3/17(月)第334回マンデーカップ開催 [大会・イベント報告2025]
雨上がりの月曜日、気持ちよくスタートです。

マンデーカップの3月大会を開催。お陰様で334回大会です。
真っ青な空・・
真っ青な空・・
9:20集合です。大会説明を行いました。
ドームコート4面、早速試合開始です。

4組のリーグ戦を行い、1位・2位により決勝トーナメントを。3位・4位によりコンソレーショントーナメントを行います。トーナメントのファイナリストそれぞれ2組ずつを表彰し副賞を授与いたします。
結果はその都度ボードへ
結果はその都度ボードへ
さて、どんな素敵なドラマが展開となるでしょう。楽しんで頂けますと幸いです。
ということで、大会の様子を記録します。

ということで、大会の様子を記録します。
今日もPOLAさんのハンドマッサージ(無料)をご提供です。

ハンドマッサージだけでもたまった疲労をほぐせます。大会参加の皆様にも喜んでいただけました。

予選リーグも順調に進行中・・・

予選リーグも順調に進行中・・・
リーグ戦が終わり、それぞれのブロックの順位もきまると、トーナメントへ。
そして、さらにラウンドが進み・・熱戦の準決勝戦
賞品も並びました。

そして、決勝戦へ。

そして、決勝戦も決着がつきました。
表彰です。
表彰です。
おめでとうございます。
第334回マンデーカップ
決勝トーナメント
優勝は北沢・平野組 準優勝は八重樫・平野組

第334回マンデーカップ
決勝トーナメント
優勝は北沢・平野組 準優勝は八重樫・平野組
コンソレーションの部の表彰です
おめでとうございます
優勝は瀧尾・横田組 準優勝は横手・小森組

おめでとうございます
優勝は瀧尾・横田組 準優勝は横手・小森組
次回の4月大会は、4/21(月)に開催予定です。
いよいよ春ですね。素敵な大会を期待しています。
いよいよ春ですね。素敵な大会を期待しています。
本日はSEEDのインドアコートで撮影の為、素晴らしい方がご来館でした。なんと・・杉山 愛様です。
丁度試合が終了した時にお願いするタイミングがあり、居合わせた方々との撮影に応じて下さいました。
ということで、こんなショットも残せました。斎藤コーチも偶然にSEEDに来ていて(with baby)絶妙なタイミングでの奇跡的なショットです。斎藤コーチのスマホに貴重な一枚が残せました~ なんとラッキー。

丁度試合が終了した時にお願いするタイミングがあり、居合わせた方々との撮影に応じて下さいました。
ということで、こんなショットも残せました。斎藤コーチも偶然にSEEDに来ていて(with baby)絶妙なタイミングでの奇跡的なショットです。斎藤コーチのスマホに貴重な一枚が残せました~ なんとラッキー。
3/9(日)第24回SEED男子中級ダブルス大会 開催! [大会・イベント報告2025]
やっと春か!と思うと極端な真冬の到来・・究極は積雪と、驚くここ数週間でしたが、
本日、3/9(日)前夜から降り積もっていた雪も朝には解けました。お陰様で晴天の中気持ちよく大会をスタートです。

16組、32名の男子テニス愛好家の皆様、12時集合で始まりました。
大会説明の後、集合写真です。

気持ちよくいつもの力が発揮できますように。
早速スタート。
本日、3/9(日)前夜から降り積もっていた雪も朝には解けました。お陰様で晴天の中気持ちよく大会をスタートです。
16組、32名の男子テニス愛好家の皆様、12時集合で始まりました。
大会説明の後、集合写真です。
気持ちよくいつもの力が発揮できますように。
早速スタート。
進行表
ドームのハードコート4面を使って試合を進めていきます。まずは4組によりリーグ戦を。そして各ブロック1位の組により本戦トーナメントを行います。リーグ2位以下の組も順位同士の親睦試合を行います。
ドームのハードコート4面を使って試合を進めていきます。まずは4組によりリーグ戦を。そして各ブロック1位の組により本戦トーナメントを行います。リーグ2位以下の組も順位同士の親睦試合を行います。
試合の模様いろいろを追っていきます。
それにしても気持ちのいい空でした。
花壇のマーガレットコスモスもいつの間にかたくさんの花が開いていました。いよいよ春?

