年内最後の営業を終えました 12/30(金) [SEEDのある日/2022春夏秋冬]

今週はずっと晴天が続き気持ちのいい仕事納めの日となりました。
スクールは休講で、レンタルコートのみの営業。
年内の残務処理やら掃除やら・・新年の準備やら・・そして、アウトコートもインドアコートもレンタル利用の方々で賑わった最終日。もちろん、TEAMの練習は年中無休。今日も元気に頑張っていました。
既に10鉢以上になった蘭の鉢のお世話もして、お正月飾りも着々とやって、新しい年を迎える空間を飾れました。
そんなほんの一部・・・お正月のしつらえの一つです。
めでたい!富士山。
富士山を想えば想う程、偉大だと感じます。日本人には格別。
洗面スペースも和の雰囲気にチェンジ!
正月の生け花を飾る前に、お気に入りの花瓶に花壇から一輪摘み取って挿しました。
スクールは休講で、レンタルコートのみの営業。
年内の残務処理やら掃除やら・・新年の準備やら・・そして、アウトコートもインドアコートもレンタル利用の方々で賑わった最終日。もちろん、TEAMの練習は年中無休。今日も元気に頑張っていました。
既に10鉢以上になった蘭の鉢のお世話もして、お正月飾りも着々とやって、新しい年を迎える空間を飾れました。
そんなほんの一部・・・お正月のしつらえの一つです。
富士山を想えば想う程、偉大だと感じます。日本人には格別。
洗面スペースも和の雰囲気にチェンジ!
正月の生け花を飾る前に、お気に入りの花瓶に花壇から一輪摘み取って挿しました。
新年はお正月のしつらえで皆様をお迎えいたします。ご来館をお待ちしておりますよ。
そして、昼下がりの時間になっていましたが、コートの様子です。
コート・レンタル利用の皆様、楽しそうな雰囲気に嬉しくなりました。朝から家族連れや、男性グループや、親子や、ジュニアの子や様々なテニス仲間の方々のプレー姿には微笑ましく感じました。
TEAMの練習もいつものように熱心。
正月もお盆もなく、彼らの練習は平常通り。この後も練習は20:00まで続いていました。
コーチングの関根コーチも連日精力的です!体力があります! 日々関根コーチ自身もセルフトレーニングをしながら鍛えている賜物なのでしょう。それと情熱と気力ですかね。頭が下がります。
ということで、2022年の営業も無事に終了いたしました。
そして、昼下がりの時間になっていましたが、コートの様子です。
TEAMの練習もいつものように熱心。
正月もお盆もなく、彼らの練習は平常通り。この後も練習は20:00まで続いていました。
コーチングの関根コーチも連日精力的です!体力があります! 日々関根コーチ自身もセルフトレーニングをしながら鍛えている賜物なのでしょう。それと情熱と気力ですかね。頭が下がります。
ということで、2022年の営業も無事に終了いたしました。
今日の日までには・・・
2021年10月3日、SEED TENNIS CLUBはリニューアル工事を開始しました。大掛かりな工事計画の為に工事も段階を踏んで進められました。コート利用にも制限や変化が多く、ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。改めましてご理解とご協力には感謝いたします。ありがとうございました。
ようやく2面のNEWコートが完成し、2面のご利用が可能となったのが2022年2月。
その後も引き続き残りの3面の工事に突入しました。そして、ついにアウトコート5面が使用でき駐車場も2か所が完備となったのが2022年4月末でした。その後お陰様で今に至っています。
2021年10月3日、SEED TENNIS CLUBはリニューアル工事を開始しました。大掛かりな工事計画の為に工事も段階を踏んで進められました。コート利用にも制限や変化が多く、ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。改めましてご理解とご協力には感謝いたします。ありがとうございました。
ようやく2面のNEWコートが完成し、2面のご利用が可能となったのが2022年2月。
その後も引き続き残りの3面の工事に突入しました。そして、ついにアウトコート5面が使用でき駐車場も2か所が完備となったのが2022年4月末でした。その後お陰様で今に至っています。
面数も増えNEWコートになり、新しい年への期待も膨らみます。
皆様にとりまして、最高の2023でありますように。
皆様にとりまして、最高の2023でありますように。
2023年は、1/2(月)9:00より営業致します。
1/2,1/3はレンタルコートのみの営業で皆様のお越しをお待ちしています。
どうぞ、良い年をお迎えくださいませ。
本日12/29(木)は年内スクール納めの日でした。 [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
12/29(木)の今日、SEED TENNIS CLUBのスクールの開講は終了。となりました。
年末のスペシャルレッスン盛りだくさんでした。
お陰様でたくさんの皆様が参加下さり打ち納めをしていただけました。
平日会員のメンバーの皆様も午前中にゲームを楽しまれていましたね。
お天気も良くて、いい日になったと嬉しく思います。
ご来館いただいた皆様に、年末のご挨拶が出来、なんとも改めて一年が終わる区切りを実感しました。
また元気な姿でお迎えし、新しい希望に向かえることも喜びですね。
年末のスペシャルレッスン盛りだくさんでした。
お陰様でたくさんの皆様が参加下さり打ち納めをしていただけました。
平日会員のメンバーの皆様も午前中にゲームを楽しまれていましたね。
お天気も良くて、いい日になったと嬉しく思います。
ご来館いただいた皆様に、年末のご挨拶が出来、なんとも改めて一年が終わる区切りを実感しました。
また元気な姿でお迎えし、新しい希望に向かえることも喜びですね。
年始のスペシャルレッスンは1/4(水)から開講。まだ各コマに空きがあります。ぜひご活用ください。
通常レッスンは1/10(火)からスタートです。その前にぜひ初打ちをお楽しみください。
通常レッスンは1/10(火)からスタートです。その前にぜひ初打ちをお楽しみください。
明日12/30(金)SEED TENNIS CLUBは年内最後の営業日!!
スクールは終了いたしましたが、レンタルコートのご利用が出来ます。
アウトコート5面、インドアコート1面、全てレンタルコートとして開放致します。
打ち納めの機会に、ぜひお気軽に。電話048-952-4110
スクールは終了いたしましたが、レンタルコートのご利用が出来ます。
アウトコート5面、インドアコート1面、全てレンタルコートとして開放致します。
打ち納めの機会に、ぜひお気軽に。電話048-952-4110
門松・鏡餅を飾りました。 [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
あれよあれよという間に2022年も12/28を迎えました。
お陰様で、本日は12/26から開催しておりました第4回SEEDウィンターカップも無事に全日程を終えることが出来ました。ホームぺージにて開催模様&結果は報告しています。
ご覧いただけますと幸いです。
お陰様で、本日は12/26から開催しておりました第4回SEEDウィンターカップも無事に全日程を終えることが出来ました。ホームぺージにて開催模様&結果は報告しています。
ご覧いただけますと幸いです。
大会終了後、新年へ向けて門松や鏡餅を飾りました。飾るのは28日がベスト!
1/2-1/3はレンタルコートのみの営業です。ごちそうの日々の合間にテニスはいかがですか?
打ち納めや、初打ちに!大いにご利用ください。
大会も終了しましたのでレンタルコートも空いております。只今ご予約受付中です。
大会も終了しましたのでレンタルコートも空いております。只今ご予約受付中です。
平常営業は1/10(火)より!!その間は
2023年は通常レッスンがいつもより1週間遅れて始まります。
テニスをしたくて・・という時にはぜひ上のSPレッスンをご活用ください。
振替も有効利用できます。レッスン生以外の方も大歓迎です!
早速ですが、
年末年始SPレッスン、明日はこんな予定です。当日予約受け付けます。
さて、新しい年への準備も着々と・・。
扉には松飾り。以前は手作りリースをアレンジしていのですが、ここ数年はオーソドックスなタイプにしています。生の橙としめ縄がポイントです。なんとも、「ザ・ニッポン」

