12/29(月)打ち納めの日 [大会・イベント報告2014]
今日は朝から雨・・・残念なことに予定していた『打ち納め親睦テニス』は中止となりました。
が、インドアコートではラストスペシャルレッスンで盛り上がりました。
10:00~12:00 KIDSⅡの為のスペシャルレッスン!
栗山コーチとアシスタントの吐夢コーチが担当。いやはや成長しましたね。
キッズクラスとはいえいい振りを見せてます。
走る。動く。疲れを知らない動き
こちらも一生懸命ボールを捉える
ミニネットを挟んでの観にラリーも上手です
一人一人打ち合いをやって気になったポイントを丁寧に個人指導。
嬉しいですね~
この乗り!元気いっぱいです。
最後まで頑張りました。また来年も期待してるよ。
そして・・午後になると次第に雨も止んでコート整備も完了。ドレーナーのメンテをする社長です。コート整備が終わってメンバーさんやスクール生の方もコート利用に少しずつ集まって下さって・・さあ、打ち納めテニスを楽しめますよ。
完全にはコートも乾かないけどこの後3時間はたっぷりテニス満喫の皆様でした。雨が上がっただけでも有り難かったです。
そして13:00~15:00はインドアで最後のKIDS Ⅰスペシャルレッスンです。
この笑顔、嬉しいね~
佐藤支配人コーチと斎藤コーチが担当ですよ。最強盛り上げコンビ!
ちょっと暴れん坊(?)だけど。ラケットを振るのが大好きな子供達。
お~、コーチと続けるラリーで、130回を記録しました~。あっぱれ。
頑張ったね~。感動したよ。
一球一球数えながら丁寧にボールを返してくれた齋藤コーチ、三ケタのカウントは大変だった事でしょう。お見事でした。
嬉しそう。
こうして充実のうちに2時間のレッスンが終了。最後はみんなで弾けて~ はい、ポーズ!
ご挨拶はきっちりね。
あれ・・・またポーズ!決まってるわよ~
ということで、2014年、お陰様で年末の大イベント&大会の1週間が終わりました。
今年もお疲れさま~
玄関先で佐藤支配人コーチと齋藤コーチのグータッチ!みんな頑張りました。
お陰様でSEED TENNIS CLUBも本日12/29の日没を持ちまして2014年の業務を終えました。たくさんの皆様に支えられています。そして今年もたくさんのテニス愛好家の皆様のテニスの日々のお手伝いが出来ましたことを喜びに思います。
2014年ありがとうございました。また新しい年も気分を新たに、エネルギッシュに突き進んでいきますよ。
何卒よろしくお願いいたします。
*************毎年恒例、最終日の夕方からはSEED スタッフ忘年会@三郷
今年もたくさん食べました。
また一致団結して2015年も頑張っていきます~。
2014年ありがとうございました。
*******************
2015年は1/2(金)10時からOPEN. スクールも1/4(日)からすぐに始まります。
また新たなスタートを元気よく!
