マナーキッズ大使 任命!! [Seed News 2010]
またまた素敵なニュースです!

SEEDジュニアの「上野 昴」くんが報告にきてくれました。
なんと!!
「マナーキッズ大使」に任命されたというのです。
来年の『全米オープンテニス』に派遣されるとのこと。素晴らしいです。
実は2年前にも、SEEDのジュニアスクール生「林 雄大」くんも任命されたんです。SEED から、こうして2名も続けて栄えある大使に任命されたこと、嬉しくなります。
おめでとう~。昴!ちょっとテレる昴くん・・・
憧れのグランドスラムの大会が目の当たりに見れるって。羨ましい~。
出発までには、大使としてのお勉強会もいっぱいあるようですけど、
しっかり、いろんなことを体験&吸収して、また大きく成長してくれることでしょう。
やれば何かしらの形で、更なる発展へ繋がるわけです。
なんだか勇気と希望をもらえます。
新しい年へ・・・・頑張っていきましょう。
ガット張りキャンペーン! [Seed News 2010]
いよいよ12月。2010年もあと半月となりました。
本日より、SEED TENNIS CLUBでは、年末年始のガット張りキャンペーン 行います。
新しく張られたラケットで、今年を締めくくりましょう。そして気持ちも新たに、新しい年を~。
ということで・・・・お待たせしました。
本日12/15より、来年2011年1/9までの間、ガット張り代金が1,100円(税込)というサービス価格。
SEEDの会員の皆様、SEEDスクール生の皆さまの為に
今年のご愛顧の感謝を込めてお値段もダウン、
そして、心をこめて丁寧に、自信をもって張り上げます。
どしどしご依頼下さい。
ガットもお勧めのガットが多数です。もちろんどのガットも、定価より割り引きしていますよ。
テンションや、ガットの種類など、ご相談に応じます・・この機会をお見逃しなく。
おしらせでした・・。
SEEDの日曜日のある日・・・優勝カップと共に。10/24 [Seed News 2010]
暑かった夏、いつまでも暑い・・・って思ったら、一気に冷え込む夕刻の時期になってきました。
短い秋ですが、今年の『三郷市秋季市民大会(市長杯)』が番匠免コートで無事に開催されて、続々朗報が・・・10/17に予選大会、10/24に本戦が行われました。
なんと今回の男子ダブルスでは、SEED所属で参加の3組がベスト4までの入賞!すごいです。
日曜日のSEEDのある日ってことで、その時SEEDにお越しの皆さまで記念写真を撮りました。

相変わらず・・・楽しいSEEDの皆、(笑)。
おめでとうございます。
見事優勝の・・・栗山裕之コーチ・守谷文嘉さん。
決勝戦では、栗山コーチ、兄弟対決で勝利というエピソードも。
そして、ベスト4は・・・馬場美津雄さん・村松茂樹さん。松本浩一さん・山﨑明博さん。
それぞれ準決勝戦でも熱戦の末の結果だったようです。来年の市民大会も、皆さん頑張ってくださいね。この後、上部大会の県大会などに向けてもますますのご活躍、応援しています。
急募!!! [Seed News 2010]
女子ダブルスの大会です。急募!!

11/18(木)SEED予選開催。
お問い合わせ、お申し込みは
SEED TENNIS CLUB 048-952-4110へ。
お待ちしております。
楽天ジャパンオープンテニス2010 観戦! [Seed News 2010]
今年も、ジャパンオープンテニス、始まりましたね~。
今週月曜10/4から、ワクワクの1週間です。もう、今日は大会5日目。ますます佳境に入って盛り上がりの日になっています。
さて私、管理人も大会2日目の火曜日に会場へ行ってきました。今回一眼レフカメラを持参し忘れたので(汗)・・かなり広角気味の写真しかありません。申し訳ありません(泣)。全体の雰囲気だけでも残せれば・・って思います。
この日の大会2日目のスケジュールは・・・・男子[ATP]・女子[ITF](Men [ATP] / Women [ITF] 05-Oct-10(GMT+9))

