1ヶ月間、強化練習も行いながらさらに日本一を目指して向かいます。
その県代表監督として、当クラブ所属の 岡部トキ子さんが就任されました。
経験と実績を買われての任命です。選手6名とともに、全国へ!
日々の力を十分に発揮出来る素晴らしい全国大会となりますように・・
心からお祈りし、応援いたします!
全国大会は、11月3日(火)~6日(金)の予定です。
詳しくは ↓
ソニー生命カップ 第31回全国レディーステニス大会の公式サイトはこちらです。
そして・・・・さらにお知らせ。
サントリーレディース大会開催を以下の要項で募集します。
4会場でそれぞれ予選を行います。4組のリーグ戦。予選リーグ1位の方が本戦大会へ。
シードテニスクラブは今年も東ブロックの予選会場となります。
SEEDの予選大会日は11/5(木) 予備日は11/12(木)です。
フレッシュの部とオープンの部の2ランクで選べます。予選の試合は全員が3試合を行うリーグ戦。抽選会のお楽しみもございますので、ぜひご参加を!!
お問い合わせ・お申し込みは、SEEDまでお電話下さい。048-952-4110
今年も・・・・・2009似顔絵が集まりました。 [Seed News 2009]
夏休みにはSEEDジュニアスクール生、特にKIDSの子供たちがコーチの似顔絵を描いてくれます。
今年も、「2009似顔絵」が集まりましたので、SEEDのフロントに掲示しました。

どれも、皆が一生懸命かいてくれた力作です。

現在集まった中の一部をズームしてご紹介します。
見ていると・・・・思わずお顔がにんまりしてしまう。子供の絵って夢がありますね。

コーチの特徴をうまく捉えていて、感心します。自宅に用紙を持ち帰って描いてきてくれるわけですから、全てイメージの似顔絵なんですよね。そう思うと・・尚更、すごい!って思うんです。








残暑お見舞い&お知らせをたっぷり! [Seed News 2009]
8月も第一週目の週末を迎えました。
からりと夏晴れとはいかないこの頃です・・・蒸し暑い日々が続いています。
『残暑お見舞い申し上げます』。。。皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
さてさて、夏の熱い戦いが繰り広げられた今週のSEEDでしたが、お陰さまで全日程を終了いたしました。第21回イースタンジュニアトーナメントの大会です。
ジュニアの選手の元気な姿、目の当たりに出来、こちらまで活力をもらえる5日間でした。
その日ごとのご報告、そして最終的な結果のご報告はこちらのBlogで随時ご報告しておりました。
下にリンク集です。
今年も無事にこの大会を終了出来ましたのも、参加の皆さまや関係の皆様のご協力のお陰と感謝致しております。
さて、第21回イースタンジュニアトーナメントも無事に終了し、SEED TENNIS CLUBは通常の営業に戻っております。とはいっても・・この土曜・日曜日は、大会の予備日ですので、スクールは休講となっておりますが・・・
今度の8月11日(火)より、スクールも通常通り再開となります。この後も、SEEDは夏休みもなく通常営業となります。お盆休講もありませんのでご注意下さい
【各種募集やお知らせetc・・・】
ドイツワインが入荷しました。購入の方に2本のくじを引けるチャンス!
今回はとっても珍しい「アイスワインのスパークリング(ゼクト)」が入っています。これはなかなかレアものです・・お気軽に召し上がっていただけるように、とってもお安くしております。物は試しでいかがですか?
そして、
8月17日(月)に開催予定のマンデーカップ(女子ダブルス)ですが、空きがあります。
試合がたくさん出来ます。お電話お待ちしております。048-952-4110
8月24日(月)にはSEEDジュニアの為に、「夏休み試合会」も企画しています。折角の機会です。いっぱい試合をこなす事は上達への道へ繋がります。
コーチも応援しますので、ぜひお見逃しなく。
SEEDのクラブ会員の皆様との親睦:夏のバーベキューも企画しています。この季節、暑さに負けず、テニス三昧の後、大勢でわいわいバーベキューを囲んで楽しみましょう。
暑気払いイベントです。
支配人が楽しい企画も考えているようです。お楽しみに~(笑)
そして、今後のSEED主催大会のお知らせです。
9月20日(日)に開催予定の、SEED秋ナイタートーナメント。
こちらも現在募集中です。お早めに、ますはご予約を。
また、年に一度のSEED CUPシングルストーナメントも募集中!
女子シングルスは9月21日(月)秋分の日に。
男子シングルスは10月12日(月)体育の日に。
こちらも只今、エントリー受付中です。まずは電話かE-mailでご予約を。
皆さまのご来館をお待ちしております。
シードテニスクラブ:048-952-4110 info@seed-tc.co.jp
第21回イースタンジュニアトーナメント、いよいよ明日から開催! [Seed News 2009]
2009年、真夏の大会:埼玉ジュニアサーキット、第2戦・・・・・
『イースタンジュニアトーナメント』が、
いよいよ明日8月3日から開催です。
会場はシードテニスクラブ。埼玉県三郷市栄4-170 048-952-4110
それに伴いまして、
SEED TENNIS CLUBは8月3日(月)~7日(金)まで休館となります。
そしてスクールは、8月3日(月)~9日(日)まで休講となります。
SEEDの会員及びスクール生の皆様、ご注意下さいますように。
大会は・・・・・・・
日程表・・・こちらのPDFからご覧頂けます。
また、仮ドローの公開はこちらのページにてご覧いただけます。
8月3日(月);12歳以下男子① 18歳以下男子 18歳以下女子
8月4日(火):12歳以下男子② 14歳以下男子 18歳以下男子QF・SF
8月5日(水):12歳以下男子QF・SF 14歳以下男子QF・SF 12歳及び16歳以下女子
8月6日(木):16歳以下男子 12歳以下女子QF・SF 14歳以下女子
8月7日(金):残りの試合。
8月8日(土)及び9日(日)は予備日。
の予定となっております。但し、試合の進行具合や悪天候などにより、日程が変更になる場合もあります。ご注意下さい。
初日の明日の試合は・・・・予定通りの集合となっておます。選手の皆様、時間厳守下さいね。

