年内12月のSEED TENNIS SCHOOLは今週がラストの4週目! [SEEDのある日/2017春夏秋冬]
キャンペーン3弾!! 見逃せません。まだまだ間に合いますよ。
★HEADラケットキャンペーン

★ジュニアラケット、在庫が今ならとってもお買い得

★ストリングス張替えキャンペーン

そして、2018年が明けてすぐ。年明けのジュニアの為の大会を1/8(月)成人の日に行います。SEEDのジュニアレッスン生の為の試合をたくさんの日。
その名も『2018 SEEDキッズCUP&アスリートCUP』
KIDSの部とアスリートの部を行いますよ。

さてさて、いよいよ今年もあと10日。とっても早い一年だったような気がしますが私だけ?
年の瀬、なにかと気ぜわしい日々です。朝晩の冷え込みが厳しいです。日中の陽だまりには余計に感動します。
クリスマス・・今年は大きなリースを飾っています。

そして今日は、決勝戦を終えて帰ってきた赤木信介コーチをぱちり。

JOP対象大会の『第3回東京都クリスマスベテランテニス選手権大会 男子シングルス 55歳以上』で優勝!
年内最後のJOP大会を優勝でまとめました。また来年も期待です。
クリスマスの時期・・・ [SEEDのある日/2017春夏秋冬]
メリークリスマス!!

12月3週目の週末です。今日も暖かな陽射しが差し込んでいますが、朝晩は冷え込みが厳しく、風が強く吹いていて、昼間でさえも堪えるほどの寒さ。

さて、最近の出来事。
ホノルルマラソンの完走者には、こんなメダルが貰えるんです。

とっても大きくて重くて・・想像していなかった程に立派です。FINI-SHER の文字がかっこいいですね。
Tシャツもちょっと派手(?)ですがとっても価値を感じます。

42.195Kmのフルマラソン完走の達成感と共に、これを手にした瞬間最高に幸せな気分になりますね。
これがここにあるのも、SEEDのスタッフが今年走ってきたからです。帰国して早速仕事に就いています。さて、誰かな?さすがにフルマラソンは大変だったようです。が、
制限時間のない大会だということ、歩いてもOKらしく、今回で45回目というのも素晴らしい大会ですね。皆さんもTRYしてみますか?
12月も半分が過ぎました。スクールも残すはあと1週間。
SEEDをご利用の皆様へ・・・スタッフ全員からグリーティングカードとして年末年始のご挨拶!

クラブハウスの3箇所にカードを作って飾りました。


ご来館の折に目に留まりますと幸いです。

さて、TOPICS・・・・・
ジュニアの子供たちの報告です。
『TEAM SEED 1』のあんじゅちゃん。またしてもゲット!
12/10に行われた日本スポーツ振興協会ジュニアテニストーナメント2017.12歳以下女子ダブルスの部で優勝しました。 松岡・柿澤組。

担当の関根コーチとレッスン後に一枚。毎日頑張ってきた(きている)結果がこうして出ると嬉しいです。
そして、今年11月からスタートし『「TEAM SEED 0』の、るりはちゃんも本格レッスンに入って早くも勝利の報告。
埼玉県小学生初級者大会 小学4年生以下の女子シングルスの部で第3位!

11月、12月大宮公園テニスコートへ通い予選を勝ち上がって本戦へ挑みました。大舞台で結果が出て嬉しいですね。TEAMの担当は佐藤コーチです。TEAMに入って顔つきも変わってきたし意気込みも強いです。KIDSの頃から面倒を見ていた齋藤コーチとこの日は2ショット。嬉しいですね。
11月最後の週末 [SEEDのある日/2017春夏秋冬]
よく晴れた青空の下、今日も『TEAM SEED』の子供達、元気いっぱいです。

ラダーでウォーミングアップ゚
自主的にトレーニングできます。


まずは丁寧なラリーを


メディスンボールで体幹もしっかり


子供達の表情も輝いていました。


TEAM0の担当、この時間は佐藤力コーチが細やかに指導しています。
今後の成長が楽しみです。がんばれ!