センターコート2試合目、Tatuma ITO(JPN) vs Andy RODDIK(USA)の試合間に合いました。
最高にいいお天気。秋晴れ~。センターコートの屋根も全開でした。人気の選手:ロディックと日本の若手の伊藤選手の戦いということで・・・結構な大入り結果は、ストレートでロディック選手の勝利でしたが、なかなかどうして、伊藤選手の応戦ぶりも見ごたえがありましたね。
1階のショップで見つけたこれ・・あまりに綺麗で買ってしまいました。テニスボールを模ったムースケーキ!かなりビビット。
さてさて、そんなこんなで、次の試合が始まります。
はい、期待のカード。
Kei NISHIKORI(JPN) vs Viktor TROICKI(SRB)の試合です。

大声援の中、試合が進行していきます。錦織選手、いきなりのブレイクでイケイケムードだったのですが・・・残念ながら・・・時折ミラクルショットで沸かせてくれますが、彼らしいプレーが最後まで爆発することなく・・ストレートでトロイスキ選手の勝利。世界は強しです。テニスの試合は本当に全ての要素がうまくかみ合って初めて結果となるものですね。ちょっとした事で凶と出るか吉とでるか・・本当に繊細です。

ってことで、錦織選手にはこの後に続くダブルスに期待!?トロイスキ選手はこの後も勝ち進みその強さは・・。凄!
さて、いよいよ初来日の『ナダル」選手の登場!
Rafael NADAL(ESP) vs Santiago GIRALDO(COL)の対戦です。

いや~、豪快でしたね~。試合の始まるときのあのナダルの反復横飛び(?)のモーションもこの目で見れて、感動しました(笑)。いやはや、コロシアムの3階からの観戦でしたが、全身筋肉のボディーも迫力でした。さぞや目の当たりにしたら・・・・って思いましたよ。
夕焼け空が綺麗・・・結局ストレートでナダル選手の勝利でしたが、ヒラルド選手のストローク、フラット系で見事でした。サーブもコースが読み辛いのかナダル相手にエースを連発でしたしね~。かなり興奮して観戦できました。凄いです、世界のテニス!!
終わった瞬間に・・・この人の大移動にはびっくり。皆さんサインを期待です。
この後は・・・コロシアムでは最終試合。Jarkko NIEMINEN(FIN) vs Jo-Wilfried TSONGA(FRA)。
夜、会場を後に・・翌日以降の試合も楽しみです。
・・・・・・・明けて大会3日目・・・・・・
いつもの様にお仕事をしつつも、やはり気になる~。この日のスケジュールに、なんとナイトセッション2試合が、日本人選手のダブルスなのです・・・
大会3日目のスケジュールはこちら・・ 男子[ATP]・女子[ITF](Men [ATP] / Women [ITF] 06-Oct-10(GMT+9))
お仕事をしつつ、夜、20:00頃、試合の進行状況をネットで確認していたら、おや、まだ第4試合目のシングルスが終わっていないわ。斉藤コーチと目を合わせて・・「行っちゃう?・・・」
もうそうなったら、即行動!! 車を走らせて(ドライバーは斉藤コーチですよ)向かいました。会場に。そして、見事に間に合いました。走りこみセーフ(ホッ)
Toshihide MATSUI(JPN)/Takao SUZUKI(JPN) vs Andreas SEPPI(ITA)/Dmitry TURUNOV(RUS)の対戦です。