お待ちしております。
みなさま、素敵なお正月をお迎えくださいますように。
12/28(日)第19回THOジュニアテニストーナメントの最終日 とスペシャルレッスンday [大会・イベント報告2014]
朝の冷え込みが厳しい日でした・・今日は大会最終日。
第19回THOジュニアテニストーナメントの16歳以下男子シングルスと女子シングルス、SFからスタートです。
時間には集合&試合開始。
まずは・・女子シングルスの準決勝戦を行いました。伊藤さんvs神鳥さん、そして鈴木さんvs入内嶋さん。
年末です。門松のある風景。
そして準決勝戦が終わって表彰しました。
立派な第3位。おめでとう。
第3位・・鈴木 沙也伽(上尾テニスクラブ)さんと神鳥 舞(桜田倶楽部MTSジュニアアカデミー)さん。
そして引き続き男子シングルスの準決勝戦。
16歳以下男子シングルスの準決勝戦は横内さんvs武田さんと、大島さんvs米田さん。
激しい戦いです。
その結果は・・共に5-7という接戦でした。
表彰。
第3位 大島 一将(KCJテニスアカデミー)さんと横内 凜太郎(与野テニスクラブ)さん。素晴らしい! 3位入賞。
そして・・ついに決勝戦。決勝は男女共に3セットマッチ。
結果は・・・ファイナルセットまで戦いました。3-6 6-4 6-2
おめでとうございます。
優勝は、入内嶋 七菜(荏原SSC)さん、準優勝は伊藤 汐里(グリーンテニスプラザ)さん。
そして、男子シングルスの決勝戦。
結果は・・6-2 6-1
優勝は米田 圭佑(荏原SSC)さん、準優勝は武田 修(成城ジュニアテニスアカデミー)さん。
入賞者の皆様、おめでとうございます。次なるステップアップを期待していますよ。
今年も年末のこの時期にたくさんの参加を頂きましてありがとうございました。無事に第19回THOジュニアの16歳以下男女シングルスの部を終了いたしました。次回大会でお会いしましょう。
次回は2015年3月下旬から4月上旬に開催予定の「第6回ウイルソンジュニアカップ」ですね。近日要項をHP上でアップいたします。お見逃しなく!
::::::::::この後、SEEDでは年末のスぺシャルレッスンを行いました。
年忘れ、2014ラストレッスン!!
人数も多めでしたからアウトコート2面でアップ開始16時から2時間のスペシャル。
夕暮れ時、オレンジ色に輝くコートで、美しい景色になっていました。
夢中にボールを追う皆様の姿、いい光景でした。
空が印象的だったので・・
この後もレッスンは夜8時まで続きます。ガンバ!
さて、明日はいよいよ年内最終営業日。ということは、皆さん、打ち納めですよ~。
アウトコートでは親睦テニスという形でスタッフ盛り上げますよ。大人の方大集合。ジュニアの子もOKです。お天気次第では残念ながら中止となりますので、お問い合わせください。
インドアコートではKIDSの為のレッスンを行います。KIDSⅡ対象(10:00~12:00)とKIDSⅠ対象(13:00~15:00)。まだ少し空きがあります当日でもお電話受け付けます。
さあ、明日も頑張っていきますよ~。
12/26(金) 第19回THOジュニアテニストーナメントの初日です [大会・イベント報告2014]
2014 今年もTHOジュニアテニストーナメントの時期となりました。毎年、SEED TENNIS CLUBでは16歳以下男子シングルスと16歳以下女子シングルスの試合を行っています。
ということで、スタートしました。
12/26(金)~28(日)の日程を予定しています。
それにしても寒い朝でした。身を切るような冷たさ。でも空は真っ青~
参加賞にはタオル
進行表ではネームプレートで、現状が把握できます。試合風景を残しておきます。
眩しい~。でも太陽のお蔭で寒さも和らいだ気が・・。
風が結構強くて厄介でした。
本部の受付・進行も寒かったね~
参加の選手は勿論、観戦・応援のご父兄の皆様へ・・
今日も人気の焼肉丼が出ました~。やっぱり食べるとパワー出ます!