今日は格別に美しい空でした。

SEEDの桜の木も紅葉した葉っぱが映えて感動しましたよ。


桜の木の下では・・・

ココのところ水道工事で、SEED前の道路が掘り返されて特に今朝は泥だらけ。ということで、掃除に励む関根コーチ。
道路がピッカピカになっていきます。ありがたい。

そして、今日はクラブハウスで素敵な発見!
サフランの花が開きました。

球根を今年も窓際に置いていたのです。1ヶ月前だったでしょうか。
見事ですよね。花の中心のオレンジ色のもの、これがお料理にも使われるサフラン。
うーん、パエリアが食べたくなります。
昨日は、こんな姿を発見して感動したものです
翌日の今日の見事な開花には感謝すら覚えました。

さてさて、今週はSEED TENNIS CLUBクラブハウスでこんなことを開催中です。

SIXPADの無料体験会です。


佐藤 力コーチも絶賛

そして・・・

今日は有明のコロシアムで「ドリームテニスARIAKE」も開催のようです。
錦織選手にも会えるでしょうか???
いい週末となりますように。
11月半ば [SEEDのある日/2017春夏秋冬]
あっという間に11月も半ばになってしまいました。
菊の花が美しい時期

ピンクの色だとデイジーみたいで可愛いです。
洗面スペースに飾った姿を一枚。

それにしても最高に青い、高い、広い空です。

金曜日の今日の午前中は特にメンバー様も大集合。そんな日がお天気いいと喜びですね。
中庭の桜の木。
まだ葉っぱが落ち切れていない紅葉した姿も、朝陽を浴びて眩しいほど輝いていました。

「秋」まっさかり。
お客様がお持ち下さいました。
豪華な岐阜県本場「富有柿」です。ありがたいです。


季節感をこうして実感できるのも素敵ですね。
たった一輪ですが、薔薇の花の存在

素敵ですね。改めて見入ってしまいました。
そういえば、昨日やっと植木鉢の寄席植えの花を植え替えました
寒さにも強いパンジーと季節感のシクラメンをアレンジしてみました。

お天気が続くと・・・幸せな気分です。
今週あたりから、朝晩はぐっと冷え込んで来ました。どうぞ皆様体調を崩されませんように。
11月に入りました [SEEDのある日/2017春夏秋冬]
芸術、食、紅葉、そしてスポーツ!魅力のシーズンですね。
管理人の私、オフの昨日上野の森へ行って来ました。
魅力的な展示がいっぱいでした。

今回の目当ては・・ゴッホ展。とーっても良かったですよ。館内はいくらか混雑していましたが、並ばず入れました。

イチョウの並木・・
これからまだまだ楽しめる上野公園です。

さて、暫くご無沙汰していたブログの更新、大変失礼致しました。
11月の出来事、10月後半の出来事をさくっとご紹介しておきますね。
・・・・・・・10月18日頃からの出来事
雨が続いていた10月でした。やっと晴れ間の水曜日


生け替えを終えてわくわくしたものです。

そして、唯一の快晴の日でした。
オフの火曜日、鈴木貴男選手が全日本選手権の本戦1Rを戦う日。応援に急遽駆けつけました。
対戦相手は三好健太選手。


貴男プロの絶好調のプレーが目の当たりに出来ました。
最高のプレーで勝利の一戦でした。

それにしても10月は週末のたびに大雨(台風もやってきましたし)。アウトコートレッスンは成立せず大変な月となりました。在籍の皆様、頑張って振り替え受講して下さいね。
そんな中でしたから、こんな作業も!!

社長を筆頭に、コートの洗浄をいたしましたよ。
プレッシャーウォッシャーで地道に。



そして、10/26には久しぶりに秋晴れの空。

会員の皆様を「久しぶりに晴れましたね~」とニコニコでお迎えできたことが嬉しかったです。

クラブハウスも明るかった~
ローズマリーもいい香り。

秋晴れが少し続いて、翌日も快晴。


やっぱりこうでなくちゃ!