花壇のマーガレットコスモスもいつの間にかたくさんの花が開いていました。いよいよ春?
リーグ戦が終盤へ。

日差しが傾き始める頃・・トーナメントにも突入~

準決勝戦の結果と共に表彰しました。
おめでとうございます。
第24回SEED男子中級シングルス大会 第3位
松本・松本組
徳光・松本組 
そして、決勝戦へ・・・
白熱した決勝戦でした。両者、見ごたえのあるポイント争いでした。
そしてついに、結果が・・。ということで表彰です。

おめでとうございます
第24回SEED男子中級ダブルス大会
優勝は高橋・市川組 準優勝は矢田・中村組

いい笑顔頂きました。
第24回SEED男子中級ダブルス大会
優勝は高橋・市川組 準優勝は矢田・中村組
いい笑顔頂きました。
今回も参加頂きましてありがとうございました。
次回第25回大会は、7/6(日)に開催予定です。
また皆様のご活躍の姿を楽しみにしております。
次回第25回大会は、7/6(日)に開催予定です。
また皆様のご活躍の姿を楽しみにしております。
第333回マンデーカップ開催!&5番コートの防球ネット工事 [大会・イベント報告2025]
朝から気持ちよく晴れました。お陰様で晴れ晴れしく開催です。
2/17(月)第333回マンデーカップ 本日も活力ある女子テニス愛好家の皆様にお集まりいただけました。
集合は9:20 まずは大会説明です。
集合は9:20 まずは大会説明です。
ドームの4面のハードコートで行います。

さて、今日も素敵なドラマのはじまり~。
クラブハウスには雛飾りも。
お目に留まったかな?

クラブハウスには雛飾りも。
お目に留まったかな?
そして、本日は定休日の月曜日に合わせて5番コートの工事も予定しておりました。防球ネットの増設です。
実は5番コートはアウトコートで既に高さ6mの防球ネットで覆っています。後方の土地は長い間何十年も畑だったのですが数年前に大型トラックの駐車場として開発されました。それから・・5番コート利用者の打ったボールがその後方の敷地に入り込む事態が発生したことで強い要望を受けまして、やむを得ずさらに防球ネットを増設することに致しました。
ということで・・・
試合は、ブロックのリーグ戦がスタート
試合が終わるといつものように結果も記入していきました。
工事の様子を少し・・
今回の事象の対策として業者の方とも打ち合わせをした結果、後方エリアに天井の形状で防球ネットを設置することにしました。というのも、ボールが出るのは正面からダイレクトにボールを出すことはめったになく(現存の防球ネットの高さ以上に打ち出すことはほぼないです)、こちら側のベースライン付近からフレームショットで打ち上げることで後方へ出してしまう為ですから。
ということで、このネットを背面のポールと側面の一部のポールに取り付け、そのネットを吊り上げる工程に入ります。
丈夫な支柱がこのど真ん中の位置にあるのでここにロープを通すそうです。
ということで・・仕上がりはこんな感じ。

こうしてみると、ぶら下がっているネットがたわんで邪魔するように感じますが、実はプレーには全く気にならならないようです(コーチが試しにこの後練習した感想)。ベースラインからのサーブのトスも大丈夫。ボールがネットに乗っかったらその都度取り除けます。
ただ、今後台風並みの大風や大雪の日にはこの追加ネット部分はロープを緩めて下しておくことになります。抵抗により支柱が折れたり、ネット自体が損傷するのを防ぐ為です。快適な利用の存続の為には仕方がない事ということで、利用の皆様にもご理解を頂きたいです。何卒よろしくお願いいたします。
さて、では大会の様子を残していきます。
予選の試合が盛り上がりのうちに進行していました。
予選の試合が盛り上がりのうちに進行していました。
ブロックの順位が決まっていくと、トーナメントへ。
おやおや・・なにやらにぎやかな中庭です。
なんと杉山愛プロが、一緒に写真を撮ってくださるという。社長が許可を取り付けてくれました。
というのも、本日、スターテニスアカデミーの撮影がインドアコートで行われており、杉山愛プロもいらしていたのでした。実は他にも有名人はいっぱいでした。スターテニスアカデミーますます楽しみですね。
なんと杉山愛プロが、一緒に写真を撮ってくださるという。社長が許可を取り付けてくれました。
というのも、本日、スターテニスアカデミーの撮影がインドアコートで行われており、杉山愛プロもいらしていたのでした。実は他にも有名人はいっぱいでした。スターテニスアカデミーますます楽しみですね。
杉山愛プロ、テニスプレーヤーとしてはもちろんですが、美しくて笑顔が素敵で本当にチャーミングな方です。
気さくに応じて下さるところも魅力UPです。今後のご活躍、ますます楽しみですね。
今日マンデー参加の皆様、とってもラッキーでしたね。それぞれのご自身のスマホに愛さんとのショットが残せたのですから。愛さま、お疲れのところありがとうございました。
さて、大会報告に戻ります。