そうそう、主に女性物のウェアーですが、只今SALE中です。
さすがに16歳となると・・試合も迫力があります。スピードもパワーも。
今日は16歳以下男子シングルス128ドローでした。3Rまでを予定しています。
次第に・・・4時を過ぎると外環のチューブが黄金色に。
実はものすごく綺麗です。
ナイターも点灯。
最後まで応援も熱心でした。
テラスからの風景を最後に一枚
本日の試合で4回戦進出のベスト16の選手は以下の通りでした。今日勝ち上がった選手は明日14:00集合です。
横内 凜太郎 さん、鳥山 優和さん、熊倉 俊輔さん、平井 健太郎さん、武田 修さん、奈良谷 弦さん、加藤 颯人さん、満尾 悠河さん、大島 一将さん、秋葉 太朗さん、才木 涼介さん、河野 慎太郎さん、藤田 裕暉さん、郷田 知宏さん、河上 雄大さん、米田 圭佑さん でした。
明日12/27(土)は、
16歳以下女子シングルスのQFまでと、16歳以下男子シングルスの4R~QFを予定しています。
年末です。12/25(木)スペシャルレッスンDAY [大会・イベント報告2014]
12/25(木)、年末スペシャルテニスレッスンDayのSEEDです。
今日も全開で頑張ってますよ~
10:00~12:00・・・インドアにて大人の2時間スペシャル
12:00~14:00・・・インドアにて大人の2時間スペシャル
14:00~16:00 KIDSⅡのスペシャルレッスン@インドア
16:00~18:00 ベーシック・アスリートⅠのスペシャルレッスン@インドア
15:00~20:00 ・・・アウトコートでアスリートⅡⅢ 3時間スペシャル
20:00~22:00・・・インドアにて大人の2時間スペシャル
午後、キッズのレッスン模様を見に、インドアコートへ行ってみました。
総勢14名。KIDS Ⅱの子ども達。
いろんなバランス、タイミング、態勢でボールをキャッチしたり、投げたり・・・ラケットを置いてそんな練習もやってました。
股抜きもあり!
アシスタントで里見コーチも入ってくれました。
オープンスタンスにも挑戦!? 用語をさりげなく使っています。子供達はまずは体で覚えればいいので、理解しているかどうかより、まずはやってみよう。
真似上手が上達の道ですよ~。そんなこんなで、最後はちょっとしたお遊びも交えての2時間。みんなとっても楽しそうにやっていました。
アウトコートでは・・・アスリートⅡⅢのクラスの3時間みっちり実践レッスン。まずはミニラリーから。
そして明日はいよいよ第19回THOジュニアトーナメントの16歳以下男子シングルス、女子シングルスがSEED TENNIS CLUB会場で行われます。
ファイナリストに贈られる楯と本ドローが揃いました。
テラスにも進行ボードが。
気が付くとすっかり夜の帳!?
空がやけに群青色に迫って・・綺麗でしたよ。アスリートⅡⅢクラスです。少人数で2面を使って贅沢に打ち合いをやっていました。上達するな~。
今日はクリスマスですね。聖なる夜。
ブルーのイルミネーションに包まれるSEEDを残しておきます。
SEED TENNIS CLUB
この後も、夜22時までレッスンが続きます。頑張っていきますよ。
明日も元気な大会(THOジュニアテニストーナメント)の模様をお伝えしようと思います。
大会参加の皆様、集合時間までに気を付けてお越しください。
12/24のSEED はX’masスぺシャル DAY [大会・イベント報告2014]
12/24(水)年末スペシャルDay・・今日も盛りだくさんのSEEDです。

インドアコートでは10:00から2時間のスペシャルレッスン
そして、10:30を過ぎた頃から続々とメンバーさんがお集まりになって賑やかになってきましたよ。そう、今日はイベントの日。平日の利用の方々にとっては年内打ち納め(?)
今日は支配人が一肌脱いで皆様のテニスを盛り上げてくれました。11:00頃、一旦集合~
そして今日は2つのグループに分かれて対抗戦を! 20分マッチのゲームで獲得ゲーム数を競うらしいです。
もちろん勝利チームには・・プレゼントもご用意。
それぞれチームリーダーと共に盛り上がりますよ~
さあ、スタートです。
今日はもしかして・・イヴの日!?
クラブハウスのツリーも輝いていましたね。
そうそう、パンを焼きました・・ってお客様からこんな素敵なカレーパンとチョコレートパンを頂きました。
なんとも本格的~
早速開けてみました。わおーぎっしり、とろーり。そして外はサクサク。いやはやお味も格別。これは凄い!プロの味でした。・・その後お話したら、やはりプロともいえる経験の持ち主だったのです。ありがたや~。今日はイベントが続く一日でしたから、合間にスタッフ一同、大喜びで頂けました。本当にありがとうございました。1つでも充分おなかを満足させる逸品でございましたよ。
さてさて、SEED親睦テニスが行われている間もこんな光景
実は小道具作成中。何?って・・それは。
はい、14:00から行いました。KIDSのクリスマススペシャルレッスン@インドア!!