10月は雨とともにあっという間に過ぎてしまった感。週明けからは既に11月。年内のカレンダーも後2枚!?
ということで、11月になりました。・・・・・・・・・・
11/2の夕方、何気なく空を見上げたら、こんな光景に驚きました。

なんと、渦巻き!
多分、飛行機雲だとは思うのですが、なんとも幻想的でした。


関東ではあちらこちらでも見られたようでしたね。
そしてすっかり秋めいてきた・・・
SEEDの桜の木も紅葉です。

菊の花もこの時期。

そして、TOPICS:::::::
11/5(日)に草加公園にて「第35回東部郡市対抗戦(兼埼玉県都市対抗テニス大会予選会)」が行われました。

一般男子単複・一般女子単複・ベテラン1部男女複・ベテラン2部男子複の合計7ポイントによる団体戦です。各市の代表選手が選ばれます。当日は8ゲームプロセットでそれぞれの種目を戦い、4ポイントを獲得した市が勝利。
「三郷市」は、シードされていたので2回戦からの出場で臨みました。


ランチにはお弁当も・・
齋藤コーチは一般女子のダブルスとシングルスで大活躍!さすがでした。

初戦の「白岡市」に勝利した後の1ショットです。

そして、準決勝戦で「越谷市」には敗れたものの、3位決定戦で勝利し、
結果は東部郡市の中で「第3位」
来年1月に開催の県大会へ出場資格を得ることが出来ました。試合終了後の一枚。
選手の皆様、お疲れさまでした。

三郷市テニス協会の役員の皆様にはご尽力頂き大変お世話になりました。集合写真も送って頂き感謝です。
最高の天気に恵まれて・・結果も上々。達成感で充実の日となりました。

青い空、高い空、心地いい日が続くとテニスやれて最高!って実感できますネ。
日々、素敵な日でありますように。
真夏日から一転・・10月中旬 [SEEDのある日/2017春夏秋冬]
10月に入り、早いものです。もう月半ば。
真夏の灼熱の太陽が照りつけた10/12(木)には驚きましたが。束の間翌日から気温がぐっと下がって・・何と関東では1日で10度以上も差が!驚きでした。
そしてその後は毎日雨です。せっかくの週末が雨続き。今日で3日目。悲しい~
ですが、毎日のようにレッスンをしている子供達には、雨もなんのその。
今日もTEAM SEEDのジュニアはいつもの時間に大集合です。
というのも・・・SEEDのミニコートが大活躍。

ラダーやメディスンボールを駆使し全員が真剣に取り組んでいます。
トレーニング、トレーニング!



それにしても。一日中降り続いていますね。

昨日はちょっとした止み間があって、つかさず即コート整備。そしてアウトコートでもボールを打てる時間が持てたのですが、今日は思い雲が立ち込めています。
なかなか止まないですね。

通常レッスンはインドアコートでいつものように開催中。ありがたいです。
ミニコートでは、さらにボールを使ってレッスンが始まりました。

いい動きを見せていました。

見学していても、きびきびとした動きで気持がいいです。カメラを向けながらがんばれ~って心の中でいっぱい応援しておりました。
さてさて、昨日の出来事ですが。
お客ささまが雨の中わざわざお持ち下さったんです。作りたてであったかでした。
おいしいパンケーキでしたよ

雨が続いて気持がdownになりそうな中でしたから、余計にこんなお心遣いに、嬉しくなります。
ハロウィンの飾りが、可愛い。


・・・・・・・ところで今日は、上海ロレックスマスターズの決勝戦! なんとフェデラーVSナダル! わくわくしますね。
10月の3連休 [SEEDのある日/2017春夏秋冬]
連休中日の10/8(日)、秋晴れです。

午前中のSEED
気持よさそうです。

ススキの穂も爽やかな風に揺れて青い空に映えていました。

バジルの香りも・・・食欲をそそる~

今日はあちらこちらで運動会も開催されているようです。昨日やってきていたジュニアの子供達も「あしたは運動会」って張り切っていましたっけ。みんな頑張れ!
さて、明日は・・・