鈴木貴男選手の燃える姿も目の当たりに出来て、また今後も頑張ろう!って皆が勇気と元気をもらえたはずです。
そして、引き続き次なる試合。この時点で夜の10時を回っていましたけど・・・
Ivan NAVARO(ESP)/Ivan DODIC(CRO) vs Kei NISHIKORI(JPN)/Go DOEDA(JPN)の対戦です。審判の発音がポイントごとに聞こえるのですけど・・ナダル・ロディックに聞こえる~(驚)
*本来はMichael KOHLMANN(GER)/Jarkko NIEMINEN(FIN)との対戦だったのですが、直前で変更になりました。
結果は、こちらもワンセットオール。スーパータイブレークを制したのは錦織・添田組でした。ダブルスは展開が早くて、息を呑む~。ワンセットオール後に、10ポイントのタイブレークというのも緊張です。
この二人(錦織・添田)のダブルスは、先の鈴木・松井組とのダブルスと違うのが印象的でした。テニスっていろんな展開が楽しめるんですね。戦術やプレースタイルが大きくものをいうのだという事が実感です。
終了したのは、夜中の12時近く・・・最後までたくさんの応援で、終電に間に合うか!ってタイミングでしたよ。皆様の熱には感服ですね。
ってことで、以上、大会2日目(10/5)の観戦、&3日目(10/6)の駆け込み夜の応援のお話でした。
3大会、エントリーのお勧め~。参加者募集!! [Seed News 2010]
やっと・・・秋らしい快晴です。
月曜・火曜と降り続いた冷たい雨が止んで清々しい朝を迎えました。夏が過酷だっただけに、なんて爽快!!
さてさて、SEED TENNIS CLUBで開催する、締切が間近な大会のお知らせです。
::::::お早めにエントリーを:::::::
★10/11(体育の日)開催 予備日10/17(日)
『第21回 SEED CUP シングルストーナメント男子シングルス』詳しくはこちら。
毎年、魅力的な大会となっております。レベルが高い・・・ってちょっと敬遠気味な気持ちはぜひとも捨てて、チャレンジ下さい。リーグ戦で予選を行いますから、たっぷり楽しめます。リーグを勝ち上がった選手同士の本戦は見ものですよ。
そして、11月にはSEED CUPのミックスダブルストーナメントを・・・
★11/23(勤労感謝の日)開催 予備日11/28(日)

こちらも・・・例年、お楽しみの大会になっています。毎年の最後を飾る、楽しめて暖かい大会になっています。節目節目の素敵な思い出つくりをしませんか?今年もクラブからのメンバーやスタッフの参加を大いに期待しているところです。こちらも、只今エントリー予約を受付中です。詳しくはこちら。
そして、女子テニス愛好家のみなさまへも・・女子ダブルスの募集!!
★11/18(木)開催!サントリーレディーストーナメントの予選会。今年もSEEDが東部予選会場です。詳しくはHP上にてご案内中です。
オープンの部とフレッシュの部があります。どちらも4組によるリーグ戦を行い、1位の組が、12/7(火)に行われる本戦大会へ進出~。ぜひとも、エントリーはお見逃し無く。
現在行われている「東レパン・パシフィックテニスオープン2010」に刺激されたあなた!ぜひともご自分もその試合の舞台に・・・ってみませんか?
エントリー・お問い合わせは、まずはお電話下さい。
048-952-4110 シードテニスクラブ
優勝:おめでとうございます。 [Seed News 2010]
本日、9/12(日)、三郷市テニス協会主催ミックスダブルストーナメントの本戦大会が行われました。

見事、優勝:村松さん・亀谷さん。おめでとうございます~。
先週9/5(日)には予選が行われ、翌週の今日は勝ち上がっての本戦トーナメント。先週も今週もとっても暑い日でしたが、さすがです。
今日はトータルで5試合6-2,6-2,6-3,6-1,6-1 という結果と聞きました。