いつものようにPOLAさんの無料マッサージのサービスも開設でした。

そして、試合は既にトーナメントへ突入しております。

そして、試合は既にトーナメントへ突入しております。
そして・・・ついにそれぞれのトーナメントの決勝戦へ
決勝トーナメントの決勝戦
コンソレーションの部の決勝戦

全試合が終了しました。表彰です。
おめでとうございます
第333回マンデーカップ 決勝トーナメント
優勝は竹谷・木村組 準優勝は赤石・北沢組

おめでとうございます
第333回マンデーカップ 決勝トーナメント
優勝は竹谷・木村組 準優勝は赤石・北沢組
おめでとうございます
コンソレーショントーナメント
優勝は万仲・木本組 準優勝は谷・日下組

コンソレーショントーナメント
優勝は万仲・木本組 準優勝は谷・日下組
いろんなことが満載の一日でした。
マンデーカップ終了後も引き続いてドームコートのメンテナンス工事が行われ、
その後はサッカーチームの練習がミニコートで。またバスケットのジュニア練習がドームコートで、と、いつもの月曜日なのでした。
マンデーカップ終了後も引き続いてドームコートのメンテナンス工事が行われ、
その後はサッカーチームの練習がミニコートで。またバスケットのジュニア練習がドームコートで、と、いつもの月曜日なのでした。
日中はぽかぽかだったのに夕刻からは予報通りで大風が吹き荒れさらに寒波が下りてきて寒かったですね。
この後も1週間は真冬並みの寒さが続くようです。どうぞ皆様体調を崩すことなくお過ごしください。
次回のマンデーカップ3月大会は
第334回大会 3/17(月)に開催予定です
参加の皆様のご活躍の姿を楽しみにしています。
第334回大会 3/17(月)に開催予定です
参加の皆様のご活躍の姿を楽しみにしています。
第21回SEED男子中級シングルス大会 開催 [大会・イベント報告2025]
2/16(日)第21回SEED男子中級シングルス大会を開催しました。

今回も16名の参加です。12:00 コートに集合~ 大会説明を行いました。

揃って集合写真

今回も16名の参加です。12:00 コートに集合~ 大会説明を行いました。
揃って集合写真
気持ちよく晴れて、数日前までの大嵐が噓のよう。気持ちよくスタートです。

4名のリーグ戦を行い、ブロック1位の方によりトーナメントを行います。親善試合も行いました。
早速スタートです。
全試合にニューボール。
対戦は、ボードで表示します。次の待機の組み合わせも合わせて表示。
各コートの進行具合は、コートチェンジの折にスコアの表示を変えてください。

4名のリーグ戦を行い、ブロック1位の方によりトーナメントを行います。親善試合も行いました。
早速スタートです。
対戦は、ボードで表示します。次の待機の組み合わせも合わせて表示。
試合の模様・・

4面のドーム ハードコート。
ドームに加え・・
今日はアウトコートも使用していきました。
試合結果もその都度掲示板で表示です

いよいよ予選ブロックも終盤
いよいよ予選ブロックも終盤
2勝1敗が3名の激戦ブロックは得失ゲーム差で順位が決まります。
皆さん集計に集中~ 
ということで、各ブロックの1位も出揃い、いよいよトーナメントへ。
賞品も並びました。
そういえば・・バレンタインデーも終わり来月はもう3月。
クラブハウスにはおひなさまも飾りました。毎年変わり映えしないのですが・・SEEDの雛飾りです。

クラブハウスにはおひなさまも飾りました。毎年変わり映えしないのですが・・SEEDの雛飾りです。
さてさて、準決勝です!
準決勝戦が終わって・・
第3位の表彰をしました。
おめでとうございます。
第21回SEED男子中級シングルス大会 第3位

