12/27・28・29のスペシャルレッスン! [大会・イベント報告2017]
12/26(火)からはスクールは休講の週です。スペシャルレッスンを毎日。
12/26の記事の続きのご報告
12/27(水)・・・

SEEDメンバーの皆様もこの日は大集合でした。
よく晴れていて気持がいい。最高の空でした。


朝のインドアコートは、2時間の大人のための集中スペシャルレッスンが2コマ。
そして午後には、15時から「KIDSⅠ」、16:30から「KIDSⅡ」、18:00から「KIDSⅢ」90分のスペシャルレッスン。
アウトコートでも寒かったけど・・・16:30からと18:30から2時間のスペシャルのアスリートクラスレッスン!
やりきりましたね。
12/28(木)・・朝8時からSEED冬休みジュニアトーナメントを開催!!

1部はグリーンボールの大会で32名が参加。2部はイエローボールの大会で24名が参加。大会のご報告はまた別記事でご報告します。が、少しだけ1部の大会(午前中)の写真を。
寒かった~開会。

コーチの球出しからスタートです。4ゲーム先取。








午後からは、2部の試合。イエローボールで1セットマッチでした。どの子も・・成長がすごい。嬉しくなりました。
本部で・・こんな光景。

試合が終わると、ちゃんと握手。

ブロックごとに、齋藤コーチが結果を報告してくれて、表彰。そして記念撮影です。

その記録は別記事でまとめます。お楽しみに・・・
もちろん、大会と平行してインドアでは16:00から90分のスペシャルレッスン。
そして試合が終了後には早速、SEED TEAMの練習がスタートしました。
追い込まれてます。この時点で50回越え。


しかも、この日12/28は、『ママテニス』の忘年会!!!!
齋藤コーチの週に一度のレッスンのママたちが夏と年末にパーティを企画。会場はSEED。もちろん子供達も一緒です。ということで6時半から、始まりました。


楽しそうですね~。こちらも別記事でUP致します。

そして・・・齋藤コーチがママテニスの生徒さんのために、こんな「通信簿」をひとりひとりに作成してくれていたんです。



ということで、28日の忘年会の席で配られました。
盛り上がってます。感慨無量かな。

そして
明けて12/29(金)は

年内最後の営業日。
午前中はインドアでコーチが「とことん球出し」レッスン。そして15分枠をコーチを独り占めできる「コーチとひたすら打ち合い」レッスン。


12時から「KIDSⅠ」「KIDSⅡ」「KIDSⅢ」のそれぞれ90分レッスンを3コマ。インドアコートで連続です。担当は齋藤コーチ。


レッスンの最後はきっちりとご挨拶。

今年一年、がんばりました。最後のレッスンまで頑張った子たち。来年も期待できるね。素晴らしい。
アウトコートでは最終営業日ということで、メンバーの皆様が最後の打ち納め。
とってもいいお天気。

楽しまれていました。
クラブハウスは既にお正月の飾りつけを済ませました。

インドアコートも

ちょっと見上げたら・・・


2018年もSEED TENNIS SCHOOL は頑張っていきます。

今年一年のご愛顧に感謝を申し上げます。来年も希望を持ってまいりましょう。元気いっぱいに。
12/26の年末スペシャル [大会・イベント報告2017]
12/25から開催していた今年の公認ジュニアトーナメントも12/26の午後3時には無事に終了しました。
そして、12/24には年内のスクールも終了しているので、年末のスペシャルウィークとしてレッスンやイベントを開催!

まずは、インドアコートで齋藤コーチが「KIDSⅠ」の1時間半。
当日、体調不良で参加できない子が多く4人になちゃったけど、笑顔です。
テーマはまさに・・・「楽しもう~」

いざ始まると、真剣です~





アウトコートでは、『TEAM SEED』の子供達が練習を始めました。


この後も夜まで・・
追いこんだ練習をやり続けていましたよ。日々の努力が実を結ぶ。頑張れ。

インドアコートでの16:30からは「KIDSⅡ」を佐藤コーチが担当。1時間半のスペシャルです。




そして・・アウトコートでは

アスリートクラスのスペシャルレッスンが2時間ずつ2コマ。
アウトコートの模様です。

アスリートのクラスの子供達

冷え込んできましたが、動いているこの子達にはどこ吹く風? こちらも元気を貰えますね。
今週は12/29(金)の最終営業日まで、まだまだスペシャルなレッスンやイベントや大会が続きます。
12/26(火)『第22回THOジュニアテニストーナメント』大会2日目 [大会・イベント報告2017]
表記大会の16歳以下男子及び女子シングルスをSEED TENNIS CLUBを会場に昨日より開催しています。
今日は、それぞれの種目のベスト8まで勝ち上がった選手が集合。QFより決勝戦まで行いました。
ファイナリストの選手には、これが贈られます。