今度で第28回を迎えます。

仮ドローは既に公開中です。参加の皆様、集合時間までにお越し下さい。

そして・・11月の県民の日。学校がお休みということで、子供達のために大会を企画しています。
ジュニアのダブルスの大会。
イエローボールの大会です。

子供達にとって、ダブルスも楽しいようです。出来るだけこのような機会を設けたいと思います。
さて、こんな素敵なカードが贈られました。

ハンドメイドです。齋藤コーチの頑張りをよく理解して下さっています。そして応援も力強いです。

中野会長、お心遣い、誠に有難うございます。
やりました! 「優勝」と「優勝」 [SEEDのある日/2017春夏秋冬]

お祝いのお花に囲まれた優勝カップや金メダル!
齋藤 圭子 コーチが見事に結果を出しました。
ソニー生命 第38回全国レディース埼玉県大会 優勝

平成29年度埼玉県秋季テニス選手権大会
一般女子ダブルス 優勝
2連覇です。

まずは9/30(木)

ソニー生命カップ 第38回全国レディーステニス大会 埼玉県予選 の代表決定戦の日。
見事に優勝しました。


新聞でもこの通りです。

齋藤コーチのインタビュー記事も写真もばっちりですね。
SEEDで掲示しています

今年の全国レディースの埼玉県代表選手団です!

NO1は優勝の齋藤・松本ペア
NO2は準優勝の野本・木本ペア
NO3は第3位の前田・吉川ペア
そして監督は岡部さん(SEEDのメンバーさんでした)
11/9から始まる全国決勝大会へ向けて、また更に頑張って貰いたいです。
翌日の9/30 秋晴れの最高の日

前日の頑張った結果がより輝いていましたよ。

ワインラベルはオリジナル。ネーム入りです。優勝カップに優勝メダルに、さらにおめでとうのクッキー。賞状も。


いやはや、よく頑張りました。

齋藤コーチの出社を待ちかまえて、お祝いに花束を用意していました。いい笑顔です。
その場に居合わせたスタッフと記念に・・


佐藤コーチはレッスン中、関根コーチは公休日で入れていません。残念でした。
実は3年前にもこの大会で優勝していた齋藤コーチでした。その時のワインも実は・・・
良くぞ3年間寝かせたものです。新しい赤も入ったことだし、そろそろ飲んじゃいましょう! よ、齋藤コーチ。

花束を齋藤コーチはSEEDで皆さんに見てもらいってことで、翌日には大花瓶に生けました。



大きな花瓶だったので、SEEDの庭の斑入りのススキも挿して仕上げましたよ。



そんな時・・素敵なアレンジメントの贈り物が届きました。

メッセージを添えて、本当にありがたいです。

9/30(土)・・この日は齋藤コーチは埼玉県秋季テニス選手権の決勝戦の日でした。

会場でのホットな写真

おめでとう!齋藤 圭子コーチ

パートナーの松本みなみさん

なんともキュートな二人です。こんなに小柄な二人ですが強烈なショットを打ちます。並外れた身体能力と技術。これまでに培ってきた練習やトレーニングの賜物です。努力の結果だと実感します。
実はこのペアは今年の春、埼玉県春季テニス選手権でも優勝しました。ということで2連覇!!それも素晴らしいです。
今回の優勝により、

12/2と12/3に開催される「2017 DUNLOP SRIXONトーナメント関東決勝大会」に出場となります。
ということで、豪華な絵ですね。

さすがに連戦は疲れたでしょうね。9月上旬から続いた連戦の緊張から開放された~と、ほっとした顔が印象的。

そして、これもたくさんの皆様に支えられ、応援して頂いたお陰だと・・・心から感謝の気持。
有難うございました。

今後も頑張ってまいりますよ。これからがまた新たな次のステージへのスタートですから。
今後ともよろしくお願いいたします。

途中の報告ですが・・・ [SEEDのある日/2017春夏秋冬]
SEEDの齋藤コーチ、とーっても頑張ってます。
レッスンの合間にフロントに立ちデスクワークもこなす齋藤コーチ。
突然に声を掛けて一枚を撮りました。