前野浩毅さん 井上 開斗さん
第21回SEED男子中級シングルス大会 第3位
前野浩毅さん 井上 開斗さん
そして決勝戦へ
試合はいいラリーが続き接戦でした。最後までお疲れさまでした。
終了後、表彰しました。
終了後、表彰しました。
おめでとうございます。
第21回SEED男子中級シングルス大会
優勝は孝岡宏紀さん 準優勝は末次祐輔さん
お陰様で無事に大会は終了いたしました。この度も参加頂きましてありがとうございました。
次回の第22回SEED男子中級シングルス大会は6/15(日)に開催予定です。
次回の第22回SEED男子中級シングルス大会は6/15(日)に開催予定です。
1/30(木)第6回SEED女子中級シングルス大会開催! [大会・イベント報告2025]
良く晴れた午後、最高の冬晴れです。
あっという間に新しい年も1か月が過ぎる1/30(木)、女子シングルスの大会を開催です。
平日の午後から数面使用の大会ですので8名募集です。
テニス大好きな女子テニス愛好家の皆様にお集まりいただけました。
大会説明後、集合写真。素敵な笑顔ですね。

試合は、4名のリーグ戦を行い、それぞれの順位同士の決定戦を行います。1位同士のみ、表彰です。
あっという間に新しい年も1か月が過ぎる1/30(木)、女子シングルスの大会を開催です。
平日の午後から数面使用の大会ですので8名募集です。
大会説明後、集合写真。素敵な笑顔ですね。
試合は、4名のリーグ戦を行い、それぞれの順位同士の決定戦を行います。1位同士のみ、表彰です。
ということで、早速、ドームコートの各コートに選手が入場。そしてスタートです。

引き続き、試合の模様です。
そして、順調に進行し・・
いよいよ終盤。それぞれの順位の決定戦へ。
盛り上がった決勝戦。2位同士の決定戦も・・両試合共にスコア以上に濃密でした。
決定戦が終わり、表彰です。

ドームコートで写真を残しました。
第6回SEED女子中級シングルス大会
おめでとうございます。
優勝は清水彩さん 準優勝は内田茜さん
おめでとうございます。
優勝は清水彩さん 準優勝は内田茜さん
微笑ましい・・なんとおふたり、姉妹だそうです。とっても仲良し美人姉妹。。。
姉妹でテニスを楽しまれているって何とも素敵ですね。これからも幸せなテニスをお楽しみくださいね。

姉妹でテニスを楽しまれているって何とも素敵ですね。これからも幸せなテニスをお楽しみくださいね。
お陰様で試合は順調に進み終了いたしました。
次回大会は・・・
第7回大会を7/24(木)に開催予定です
テニスベアの方でお申込みいただけます。あるいは直接お電話ください。048-952-4110(シードテニスクラブ)
テニスベアの方でお申込みいただけます。あるいは直接お電話ください。048-952-4110(シードテニスクラブ)
真っ青な空には元気をもらえました。
太陽が大好きです。
太陽が大好きです。
クラブハウスのシンボルの三角屋根もスポットライトを浴びているようでした。
本日も参加頂きありがとうございました。

1/20(月)第332回マンデーカップ開催 [大会・イベント報告2025]
予定通りに女子ダブルスの大会を1/20(月)に開催しました。第332回マンデーカップです。

今回も16組の募集です。が、残念なことに当日1組のキャンセルが出てしまいました。
朝方に雨が降りましたが、集合時間には雨も上がりました。良かったです。
大会説明をテラスにて。
本日の試合は、4組のリーグ戦後、各順により1位と2位の組の4ペアで決勝トーナメントを。3位と4位の組の4ペアでコンソレーショントーナメントを行います。
そして、それぞれのトーナメントのファイナリストの2組を表彰いたします。
副賞のいろいろです。4組に皆様へ贈ります。さて今日はどなたの手に?
今回も16組の募集です。が、残念なことに当日1組のキャンセルが出てしまいました。
朝方に雨が降りましたが、集合時間には雨も上がりました。良かったです。
本日の試合は、4組のリーグ戦後、各順により1位と2位の組の4ペアで決勝トーナメントを。3位と4位の組の4ペアでコンソレーショントーナメントを行います。
そして、それぞれのトーナメントのファイナリストの2組を表彰いたします。
副賞のいろいろです。4組に皆様へ贈ります。さて今日はどなたの手に?
ドームコートで早速スタートとなります。

コートチェンジではスコアカードの変更もお忘れなく! 待機の皆様の指標になります。
こうして始まりました。

そしていつの間にか空が晴れ渡り・・すばらしい青空が!