さて、10時に全員集合

昨日の試合で勝ち上がった男子・女子シングルスの各8名の選手が勢揃い。





まずは、
16歳以下女子シングルスのQF戦が始まりました。1セットマッチです。




終わった順に、次は16歳以下男子シングルスの準決勝戦。







そして、16歳以下女子シングルスの準決勝戦です。


ラリーの応酬、見ごたえあります。




準決勝戦が終わって・・・・
表彰を行いました。

16歳以下女子シングルス 第3位。
宮 亜美(TeamYUKA)さんと丸山 麗菜(Team YUKA)さん

立派な3位です。
そして、
16歳以下男子シングルスの準決勝戦!







準決勝を終えて・・・
表彰です。

16歳以下男子シングルス 第3位

仁島 清嘉(狛江インドアジュニアATPチーム)さん≪写真右、野村 侑平(たちかわジュニアテニスアカデミー)さん≪写真左。
立派な入賞です。
そして、ついに決勝戦へ。決勝戦は3セットマッチ。
16歳以下女子シングルス




1セットに1時間以上かかるほどの熱戦でした。
いよいよ、表彰。
結果は・・・

おめでとうございます。
優勝は木津 結依葉(アポロコーストテニスクラブ)さん≪写真右 準優勝は奥脇 愛莉(Fテニス)さん≪写真左


30分遅れて 16歳以下男子シングルス 決勝戦。3セットマッチです。



それぞれの個性が光る、見ごたえのある決勝戦でした。
そして、表彰しました。

おめでとうございます。
優勝は倉地 蓮(葉山テニスクラブ)さん準優勝は矢崎 英資(Fテニス)さん。
いい笑顔です。

2日間にわたり行いました。お陰様でお天気に恵まれ、無事に大会の16歳以下の部を終了いたしました。参加いただきました皆様、大変有難うございました。
また次回のSEED TENNIS CLUBでのジュニア公認大会は、年が明けた春休み!!
SEED主催大会;『SEEDジュニアカップ』です。募集要項をお見逃しなく。2018年4/3(火)よりスタートの予定です。正式にはHPにて公開いたします。
ではでは、皆様良いお年をお迎え下さい。2018年も輝く年となりますように。
12/25(月)『第22回THOジュニアテニストーナメント』大会初日 [大会・イベント報告2017]
THOジュニアテニストーナメント 2017年大会が始まりました。
今日は12/25(月)クリスマスです。

SEED TENNIS CLUBでは16歳以下男子シングルス及び16歳以下女子シングルスの部の大会を行っています。
予定通りスタートです。

雨が上がってよかったです。コート整備を朝早くから行っていました。太陽が出てくれて助かりましたね。

雨のお陰で気温も零下にはならず・・しかし風が強く吹いています。
そんな中、16歳以下女子シングルスの1Rが始まりました。

今回の参加賞と本ドロー。
大判のスポーツタオル。色は4色。この他ピンクやグリーンも。

エントリー受付時にお渡ししています。

さて、各コートの試合の模様です。








今日は風が強いので本部はテラスに設置しました。


中庭には寒い中も応援や観戦の方々でいっぱい。




試合が終わると結果もボードに記録しています。
オーダーオブプレーで進行です。待ちに入った選手は本部周辺で待機してくださいね。



16歳以下女子の部、今日は3Rまでを行う予定です。



お陰様で、1時前には16歳以下女子シングルス、ベスト8が出揃いました。勝ち残った選手は明日もまたQFから。
正午からは男子もエントリー受付。
男子は本日4Rまでを行う予定です。