ソニー生命カップ 第39回全国レディーステニス大会 埼玉県大会のお話。
この大会は年に一度の女子テニスプレーヤーの目標ともなる・・いわば野球で言えば甲子園大会のようなもの。
予選は9月の1週目から埼玉県の東西南北の地区に分かれて行われていて、勝ち上がった64組が本戦へ。大宮第2公園にて決勝大会として今月12日から行われていました。
パートナーは松本みなみさん。
厳しい試合を勝ち上がり、とんとんと・・・昨日QFを勝ち抜きました。現在、ベスト4に勝ち上がっています。
試合要項や試合経過の結果はこちら→http://www.water.sannet.ne.jp/shibum/05-game/29ladies.pdf
(埼玉県女子連のサイトより 9/24現在)
この埼玉県大会での優勝者、準優勝者、3位の組の6名がチームとなり、実は11月に行われる全国大会へ、埼玉県代表として出陣となります。ちなみに3年前齋藤コーチはこの全国大会へも出場の経験あり。
来週の木曜日がその3組が決定する決戦の日です。準決勝戦と決勝戦、そして3位決定戦が行われる予定です。
日頃のいいプレーができますように。
謙虚でいつもニコニコ。
でもコートでは「負けない」気持も強いんですよ。お仕事も齋藤ファンが多いです。弱音を吐かず頑張ってます。きつい仕事の中でも自分に厳しく追い込んでストイックに練習もひそかに重ねていました。

そんな努力が結果を出していくのだと思います。
そしさらにもう一つ
第30回 県民総合体育大会 平成29年(2017年)度
埼玉県秋季テニス選手権大会 JTA公式ト-ナメント J1-1
( 一般の部 )の≪女子ダブルス≫ においても、連日の厳しい試合を勝ちあがり・・・ついに来週には決勝戦へ!
埼玉県秋季テニス選手権大会 JTA公式ト-ナメント J1-1
( 一般の部 )の≪女子ダブルス≫ においても、連日の厳しい試合を勝ちあがり・・・ついに来週には決勝戦へ!
今年の春季大会で、実は優勝していたので、今回は第1シードとしての参加でした。
パートナーは上の大会と同じく 松本みなみさん。
(埼玉県テニス協会のサイトより)
この県大会の優勝者には、関東大会へ埼玉代表選手としての出場切符がもらえるようです。
上の女子連の全国レディース大会の連戦とも重なった時期でもあり、体力的にも精神的にもきつい日々だった様ですが、大きな2つの大会、見事な勝利を続けています。
まだ経過段階ですが、現在の状況報告をいたしました。
来週も、齋藤・松本ペアの力がフルで発揮できますように。応援もよろしくお願いいたします。
9月の半ば・・ [SEEDのある日/2017春夏秋冬]
9月の3連休、折角の週末も台風18号の襲来で日本列島が大荒れでした。
が、台風一過の空は最高に美しかったですね。

青い空と澄んだ空気が最高でした。
朝の清清しいSEEDのある日。


関東も・・残念ながら連休の前半は雨でしたね。
台風によりアウトコートが使えず・・ならば、ということで、急遽、台風SALEです。ストリングスの張替え価格から500円割引日と致しました。

このサービスも恩恵にあずかれた方々、ラッキーでした。
そして台風の進路は心配でした。というのも・・・

9/18(月)にはSEED親睦イベントを予定していました。
皆様のテニス熱が台風を追いやってくれたかな?お陰様で・・すばらしい秋晴れの下、無事に開催となりました。
開催の模様は、ココとは別の「コーチのつぶやきブログ」でご報告しています。writer佐藤 力 です。

とっても盛り上がりました。

参加の皆様、有難うございました。
季節もそろそろ・・秋でしょうか?
今年の夏は有ったのか、なかったのか?というほど雨が多かった8月でしたね。
新作のウェアーも入ってきました。



そして、庭に唐辛子も見っけ・・・
挿してみました。


おまけに・・こんなのも。

これ、おくらの花です。
花の奥におくらのあかちゃんもちらりと。

SEEDではそのときそのときの発見、しつらえにしています。いろいろ見つけてみてくださいね。