まずは、ラダーでウォーミングアップ
小道具も登場~
一年に一度のクリスマス恒例スペシャルレッスン。コーチが趣向をこらして(可愛い扮装にもご注目)KIDSを楽しみの中で体を動かすことの喜びと、テニスへつながる素敵な時間をアレンジ。今年も弾けておりました。
参加者はKIDSクラス限定16名。・・・いっぱいで入れなかった子、ゴメンなさいね。人気につき、実は12/29にもKIDSレッスンを作りましたよ。KIDS Ⅱの為に10:00~12:00 KIDSⅠの為に13:00~15:00 希望の方はフロントまで。あるいはお電話下さい。まだ空きがあります。
楽しい模様のショットをUPします。
もちろんテニスも真剣!
うしろ姿、2ショット!
じゃんけんで領地の奪い合いっこはどうやら、女組の勝利のようですね・・
最後は、な、な、なんとサンタさん登場です。
そして。あらら何かな
ひとりひとりにプレゼント~
いいお顔~
そして記念撮影。
ご父兄の方々もお疲れ様でした。
終わっても、サンタコーチは人気者。
ってことで、今年もエネルギー全開で頑張りました。
クラブハウスに戻って・・
今年もサンタさん来てくれたね
そうそう・・・アウトコートでも親睦会は続いていて・・16:00頃には一旦ポイントを集計です。栗山コーチが発表~
しのはらさん率いる偶数チームが勝利でした。
手堅くポイントを重ねた皆様。
皆さん今年もありがとうございました。2015年も充実の年となりますように。
そしてメリークリスマス!!
次第に暗くなると・・雰囲気も深まります
夕方は、さらに16:00~インドアコートではベーシック&アスリートⅠクラスの2時間ジュニアスペシャルレッスン。
アウトコートでは、17:00~アスリートⅡ・Ⅲクラスの3時間スぺシャルレッスンが行われました。
ライトアップの姿も美しく輝く頃。
そしてさらに、
20:00~は大人の為の2時間スぺシャルレッスン@インドアも盛り上がっていました。
すっかり・・・こんな時間。
ブルーライトが今日は一段と・・
イブの今日、素敵な夜となりますように。
ではでは・・また明日。
『第37回冬休みSEEDジュニアトーナメント』開催 12/23(火) [大会・イベント報告2014]
2014天皇誕生日の今日、ジュニアの為のSEEDテニストーナメントを開催しています。
朝からいい天気~
寒いです。それでもご家族揃って応援の姿がいっぱいでSEED TENNIS CLUBは賑わっています。初めて試合に出るって子も多いので、緊張の空気も心地いいです。
まずは1部の子たち;試合経験がまだまだ少ない年齢も少ない子達。サーブはコーチの球出しから始まります。
佐藤コーチ、栗山コーチ、里見コーチ、そしてトムアシスタントコーチも各コートで選手のサポートを。風がちょっと出てきて、サーブの球出しも緊張ですよ~。丁寧に全試合をやってくれてます。
本部で進行を進めるのは齋藤コーチ。
試合の準備段階から完璧にすすめています。子供たちの成長姿が見れるのが最大の喜びって言ってました。
中庭もご家族の皆様の熱心な様子が拝見できました。応援いっぱいです。子供たちも頑張れ~
それぞれのリーグ戦で全員3試合を行い、順位が決まるのですが、
最後は全員お菓子のセットを貰って、優勝者には記念品を贈ります。全ブロックの表彰後、それぞれに声掛けをしながら齋藤コーチが記念撮影をしてくれましたよ。写真はその模様の一部です。
同時に、2部の子供達が集まってきました。大会説明を行っています。2部の子どもたちはちょっと大きくなるし、試合経験を豊富にするための大会ですから経験者が集まっています。
中庭でこんな風景にも・・
進行表でそれぞれの試合模様も把握できていましたよ。

現在、13:00です。コートでは11:00から集合していた2部の部の子ども達が真剣勝負です。太陽も高くなって少しだけ寒さも和らいできた感じ。コートを駆け回る姿は軽快です。
ということで・・・1部の子どもたちの様子をUPしました。この後はまた追ってお知らせいたします。
”コーチのつぶやきブログ”では、終わり次第結果報告がご覧いただけるでしょう。
12月15日(月)マンデーカップ12月大会開催! [大会・イベント報告2014]
ぱきっ!と晴れた青空のもと、今年最終の女子ダブルスの月例の大会;SEEDマンデーカップを開催しました。
9:30からスタート
なんて美しい青でしょう。
12月のマンデーカップ。16組の女子ダブルスの大会となりました。
大会説明の後、
さあ早速試合開始です。
雲一つない広い空でした。最高のテニス日和です。
4組のリーグ戦後、ブロックの1位と2位の組により決勝トーナメントを。そして3位と4位の組によるトーナメントも行いました。そして・・・
12月大会は、お楽しみの『抽選会』も用意!