16歳以下男子シングルスの試合の模様。



本部のスタッフ。こっち見て~と一枚

青い空には元気を貰えます。












試合はスムーズに進行中。

陽が落ち始めるとぐっと寒くなってきました・・選手の皆さん頑張れ!ってエールを送りたくなります。練習の成果が発揮できることを願っています。


ラウンドが進むと、迫力の試合が多くなりますね。

本日は16歳以下男子シングルスもベスト8が出揃います。
GFからFまで、明日へ。
では、また明日

MERRY CHRISTMAS!
12/18(月)『第255回マンデーカップ』開催! [大会・イベント報告2017]
とっても綺麗な青い空です。

今日は2017年最後を締めくくる12月度のマンデーカップの開催の日。
霜が降りるほどの冷え込みでした。試合は9:30開始。さすがに寒かったですね。
大会説明を受けて、各コートへ。

陽が差し込んでくると心までうきうきに。
さあ、スタートです。

今回は23組の参加を頂きましたのでとっても賑やかですよ。
リーグ戦を行い、それぞれの順位別でトーナメントによる本戦を行います。各トーナメントのファイナリストを表彰し副賞を差し上げます。

そして、今日は入賞者以外の全員に抽選会を行います。それもお楽しみですね。

それにしても青く、広い空です。



お昼近く、太陽が眩しいけど、ありがたい日照です。皆さんのプレーも輝いていました。


各ブロックの予選が終わるとトーナメントへ突入です。


クラブハウスの寄席植えの花々・・・



そして抽選会の模様もいろいろ。・・・試合が終わった順にひとりひとりくじを引いてもらいました。





そして同時に14:00から16:00まで、ハンドマッサージの無料サービスも行っていました。地元のポーラサロンからプロ・エステシャンが来てくれています。
試合の合間にご利用いただけました。



そんな中でも試合は続く。


中庭の様子も撮ってみました。


さて、出陣ですか!
呼ばれましたね。

コートの様子も・・・


カメラを向けたら笑顔で・・・

素敵なペアファッションでしたので注目!
動きも機敏。綺麗でしたね。



試合も終盤へ。


こちらは3位Tの準決勝戦

そして、試合が終わった順に表彰です。

抽選会も引き続き

ということで、結果です。
『第255回マンデーカップ』
決勝トーナメント 優勝はマクドゥガル・前田組 準優勝は木川・鈴木組

2位トーナメントの部
優勝は久保田・緑川組・準優勝は竹木田・鈴木組

3位トーナメントの部
優勝は松本・瀧尾組、準優勝は新澤・小高組

4位トーナメントの部
優勝は池田・石倉組 準優勝は里見・太田組

本日入賞の皆様、おめでとうございます。
そして参加いただきました全員の皆さまにも感謝いたします。
そして、今年も素敵なドラマをたくさん有難うございました。
また2018年も、ますますのエネルギッシュな皆様にお目にかかれますことを楽しみにしています。
2018年 1月のお初のマンデーカップは、1/29(月)を予定しております。
またたくさんのお越しをお待ちしています。エントリーは受付中。
皆様、良いお年を。
12月9日と10日は『第13回鈴木貴男プロレッスンinSEED』 [大会・イベント報告2017]
最高の冬晴れで気持ちよく開催となりました。

鈴木貴男プロをお招きして2日間、とっても贅沢なレッスンが繰り広げられました。
12/9(土)のまず第一弾は朝10:30からスタートしました。



4名の熱心なSEED会員の方々によるプライベートグループレッスン。

朝の冷え込みが厳しかったのですが、貴男プロさすがです。全開モード!

それにしても、空が真っ青。





かっこいいですね。どんな時も面がぶれません。
そして・・あっという間でした。充実の90分間。4名ですからみっちり。貴男プロと直接ラリーも十分。
また次の機会もと期待ですね。


ランチ休憩



そして、13:30から次のレッスンがスタートです。
ジュニア子供たち(育成のTEAM SEED 0)がこの機会を得られました。
始まる前に集合~

いい笑顔だ!
11月から育成のゼロクラスを編成した子供たち。

早速いい刺激になります。

みんないい顔!