雨上がりはそこかしこが清涼感いっぱいで気持ちがいいです。

アウトコートも乾いてきました。

横並びでコート4面の模様です。
試合の風景を続けます。

お昼には中庭もぽかぽか陽気でした。

こうして順調に進み、予選の試合も終盤で、少しずつトーナメントの対戦も決まってきました。
クラブハウスでは、今日もPOLAさんのハンドマッサージのサービスですよ。


主婦の手は休む間もないですよね。ましてやテニスでグリップをしっかり握った手です。癒しにどうぞ。
主婦の手は休む間もないですよね。ましてやテニスでグリップをしっかり握った手です。癒しにどうぞ。
予選リーグ戦が終わり、トーナメントが始まってきました。

試合前のトスタイム。ほんわかムードでいい感じですね。
試合前のトスタイム。ほんわかムードでいい感じですね。
トーナメント1Rで敗退の方々も、空いたコートを開放しましたので練習試合を楽しんでいただけました。
もちろん、トーナメントも同時に進行中です。
コンソレーションの部は決勝戦が始まっていました。
激しい攻防の本戦トーナメント 準決勝戦。
そして決勝戦・・
そして、それぞれ決勝戦が終わり次第表彰しました。
まずは、コンソレーショントーナメントの表彰です。
おめでとうございます。

おめでとうございます。
第332回マンデーカップ コンソレーショントーナメント
ファイナリストの皆様です
素敵な笑顔ですね
優勝は塩田・木川組 準優勝は佐藤・高橋組

優勝は塩田・木川組 準優勝は佐藤・高橋組
そして
ナイスゲームにクラブハウスではモニター観戦で盛り上がっていました。

おめでとうございます
第332回マンデーカップ 本戦トーナメント
ファイナリストの皆様です。
ファイナリストの皆様です。
表彰の模様

優勝は北沢・赤石組 準優勝は千原・瀧尾組

優勝は北沢・赤石組 準優勝は千原・瀧尾組
こうして16時過ぎには全試合が終了しました。
今回も参加いただきありがとうございます。
今回も参加いただきありがとうございます。
次回は2月大会になります。第333回マンデーカップは2/17(月)に開催予定です。
まだまだ寒さは続きます、皆様どうぞ体調管理には十分お気をつけて日々過ごされますように。
また来月の大会を楽しみにしています。
まだまだ寒さは続きます、皆様どうぞ体調管理には十分お気をつけて日々過ごされますように。
また来月の大会を楽しみにしています。
1/19(日)第23回SEED男子中級ダブルス大会 開催 [大会・イベント報告2025]
2025年、SEED男子中級ダブルスの第23回大会です。

はつらつとした男子テニス愛好家の皆様、今年もますますの好プレーで楽しくいきましょう。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ということで、本日も16組の集合です。

大会説明の後、早速スタートしました。



曇り空で、気温も低めです。さすがに1月大会、寒いですね。

1ブロック4組のリーグ戦後、1位の組により本戦トーナメントを行います。1位から3位まで副賞を。
また、トーナメントへ入れなかった皆さまにも親善試合を行います。最後までお楽しみを。
また、トーナメントへ入れなかった皆さまにも親善試合を行います。最後までお楽しみを。
試合はまずはリーグ戦!順調に進んでいきました。

スコア以上に接戦の試合が続いていました。リーグ戦も終了しトーナメントの対戦も決まる。
準決勝戦に入ります。
そして2つの準決勝戦が終わり・・3位の表彰です。
おめでとうございます
第23回SEED男子中級ダブルス大会
第3位 徳光・真下組
第3位 田中・保谷組
そして、決勝戦へ・・
激しい戦いでした。見ごたえがありました。
ということで、表彰です。素敵な表情を頂きました。
おめでとうございます
第23回SEED男子中級ダブルス大会
優勝は杉山・中井組 準優勝は宮本・横山組

第23回SEED男子中級ダブルス大会
優勝は杉山・中井組 準優勝は宮本・横山組
本日もこうして大会を無事に終了いたしました。
参加頂きましてありがとうございます。
参加頂きましてありがとうございます。
次回の第24回大会は、3/9(日)に開催予定です。大会を楽しみにしています。