ムスカリとハーブ [管理人のひとりごと2013]
やっと咲きました。
寒かった冬には存在すら薄かったのに・・・
小粒のこの紫の芸術的な雄姿が大好きです。とっても小さいのですがこうしてマクロで撮ると存在感がありますね。
あら、ハーブもこんなに元気だわ。朝夕は冷え込みますが昼間の強い日差しを浴びてとってもエネルギッシュ。
イタリアンパセリ
こちらはパセリ
そしてオレガノも
タイムもけなげに・・・
こんな姿に出会うと、お料理意欲も湧いてきそうです。ハーブたちの命の強さ、元気を貰えますね。
ってことで・・気持ちのいい太陽に誘われて我が家のお庭の発見のいろいろをご紹介してみました。
4/2の夕陽と桜 [管理人のひとりごと2013]
2日前になりますが、夕陽がものすごく真っ赤に燃えていてあたり一面が赤く反射するほどだったのに驚きました。丁度、近所で車中でしたので、慌てて桜土手に向かいました。
そして・・こんなショットを。
刻一刻と落ちてゆく・・それに外環道が邪魔ですけど・・本当に怖い位綺麗でした。


なんという色でしょう。まんまるの夕陽でした。水面に映るオレンジも強烈でした。
そして夕陽の反対側は・・
こんなに立派な桜土手です。地元三郷です。SEED TENNIS CLUBからも車で5分位の場所。穴場ですよ。だーれも居ない・・お花見するのにもお散歩するのにも絶好のポイントですね。
DAVIS CUP 2014World Group 1st Round 「JAPAN VS CANADA」 [管理人のひとりごと2013]
昨日から始まったデ杯のワールドグループ1回戦「日本対カナダ」が東京・有明のコロシアムで行われています。
テニス愛好家なら、絶対に見逃せない!! ですね。
何といっても日本でこの対戦が行われているのですから・・・・会場へ行って迫力あるプレー、緊迫した空気を感じたい。そう、目の当りにして応援したいというのはやまやま。。。ですが
クラブハウスのパソコンでLIVEの映像を見ながら、、、ちょっと落ち着かない応援でございます。
初日の昨日(1/31)、シングルスを2試合行い、実は日本もカナダも1勝ずつという結果でしたね。
そして、2日目の今日(2/1)第3試合のダブルスが行われたわけです。
錦織圭/内山靖崇(複437位/215位)対フランク・ダンシェビッチ/ダニエル・ネスター(複358位/16位)

そして・・・なんとやりました!! 錦織・内山組が3-1で勝利しました。
ダブルスで、ダブルスで日本勝利ですよ。快挙! しかもカナダの選手はダブルスのトップクラス選手。その選手を相手に・・・堂々と落ち着いたプレーで、積極的かつ保守もしつつ・・素晴らしい展開でした。両選手の能力が発揮されて、尚且つ潜在していた力までも引き出して・・・素晴らしかったですね~。
そして明日最終日に第4試合と第5試合が行われるのですが・・現在2勝している日本があと1勝すれば、チーム勝利で日本がベスト8進出!!ということになります。。。。よ
2013年 ありがとうございました。 [管理人のひとりごと2013]
大晦日を迎えました。皆様どんな年越しをお過ごしでしょうか?
今年も残すところ・・1時間をきりましたね。
今日は最高の冬晴れでした。
所要で八王子方面へ出かけましたら思いがけず素晴らしい富士山が望めましたので・・・一枚ぺたんこ。

たくさんの方々に支えられて・・新しい年を迎えられますこと、心より感謝しております。
SEED TENNIS CLUBの一同はテニスを通じてエネルギッシュでそして夢や希望に満ちた日々が送れるお手伝いが出来ることを幸せに感じております。来年も皆様と共に・・・張り切っていきたいです。
美しい雪化粧の富士山を拝みつつ・・・ではよいお年をお迎えください。
1988よりオープンのSEED TENNIS CLUB、26年目もよろしくお願いいたします。
富士山登頂・・2013年 8月 [管理人のひとりごと2013]
今年の夏の大チャレンジ。SEED スタッフのEbataさんが挑戦しました。
感想は・・『過酷でした~』って一言。
それでも、途中でリタイアーすることなくご来光も拝めて・・山頂の「おはちめぐり」までやって下山できたそうです。立派!
彼女は生まれて初めての挑戦だったようですが、今回は登頂経験のあるスクール生の方に誘われて「富士山に登ります」って事になったようです。気持ちはあったものの機会が持てなかっただけで・・・背中を押されての登頂。いい経験だったようです。
スケジュールとしては8/15の午後に富士宮口の5合目からスタート。ツアー参加ですのでガイドさんも同行。そして9合目の山荘が宿泊地だったということで、頑張ったらしいですね~。サンセット前までには辿り着けて・・・翌朝、8/16の朝2時には出発、そして6時ごろ山頂へ。ご来光をめでたく拝められたようです。さらにおはちめぐりで『影富士』まで見られて・・・その後は無事下山。(新宿に19:00頃到着)
山頂で拝めた朝陽。山の尾根に見えるブッシュのような影は登山者ですよ~。
とっても貴重な富士山登山、なかなか行けるものではないので、行程中の写真をUPしてみました。
Ebataさんと一緒におしゃべりしながらいろんな話を聞けるのは楽しいですよ。テニスやレッスンの前後でぜひ声をかけてみてください。以下に時系列に写真を並べておきました。
一緒に登ったスクール生の皆様と。
雲の上です!
9合目
夕陽を浴びて・・・
山頂には郵便局も。記念郵便も出せるようです。
雲に覆われた状態で、ご来光を諦めかけた時・・出てきたらしいです
登頂の達成感と共に、喜びもひとしお。
そして頂上でもアクティビティ・・・火口口へ。
おはちめぐりでは、さらにご褒美のようなこの光景にも出会えたらしいですね。富士山のシルエットが~
こんな影は登頂した人のみが見れる!
世界遺産登録後の登頂達成・・・・・・・2013夏の出来事でした。
何より、高山病にかかることなく元気に下山。翌日にはしっかり仕事に就いたEbataさんに拍手!!
今日も一日暑い、暑い [管理人のひとりごと2013]
梅雨明けと同時に物凄い猛暑の日々が続いています。
体調大丈夫でしょうか?
ちょっと涼しげな画像でリラックス&クールダウンを。
暑中お見舞い申し上げます。
どうぞお体ご自愛くださいます様に。

Pristine Beach@Maldives
ハーブにつつまれて [管理人のひとりごと2013]
我が家に育つハーブの緑をご紹介。気持ちも晴れやかになります。
スペアミント
バジル
タイム
パセリ
イタリアンパセリ
どうです? 香ってきませんか?
庭先に咲くハーブってお料理にもなにかと便利。料理の途中でさっとひとつまみでぐっと効果満点ですよね。
そうそう、たった一本のトマトの木にもたわわに実をつけていました。太陽をいっぱい浴びて真っ赤になってね。
最近の私のブームは、上のスペアミントの葉っぱをお湯で抽出したミントティーです。
芳醇でフレッシュな香りとすーっとする清涼感がたまりません。後味がとっても甘くて、体中が浄化されたすっきり感がいいんです。
日々のちょっとした時間に、気分転換のティータイム・・・おすすめですよ。