皆様のご健闘を応援しております。また素晴らしいジュニアトーナメントになりますように・・・
そして、暑さ対策は大切です。ご注意下さい。
当日はカキ氷も販売いたします。頑張った後のお楽しみに~。カフェの営業も致しております。
『第21回イースタンジュニアトーナメント』は、シードテニスクラブに於いて、
明日9時より開会となります。どうぞ、皆さんお気をつけてお越し下さい。
・・・・お待ちしております。
アクセスにつきましても、SEEDのホームページをご覧下さい。
「ゲスト・マップ」のページです。
↓
祝!優勝・・・が続いています。 [Seed News 2009]
暑い夏・・・
テニス選手権でももっとも暑い闘いといわれる、毎日テニス選手権が毎年7月~8月にかけて行われます。
先週、昭和の森テニスセンターに於いて、第88回毎日テニス選手権のベテラン大会が行われました。サイトはこちら
そして、すばらしい朗報を連続で聞く日々・・・すごいです。3日間連続で祝!優勝でした。
まず、
45歳以上女子ダブルスの部で、SEEDの会員の岡部トキ子さんが、岡川恵美子(トキワクラブ伊豆高原)とのダブルスで、見事優勝なさいました。・・・7月24日(金)
*関連記事はこちらをご覧下さい。
そして、
この大会にエントリーしていた、SEEDの赤木 信介コーチですが、こちらも見事、優勝!!

*関連記事はこちらをご覧下さい。
試合を終えて、早速報告。社長と支配人に囲まれて・・記念の一枚です。
連日の試合でちょっとお疲れ?(苦笑)でも充足感に満ちた疲れですね。お疲れ様。
賞状はゴールドで豪華
そして・・・・
7月26日の日曜日、三郷市テニス協会主催の「春季ダブルストーナメント」、雨で順延が続き、やっと26日に開催の運びとなったのです。朝から暑かったですね~
そんな中、
この大会で、見事・・男子ダブルス優勝!!
SEED会員の松本浩一さん、山崎明博さんです。
終わった後、報告にいらして下さいました。優勝カップはで1年間飾らせていただきますね。
いやはや・・皆さんの活躍には嬉しい限り。
次なる目標へ・・・またまた人生をテニスと共に楽しみながら、素晴らしい結果を!!
応援しています。
SEEDは21歳の誕生日を迎えます。 [Seed News 2009]
1988年4月、SEED TENNIS CLUBは三郷の地に誕生しました。
そして・・・・今年2009年4月23日より21年目を迎えることになります。