それぞれ試合が終わった方から一人ずつくじを引いていただくんです。なにが当たるかな~。楽しみですね。
もちろん、各トーナメントの各ファイナリストにも賞品がありますよ。
白熱の試合が進みます。
ペアルックもあちらこちらに
そして・・・試合がトーナメントに突入すると、終わった方から抽選会。
まあ、大当たり!! トートバックをゲット~
アームカバーやら、リストバンドやら・・ゲット~
こちらもベアーちゃんゲット~
あらまあ、Tシャツゲット。
そして・・・15時過ぎ。決勝戦が終わりました。
12月のマンデーカップ の結果です。おめでとうございます。
決勝トーナメント
優勝は、反保・大野組。準優勝は、江幡・田中組
3位・4位トーナメントの優勝は下瀬・遠藤組。準優勝は藤平・佐藤組

そして、
それぞれのファイナリストにも抽選会が・・
残りくじにも素敵な品~。
・・こちら大あたり(?)のお二人です。
また来年もよろしくお願いします。
また皆様の笑顔をたくさん残せます様に。
次回、2015年1月大会は
1月19日(月)に開催の予定です。エントリー受け付けております。
お電話で!048-952-4110
***********
なお、2015年も以下の要項で募集します。エントリーはいつでも受け付けています。
2015 マンデーカップ(女子ダブルス)大会要項
毎月開催の女子ダブルスの大会です。試合数の多い初級中級レベルの大会です。
マンデーカップ 2015 (C・D級女子ダブルス)・雨天中止 定員24組 | |
1月大会 | 01/19 (第223回) |
2月大会 | 02/23 (第224回) |
3月大会 | 03/16 (第225回) |
4月大会 | 04/20 (第226回) |
5月大会 | 05/18 (第227回) |
6月大会 | 06/15 (第228回) |
7月大会 | 07/13(第229回) |
8月大会 | 8月大会中止となります |
9月大会 | 09/14 (第230回) |
10月大会 | 10/20 (第231回) |
11月大会 or「第22回サントリーレディース大会」の予定 | 11/16 第221回 |
12月大会 | 12/14 (第222回) |
![]() | 【試合方法】 | 4組のリーグ戦後、順位別トーナメント。ドローは当日抽選。 *参加組数により試合方法が変わる場合もあります。 |
![]() | 【表彰】 | 各順位ファイナリストの組を表彰。副賞あり。 |
![]() | 【参加料】(税別) | 1組 4,400円 当日払い |
![]() | 【お申込み】 | 思い立ったらいつでもお電話下さい。 参加申し込みを受け付けます。定員になり次第締切。 ※申し込み後のメンバーの変更は可能です。 ※ご予約後のキャンセルにつきましては、9日前の土曜日よりエントリーフィー全額をいただきます。 |
FAX 048-952-7210 電話 048-952-4110 大会専用メールアドレス game@seed-tc.co.jp |
交流会で盛り上がった11/30(日) [大会・イベント報告2014]
2014年の最後の日曜日の11/30.雨も上がってイベント日和。
上尾セントラルさんとSEEDのメンバーさんで交流親睦会を予定していました。模様を記録します。10時過ぎると少しずつ集合です。ウォーミングアップも始めますよ。