さてスタート





あっという間。充実&感動のレッスンでしたね。

レッスンの最後に貴男プロとの2ショット









全員と1枚ずつ撮ってもらえましたね。
そして

プレゼントも一人一人に・・


みんな嬉しそうでしたね。

そして・・・翌日12/10(日)も予定通りスタートです。
まずは10:30から、熱心な女子の皆様。貴男プロの大ファンで毎回参加いただき感謝です。

貴男プロも皆様の熱意を受け止めて、今日の機会を楽しみになさっていましたよ。





観ているだけでも引き込まれそうでした。
そして・・・午後からさらに。
13:30からも男性愛好家の皆様のプライベートグループレッスン。
こちらも皆勤賞の参加の方々と。

個人的に鈴木プロと近くテニスができる機会、こんな贅沢なことはないです。

ということで・・・素晴らしい2日間でした。
また来年も、スケジュールを調整して頂き、SEED TENNIS CLUBへいらしてくださいます。
鈴木貴男プロ、ありがとうございました。
貴男プロのますますの活躍を応援するとともに、皆様のテニスライフがより素晴らしく楽しい日々で有りますことを心から祈る管理人であります。参加いただきました皆様にも感謝申し上げます。
TOPICS・・・・・
折しも12/10は斎藤コーチの誕生日でした。

支配人がこんな素敵なメッセージ&ケーキを用意してくれて・・

はい、今年は、斎藤コーチ、女子ダブルスで輝かしい結果を残せましたね。
・春季の県大会優勝、
・秋季の県大会優勝 で2連覇
・ソニー生命カップ県大会優勝&全国大会出場 での3冠は偉大です。
そして県大会優勝を受けて関東決勝大会出場(4位入賞)
丁度貴男プロもいらっしゃったので、その場で居合わせた皆でバースデーソングを合唱して記念撮影も。

めだたい

嬉しそうです。

おいしい~

ちなみに・・12/3-4の関東決勝大会でのショットをご紹介。

前夜祭

チーム(埼玉県)は準優勝しました。

パートナーの松本みなみさんと

お疲れ様。連日のハードな日々の中、本当にがんばりました。来年ももっともっと・・頑張るそうです。
TOPICS2・・・・・12月のいろいろ
12月の第一月曜の定休日を利用して、毎年恒例のSEED一斉大掃除。スタッフが休日返上でがんばりました。お陰様で翌日からのSEEDはどこもここもぴかぴか輝いていて、さっぱりしていたのが印象的でした。


また気分も新たに・・頑張るぞ!ってスタッフ一同紐を締めなおしたものです。
どうぞ皆様、よろしくお願いいたしますね。
そして早速、ストリングス張替えキャンペーン
年内までです。

12月に入ってぐっと冷え込みが厳しいです。
ゆずの季節・・

今年の冬至は12/22かな。それまではまだまだ日暮れが早いです。
8日には冷たい雨も降ったのですが・・・
TEAM SEED 1の子供たち、今年一番のベストマッチの観戦会も行っていました。メモを取りながら真剣に画面に向かい合ってます。

今年の全豪の決勝戦、フェデラーVSナダルの史上最高の興奮ゲームでした。凄かったですね。
思えば・・・その後の1年がもうすぐそこ。
11/13(月)第254回マンデーカップ 開催! [大会・イベント報告2017]
朝方は冷え込みましたが秋晴れの最高の日でした。
木漏れ日が暖か。青い空が覗く桜の枝と紅葉した葉っぱ、秋の風情です。

お陰様で気持ちよくスタートしました。

外環道下の並木も随分と色付いてきました。

試合は4組によりリーグ戦で予選を行い、1位と2位の組により本戦トーナメント、3位と4位の組によりコンソレーショントーナメントを行います。

大会説明を受けて、さて、各選手はコートへ。


風もなく、気持よさそうなプレーです。好調にスタートしています。


朝陽を浴びた桜の木

今年は真っ赤ですね。それに紅葉も遅めかも。

大会模様を残してみます。




落ち葉が植え込みに

青い空が気持ちいいです。




おや??
ママがコートで頑張っている間もおりこうさん・・・・可愛い表情。

最高の笑顔ですね~


それぞれのトーナメント、決戦はラウンドも進んでいきました。




試合中、こんな模様も微笑ましい

ママ戻ってきました。お待たせ~




本日も、サービス!

試合が終わってリラックス・・試合が終わった皆様、使った筋肉をほぐしてもらえました。
そして決勝戦!