市民大会も次回は男女の秋季ダブルストーナメントが行われます(10/17・24)。お申し込みはSEED TENNIS CLUBにて受付可能です。締切は10/1
9月に入って、テニスもいよいよ本格シーズン。各所で大会も行われていますね。どうぞ準備万端で、日頃の成果を十分発揮できますように。
全米オープンテニス2010も、本日最終日を迎えました。結末はいかに?
全米オープンテニス2010 [Seed News 2010]
2ヶ月ぶり(?)の雨??ほっとできる日。ヒートアップした大地も、どこか優しげに映ります。
8月30日から開催されている『全米オープンテニス2010』
いよいよ10日目ですね。
先週、お客さまから頂いたホットなお土産です。今大会、使用球 を頂きました。大変、レアーで、ホットです。実際、ライブでこの大会も観戦なさったようで・・羨ましい。
そしていかにもアメリカンなお菓子もいろいろ。大変ありがたく頂戴いたしました。感謝でございます。
今大会、これまでも、いろんなドラマがあったけど、ますます目を離せなくなってきました。
まだまだ酷暑で、つらい今年の夏も、この大会とともに・・・頑張れているような気がします。
M.T.
SEED夏の思い出・・・雑誌に掲載。 [Seed News 2010]
暑い日が続きます。今年は異常な酷暑続き。9月に入っても、30度を越す日々が続いていますね。皆さん、お元気でしょうか?
さてさて、トピックス。
鈴木貴男プロのコラムで、写真が掲載されました。
只今発売中の10月号の「スマッシュ」に!
SEEDでの、毎年恒例、SEEDスタッフのお楽しみ会・・今年も8/10に企画し、楽しい一日を過ごしたのですが、今年は鈴木プロ駆けつけてくださって・・・一日バーベキュー、テニス、水遊び・・・楽しめたんですよ。・・・・・詳しくは、「コーチのつぶやき」ブログでご覧頂けます。
暑い夏、SEEDのファミリーが勢ぞろいで楽しむイベント。毎年支配人の音頭で集まって、わいわいがやがや・・・。皆、なかなか一度に集まる機会が難しいのですが、この時ばかりは同窓会感覚で、時間をやりくりして集まってくれます。いつの間にか10年位は続いているかもしれません。
10年前は独身だったスタッフも家族を持ち・・次第にこの会も人数が膨らんでいきます(嬉)。SEEDの歴史(?)も感じられるのは感慨深いです。
特に今年は、鈴木家もファミリーで・・しかも、酒井君も静岡から上京してくれましたし・・・価値ある記念写真になりました。SEEDジュニアのスクール生もちゃっかり参加して、一緒にテニスやってたりして・・。楽しそうでしたね。
以上、一言、ニュースのご紹介でした。
明日から、2010イースタンジュニアトーナメント始まります。 [Seed News 2010]
夏も本番、まっさかり。いよいよやって参りました。今年も埼玉ジュニアテニスサーキットのシーズン!
第一戦のスタートです。
第22回 イースタンジュニアトーナメントをSEED TENNIS CLUBで行います。
スケジュールは、8/2(月)~8/6(金) 予備日8/7(土)・8/8(日)
シードでは、明日からのジュニアの諸君の頑張りを応援します。大会準備も整ってきました。
今日の暑さは半端ではないですね~。明日からも酷暑は想像できるだけに・・・・
かき氷もお出し出来ます。スポーツドリンクや水など、多種ペットボトル販売はもちろん、お食事や喫茶の営業も行っておりますので、どうぞご利用くださいませ。
熱中症対策、くれぐれも万全でお願いしますね。水分・塩分補給はこまめに。直射対策もよろしくお願いします。
やわらかい表情で花瓶に挿された花にほっとしますね。『フロックス』の花のピンクに癒されます。
そして涼しげ~。
庭に実った「ほうずき」。2本程枝を鋏んでシードのクラブハウスに生けてみました。
[花の咲いたあとに六角状の萼(がく)の部分が発達して果実を包み袋状になり、熟すとオレンジ色になる。・・・ウィキペティアによる。]
風船のように膨らんだ中がどうなっているのか、子どもの頃とっても興味ぶかくて、剥いてみたりしませんでした?・・そしてこのほうずきが出始めると、「お盆」を連想し、ワクワク気分になったものです。田舎者の私は、お盆で、遠くにいる親戚も集まって賑やかになるのが楽しみでしたから(笑)。
カラーの斑入り葉っぱも、なんだか涼しげ~。ゼラニウムの赤は、いつでも情熱的ですね。
ということで・・・・いよいよ明日から、2010イーズタンジュニアトーナメント開幕!
8/2(月)、朝8:30よりスタートします。まずは12歳以下男子と14歳以下男子のNO64まで、そして18歳以下男子。それぞれ1Rから3Rまでを行う予定です。
参加の諸君、体調万全で、時間までにお集まり下さいね。今夜はぐっすり寝れますように。
また開催模様は、タイムリーにご報告をしていく予定です。