SEEDのメンバーも懐かしい顔が勢ぞろい。久しぶりに逢えた感動もいっぱいです。上尾セントラルさんとの交流会もこれで4度目? 定期的に集まって頂き、対抗戦という形でゲーム数を争いますが・・後半はみなさん和気藹々と混ざってのマッチゲームのお楽しみとなりました。
丁度練習に来ていたジュニアの子達も、子供連れの皆さんと・・一緒に遊べるって大喜び。
次第に賑やかに・・
今回の声かけ、このお二人いろいろとお世話様でした。
ということで、11時過ぎ、一応集まって頂いて・・開会です。上尾セントラルの皆さん。今日は男女15名ほどお越しいただけました。ありがとうございます。
SEEDからも20名近く。
ではでは・・始まり始まり。いろんな対戦で組み合わせて、獲得ゲーム数で集計のようです。
コートの外もとっても賑やか。久しぶりの再会に花も咲きますわ。
子供達も遊びで全開。なわとびやら・・
けん玉やら・・
シャボン玉やら・・
ジェンガやら・・
ドミノやら・・・
管理人の私も、シャボン玉、童心に帰って一緒に楽しみました~。綺麗でしたよ~。ピュアな心が蘇りそうです。
子供たちの表情にも癒されます。
はかないけど・・・レインボーに光って綺麗。
素敵な笑顔がいっぱいでした。
おっと・・大人の皆さまはどうでしょう。
白熱の真剣勝負!?
観戦や応援も楽しそうでしたよ。
クラブハウスで、お昼にはそれぞれランチタイムも試合の合間に。カフェでお食事もしていただきました。ラーメンやらカレーやら、そして焼き肉丼は大人気。
子供たちはカフェの大テーブルでゲームタイム。
こんな表情には、レンズ越しににんまりしてしまいます。
たまらない笑顔。
ジェンガも白熱。わ~こんなになっちゃって・・・今にも・・
それでも挑む!! うーん、上手です。
お次は私。きゃ~・・やっちゃった~。
そんなこんなで、親睦会は日没まで続きます。

いや~、いい一日でした。テニスっていいですね。
また、次回の交流会を来年の春に予定を!ということで・・・日没後にはお開きになりました。今回の勝敗はどちらになったかは・・??
上尾セントラルのみなさん、遠路ありがとうございました。またお元気に再会を楽しみにしています。
11/24(月)『SEED ジュニアテニスキャンプ』開催! [大会・イベント報告2014]
3連休の最終日。SEEDはジュニアの子供たちが大集合。テニスキャンプの日です。
朝9時からスタート
KIDSもⅠとⅡ、そしてベーシッククラスとアスリートⅠのクラスは午前中に2時間から2時間半。みっちりです。
コーチも勢ぞろい。
栗山コーチのご挨拶のあと、全員で記念撮影。
ってことで、スタートです。始まって何度か5面のコートを回ってみながら撮った写真をご紹介します。
インドアコートではKIDS Ⅰクラス。佐藤力コーチと斎藤コーチが担当。
さてさて頑張っていくよ~
バランス~。できるかな!? あれれ、後ろでちょっかい出してるのは誰?
二人組で同時にボールのキャッチング。下からとか、ワンバンドとか、結構集中力が必要なんです。
まだまだ遊びが主力のギャングたち。辛抱強く・・
できなかった子も次第に上手に。
お次は・・KIDS Ⅱのクラス。こちらはアウトコートでより実践的に・・担当は栗山コーチ
さすがに、かなり目つきも違っています。
後半はGAMEのお勉強&実践まで。
なかなかかっこいいぞ~。
そして、ベーシッククラス。こちらは赤木コーチが担当でした。

連続ボレー返し・・対コーチ。最初はボテボテ(?)だったけど、次第にチームでミスなくつなげられるようになっていきました。やる!