熱戦でした。決勝トーナメントも、コンソレーショントーナメントも見ごたえありましたよ。
終了したのはこの時間

そして表彰しました。
おめでとうございます。
第254回マンデーカップ 決勝トーナメント ファイナリストの皆様です。

優勝は馬渕・緑川組、準優勝は池田・設楽組。
コンソレーショントーナメント ファイナリストの皆様。

優勝は山田・八田組、準優勝は柿崎・宇井組
今日も楽しい一日でした。
来月、12月のマンデーカップは・・・2017年最後を飾る大会!!
12/18(月)に開催予定です。
エントリー受付中です。048-952-4110
10/9(月)『第28回SEED CUP シングルストーナメント』男子シングルス 開催 [大会・イベント報告2017]
よく晴れ渡った真っ青な空。気持ちよくスタートです
本当に素晴らしい太陽でした。
三角屋根のSEEDです。


年に一度のSEEDの冠大会、今日は男子シングルスの部を開催しています。今回で第28回大会です。




24名のシングルスプレーヤーの方々にエントリーいただきました。

試合は3名によりリーグ戦で予選を行い、1位の方による本戦トーナメント。
2位や3位によるトーナメントも親善試合として行います。
今回の優勝者には、こちらのチャンピオンボトル

祝杯をきりっと冷やして!! さて、どなたの手に!?
試合の模様いろいろ



豪快なショットに目を見張ったり・・・




中庭からの観戦も楽しめます。

スムーズに試合は進行しています。
男子シングルス、見ごたえありますよ。

秋の高い空の下で思いっきりフルスイングする姿はとってもCOOL。痛いほどの陽射しに照らされ皆さん輝いていました。テニスをやっていて良かった~と思える最高の季節です。
試合はいよいよ本戦トーナメントへ。




そして・・・すべての試合が終わりました。
試合が終了後、表彰をしました。

『第28回SEED CUPシングルストーナメント』男子シングルス
おめでとうございます。
優勝は土屋 祥平(ノア武蔵浦和)さん 準優勝は山田 淳司(ノア武蔵浦和)さん
晴れ晴れしい笑顔ですね。

そして3位は渡辺 陽一郎(フリー)さんと上原 健太(SEED TC)さん
準決勝戦は見ごたえありました。

そして
2位トーナメントの部のファイナリストの方々にも表彰を。
優勝は山脇 聡(フリー)さん 準優勝は矢口 賢二(ぢんぎすかん。)さん

3位トーナメントの部のファイナリストの方々にも記念品を差し上げました。
優勝は深谷 諒(フリー)さん 準優勝は鈴木 佳佑(フリー)さん

お天気にも恵まれ、最高の一日。いい大会となりました。
おかげさまをもちまして、午後4時には本日の大会は無事に終了。参加の皆様有難うございました。
また来年のSEED CUPの参加をお待ちしております。
SEED CUPのリザルトはSEEDホームぺージのリザルトページにてご覧いただけます。→こちら
8/27(月)は三郷市硬式テニスジュニア大会が行われました。 [大会・イベント報告2017]
SEEDの主催大会ではないのですが、市内のテニス協会主催による年に一度のジュニア大会が8月最後の日曜日に行われました。

優勝しました。おめでとう 金田悠来くん(小6)。
準優勝は白井勇輝くん 3位は相場翔貴くん 4位は冨田 頼くん

優勝しました。おめでとう 新野 空くん(小1)。
準優勝は田崎あづみさん、3位は石崎明くん 4位は白川 倫くん。
管理人の私も、栗山コーチも三郷市のテニス協会にボランティアで理事としてお手伝いをさせてもらった大会でした。心配だったお天気も・・気温が落ち着いて、雨も降らずお陰様ですべての試合が終了。感動の出来事もいっぱいのいい一日でした。子供達の姿、立派でしたよ。夏の頑張りの成果が随所に見られて、喜びもたくさん貰えました。
今日の朝からの模様を写真でご紹介しておきます。
場所は、三郷市の番匠免運動公園内のテニスコート(マテフレックス8面)

試合は、
グリーンボールの部・・・20名参加(4名によるリーグ戦後、1位の子+L.L3名による本戦トーナメント)
イエローボールの部・・・28名参加(4名によるリーグ戦後、1位の子+L.L1名による本戦トーナメント)

























