1/8(土)冬晴れ・・気温は一桁 [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
1月の3連休の初日になりました。
一昨日の積雪は大変でしたね。皆様お怪我などなかったでしょうか?
朝から零下の寒さでしたが、ピーカンの太陽にはすくわれます。
SEEDは通常通りの土曜日。
インドアコートでは大人のレッスン「ステップ2」。アウトコートではゲームクラスが賑やかに行われていました。初打ちの皆様も多かったようで、いよいよまたテニスライフの始まりですね。
午後からは、育成TEAM SEEDの子達の練習がはじまりました。
年始早々1/5からからはじまっていた18歳以下男女シングルスの「さいたまジュニアカップ(関東公認3A大会)」にもTEAM2の全員が出場し、結果もまずまず。
この後、1/9から始まる16歳以下を対象の「MUFGジュニアテニストーナメント県予選会」には予選からTEAM 1の子達、本戦からTEAM 2の子達が出場し、全国大会を目指します。今回本戦に男子2名、女子3名が出場となりました。
2月には2/6~2/19「全国選抜ジュニアテニス選手権関東予選 埼玉県大会」
2/27~4/1「埼玉県ジュニアテニス選手権大会/関東ジュニアテニス選手権埼玉県予選会」 が控えています。
一昨日の積雪は大変でしたね。皆様お怪我などなかったでしょうか?
朝から零下の寒さでしたが、ピーカンの太陽にはすくわれます。
SEEDは通常通りの土曜日。
インドアコートでは大人のレッスン「ステップ2」。アウトコートではゲームクラスが賑やかに行われていました。初打ちの皆様も多かったようで、いよいよまたテニスライフの始まりですね。
午後からは、育成TEAM SEEDの子達の練習がはじまりました。
年始早々1/5からからはじまっていた18歳以下男女シングルスの「さいたまジュニアカップ(関東公認3A大会)」にもTEAM2の全員が出場し、結果もまずまず。
この後、1/9から始まる16歳以下を対象の「MUFGジュニアテニストーナメント県予選会」には予選からTEAM 1の子達、本戦からTEAM 2の子達が出場し、全国大会を目指します。今回本戦に男子2名、女子3名が出場となりました。
2月には2/6~2/19「全国選抜ジュニアテニス選手権関東予選 埼玉県大会」
2/27~4/1「埼玉県ジュニアテニス選手権大会/関東ジュニアテニス選手権埼玉県予選会」 が控えています。
これらの大会で結果を出し、関東大会へ、そして全国大会へと今年も夢は膨らむ。
益々、気合の入った練習で連日頑張ってます。
さて、リニューアル工事の方も着々と進行。骨組みがどんどん仕上がっていきます。

同時に、3.4番コートだった道路側の植栽の伐根作業もこの日行いました。
職人さんが苦労して、根の深いさつきの根をすべて抜いてくださっています。
さつきの根はかなり深くまで付いているのだそう。30年以上も育ってきたのですから無理もないですが、この狭い植え込みから掘り起こすのは大変だったようです。特別に小さめのスコップのユンボを手配しての作業でした。
こちらが小型ユンボ。
大変な作業、有難いです。U様、ありがとうございました。
職人さんが苦労して、根の深いさつきの根をすべて抜いてくださっています。
大変な作業、有難いです。U様、ありがとうございました。
そして、夕刻、抜いた根をすべて運び出しの処理をして頂き夕刻にはこうなりました。
奇麗にさつきの根っこがなくなりました。
そして、夕刻・・・
植え込みの花壇も伐根作業が終了してすっきり。
この日の作業が終わった夜の景色には驚きでした。
アウトコートではジュニアのアスリートクラスの子供たちがレッスン中なので、ナイター照明が1.2番コートでは照らされています。その光が工事現場のピカピカの鉄骨に反射して・・・・なんとも美しい。

アウトコートではジュニアのアスリートクラスの子供たちがレッスン中なので、ナイター照明が1.2番コートでは照らされています。その光が工事現場のピカピカの鉄骨に反射して・・・・なんとも美しい。
コメント 0