そして、アスリートⅠのクラスは、上原コーチのもと、ちょっと攻撃的なテニスも。
さすがにパワフル。
しっかりボールを見て・・・HIT!
そんなこんなで、午前のテニスキャンプ、あっという間。
ご父兄の皆様も朝からお疲れ様でした。中庭で見学。こんな風景も。
最後は、「おつかれさま~」ってことで、ご褒美のお菓子ももらえましたね。年末のイベントやスペシャルレッスンの案内もみんなに渡せましたよ。盛りだくさんで、またまた盛り上がりましょうね。申込受付開始しています。詳しくは掲示や手配りをご覧ください。HPでも近日UPいたします。お電話でもOKです。

何味が好き? 選んでね。一人4個ずつだよ。
そして・・・・午後からは、6時間の耐久レース並み(?)のテニスキャンプ・・アスリートⅡ・Ⅲです。
はじまりました。担当は栗山コーチ。ガンガンコースでも頑張っているこの子達。これからの上達がとっても楽しみ。今日も元気よく集まってくれました。
さて、ウォーミングアップからはじめましょう。
この後も・・・がんばります。そうそう、今日はおやつに特製プリンを用意しています。もちろん自家製。きっとおいしいですよ~。
子供の成長は本当に楽しみです。ちょっとしたことがきっかっけで・・そして継続の反復練習で・・めきめき力をつけていくんです。開花の姿を今後も見守れることに幸せを感じますね。
今日もたくさん参加してくださってありがとうございます。また次回のイベントレッスンにご期待ください。
ちなみに・・・その後のアスリートⅡのテニスキャンプの様子は「コーチのつぶやきblog」でしっかりと報告させて頂いてます!→こちら でご覧いただけますよ。(11/25追記)
2014第21回サントリーレディース 予選開催【11/17(月)】 [大会・イベント報告2014]
いいお天気です。
今日は、女子ダブルスの大会『第21回テニストーナメント』予選大会を開催しています。
この大会は埼玉県テニス事業協会主催による年に一度の大会で、埼玉県の4つの地区(東西南北)で予選を行い、勝ち上がった選手が12/9(火)に行われる本戦大会へ勝ち進むというもの。フレッシュの部とオープンの部に分かれています。SEED TENNIS CLUBは東部地区会場として、今日11/17(月)開催となりました。
ということで、大会模様をご報告。
大会説明
そして、さあコートへ。
インドア前の桜の木も落葉
予選は4組によるリーグ戦です。全員3試合行いますよ。ブロック1位の組が本戦への出場権を。
試合が終わったら・・・皆さんに抽選会でプレゼントが。今日は予選だけなので終わった後もコートは解放の予定です。
まだまだ薔薇の花、元気いっぱい。
壁にシルクのアジアン調タペストリー。
こちらもコラージュアートです。
秋という季節は、イメージも膨らんで、豊かな気持ちにもなりますね。今日も参加の皆様に有意義な時となりますように。
この後、結果が出次第またご報告します....只今正午。
その後順調に試合も進んでいきます。
そして、試合が終了した組から今日は『抽選会』です。
協賛のブリヂストンスポーツさんからバックやサンバイザーやソックス、その他小物。そしてSEEDからもちょっとしたプレゼントを用意して足させてもらいました。ですから・・空くじなし!
そして大当たり!

【フレッシュの部】本戦出場の組は
石井・大塚組(SEED・フリー) と
荒木・佐藤組(NASこしがや)。
そしてオープンの部も最終試合に入りました。
さて、結果は??
おめでとうございます。
小池・石川 組(OVER30’s ルーブル)
12/9(火)の本戦の日も頑張ってくださいね。
**********この大会、実はマンデーカップ11月大会のスケジュールと重ねて開催いたしました。ということで・・
12月のマンデーカップトーナメント12/15(月)に開催します。 今年最後を飾るマンデーカップです。SEEDからプレゼントを用意し、抽選会も企画中。ぜひぜひたくさんの参加をお待ちしております。
お申し込みはお電話で。048-952-4110 ************************