ブロック予選が終わると、ブロックごとに全員が本部に集まり、結果を報告し表彰しました。1位の子にはブロック賞を。そして全員に敢闘賞を。1位の子は本戦へ。。2位の子もLLのくじ引きも行われましたよ。
こうして・・・試合は本戦へ。












イエローボールの部も決勝戦



そして表彰です。

メダルは嬉しいね。
無事にすべての試合を終え、大会終了。15:30
ボランティアで大会を運営してくれたテニス協会理事の皆様もお疲れ様でした。片づけも終えて無事の終了にほっとした管理人でございます。
ということで・・・この後、試合に参加した子供達、SEEDへレッスンに!!タフです。
そして、入賞した子はそれぞれにコーチに報告です。

空くん、おめでとう。

SEEDの仲間たちとも・・・

成長の姿が現れた大会になりました。また来年も、期待してます。
みんな頑張った!
8/12(土)『第29回イースタンジュニアトーナメント』ついに最終日を迎えました [大会・イベント報告2017]
朝方にも雨が残り小雨。2度もコート整備をやった甲斐がありました。9時には予定通りスタートの最終日。今週8/7(月)から始まっていた『第29回イースタンジュニアトーナメント」最終日の決戦の日です。



まずは12歳以下男子と14歳以下男子の準決勝戦から。







そして・・準決勝戦が終わって表彰です。
【第29回イースタンジュニアトーナメント 12歳以下男子シングルス 第3位】
おめでとう
星野 漣太(与野テニスクラブ)さんと金田 悠来(シードテニスクラブ)さん
【第29回イースタンジュニアテニストーナメント 14歳以下男子シングルス 第3位】

廣池 泰河(ALWAYS TENNIS SCHOOL)さんと砥綿 陸斗(吉田記念テニス研修センター)さん

各コートの決勝戦の模様です。
決勝戦は3セットマッチ。















全面に決勝戦。どのコートも見ごたえあります。
そして・・・
終了した順に表彰を行いました!社長からファイナリストのひとりひとりに祝福とコメントを。



今日の大会のファイナリストには楯が贈られます





そして・・

ついに最終の試合を終えることが出来ました。

終了した時点での時計は・・・

空も青空が広がっていました。清清しい。

こうしてお陰様で6日間に及ぶ全日程が終了いたしました。
審判のお世話になった並木様
後半は連続でお世話になりました。有難うございます。

今年も暑さの中、そして今年は特に天候不順の中でしたが見ごたえのあるいい大会となりました。
毎年選手の力た技術のUPに感動いたします。
参加いただきました選手の方々、ご家族や関係者の皆様のご協力に感謝いたします。
また来年も盛り上がりを期待し、参加をお待ちしています。
「第33回埼玉ジュニアテニスサーキット」
第1戦『第29回イースタンジュニアトーナメント』SEED TENNIS CLUB会場の部、お陰様で終了です。
結果は以下に
今大会の表彰の姿、皆いい顔ですよ。
結果のドローpdfは仕上がり次第UPいたします。
みなさんおめでとう!
【12歳以下女子シングルス ファイナリスト】

優勝は朝倉 優奈(U.T.P.あたごTC)さん 準優勝は岩田 莉子(アポロコーストテニスクラブ)さん
【14歳以下女子シングルス ファイナリスト】

優勝は竹内 星妃(あじさいMTCアカデミー)さん 準優勝は横山 真都(アートヒルテニスクラブ)さん
【16歳以下女子シングルス ファイナリスト】

優勝は奥脇 莉音(Fテニス)さん 準優勝は星野 桃花(与野テニスクラブ)さん
【18歳以下女子シングルス ファイナリスト】

優勝は冨永 栞(荏原SSC)さん 準優勝は松田 望愛(昭和の森ジュニアテニススクール)さん
【12歳以下男子シングルス ファイナリスト】

優勝は 服部 一慧(有明ジュニアテニスアカデミー)さん 大舘一輝(荏原SSC)さん
【14歳以下男子シングルス ファイナリスト】

優勝は高浦竜希(アートヒルテニスクラブ)さん 準優勝は佐藤 駿真(ロイヤルSCテニスクラブ)さん
【16歳以下男子シングルス ファイナリスト】

優勝は冨田 拓海(グローバルプロテニスアカデミー)さん 準優勝は松崎 稜太朗(KCJテニスアカデミー)さん
【18歳以下男子シングルス ファイナリスト】