もうSEEDにお越しの皆様は存知の方も多いかとは思いますが・・・SEEDで飾っているカレンダー、お気付きでしょうか??
壁に掛けていますが、4月の写真はこの通り、バースデーケーキの写真。
そしてめくっていくと・・・5月







2010年1月
2月

という写真がカレンダーについています。写真を見たら、「あっ!」って気がついてくださる方は、たいしたお方ですよ(笑)。写真を小さく縮小して載せていますから判りにくいかしら?
表紙はこうなってまして・・・豪華なブックカバーで、かなりゴージャスに見えるんです。

パーソナルカレンダーって書かれていますが、これ実は世界にもひとつしかないお品。
そうなんです。
「SEED TENNIS CLUB」のカレンダーなんです。SEEDのお誕生日のお祝いに、実は管理人の友人が作成してくれました。
お祝いの品、感動しました。なんたって・・・・カレンダーの写真が全てSEEDですよ!
さらに、スタンド型のカレンダーはこんな感じ。黒い部分を織り込んで立てられます。
こちらも、全ての月の写真に入っています!
SEED TENNIS CLUBのロゴ探し・・・さーてどこに?
以下写真を小さくしちゃっていますから・・・難しい?
そんな方、ぜひご来館の折にご確認下さいね。
いやはや・・楽しいカレンダーです。
そしてもうひとつのスタンド・カード型タイプはこんな感じです。
お~。写真のあちらこちらにSEEDのロゴが~。
しかも誕生月の4月から来年の3月までのカレンダーになっているのも嬉しい。
有難く頂戴しました。そして大切にこの一年間飾りながら、日々初心を忘れず・・・
また頑張っていきますね~。
今後、機会を見て、SEEDの誕生のお話もさせていただきたいと思います。
栗山コーチのテニス留学も最終! [Seed News 2009]
2月の17日(火)に成田を発ち、3週間ほどの期間、オーストラリアのアデレードの『ピータースミステニスアカデミー』でテニス留学をしておりました栗山裕之コーチですが、
いよいよアカデミーのテニスレッスンも最終日を終え、今度の月曜日には帰国することになります。
早いものですね~・・・あっという間に3週間。
留学の間中、本人からのメッセージは「コーチのつぶやき」のブログでもご報告していましたが、皆さんご覧いただけましたでしょうか?
特にコメントを頂いた皆さんには感謝しております。本人にとってどれだけの励みになったことでしょう。
栗山コーチは、トレーニングや練習、そしてレッスンを熱心にこなし、さらにプロプレーヤーの姿を目の当たりにしながら過ごした2週間半のアカデミーでは、かなりの吸収で成長した様子です!!
ピータースミスさんからもプライベートレッスンも受けることが出来たようですし、
テニスに向かう考え方にも、かなり発展的でグローバルな要素をたっぷり養えた様!
SEEDに集まるジュニアの諸君、そして一般の方へのコーチングにはもちろんですが、
コーチとして層の厚い能力や知識を、また今後、SEEDのコーチングスタッフにも伝え広める働きも期待できそうですよ。
というのも・・・ピータースミスアカデミーの、「アカデミーブログ」で、日々のアカデミーの姿が報告されていますが、そちらに’ヒロ’という名で栗山コーチのお話がたくさん出てきています。
皆様にもぜひぜひご紹介しますね。
2月19日のお話・・・・・参加初日のお話です。
2月21日のお話・・・・アカデミーの本格的練習のある日。
2月23日のお話・・・・ハーフマラソン・トレーニングの話
2月25日のお話・・・・カレッジ仲間のお話
2月26日のお話・・・ある夕食の写真
2月28日のお話・・・DVDのヴァーチャル・テニスに載る?
3月3日のお話・・・貴重な雨!そして有意義な日。
3月3日のお話(続)・・・焼肉の写真
3月4日のお話・・・目から鱗!
3月5日のお話・・・フルコースの仕上げ!
3月6日のお話・・・午前中のプライベートレッスン。
3月7日のお話・・・最後の練習!
3月8日のお話・・・・最後の日まで追い込む’ヒロ’
以上、リンクさせてみました。
今回の留学の全貌がうかがえますので、ぜひご覧下さい。
栗山コーチ、随分と面構えも体つきも変わったと思いませんか?? アカデミーの厳しさや充実振りがうかがえますね。まず第一には、「真っ黒~」って感じですけど。。
そして、これからアカデミー帰りの栗山コーチ、そしてSEEDには乞うご期待ですよ・・。