そして、クラブハウスの象徴のノルド柱には毎年門松をセットしています。
開設から20年以上は職人さん作成の立派な門松を創って頂き、設置してもらっていましたが、次第に時代の流れでこのタイプに変遷していきました。今や市販の門松を括り付けております。
なかなかのお正月気分~
クラブハウスには鏡餅も飾りました。和紙のアート鏡餅です。

以前、餅つきを我が家でやっていた頃は巨大鏡餅を作って飾っていたものですが・・・
今では、一目ぼれでゲットしたこんなアート作品が主役。時代の変遷ですね。
洗面のスペースに飾りました。
扉には松飾り。以前は手作りリースをアレンジしていのですが、ここ数年はオーソドックスなタイプにしています。生の橙としめ縄がポイントです。なんとも、「ザ・ニッポン」
そして、クラブハウスの象徴のノルド柱には毎年門松をセットしています。
開設から20年以上は職人さん作成の立派な門松を創って頂き、設置してもらっていましたが、次第に時代の流れでこのタイプに変遷していきました。今や市販の門松を括り付けております。
クラブハウスには鏡餅も飾りました。和紙のアート鏡餅です。
以前、餅つきを我が家でやっていた頃は巨大鏡餅を作って飾っていたものですが・・・
今では、一目ぼれでゲットしたこんなアート作品が主役。時代の変遷ですね。
洗面のスペースに飾りました。
そうそう、今年2022年はSEED TENNIS CLUBは一大発起で2022リニューアルを致しました。
お祝いにと頂いたミラーを飾っています。
お祝いにと頂いたミラーを飾っています。
2022の年号がポイントのオリジナル作品です。
同じく、オープン20周年の記念には素敵なミラープレートも作って頂いていました。
同じく、オープン20周年の記念には素敵なミラープレートも作って頂いていました。
なんとも嬉しい贈り物でした。2枚並ぶとなんとも素敵!
ありがたいです。
またこの先も皆様と共に・・・「テニスを楽しむ」充実の日々を過ごしていきたいです。
またこの先も皆様と共に・・・「テニスを楽しむ」充実の日々を過ごしていきたいです。
鈴木貴男プロ来館&炎の体育会TV撮影 12/24(土) [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
日本全国を駆けて忙しく大活躍の鈴木貴男プロですが、久しぶりのオフということで、SEEDに遊びにいらっしゃいました。貴男プロを囲んで、SEED TEAM0の子供達と栗山コーチで記念のショット。
貴男プロから、SEEDに使用ラケットを寄贈して頂きました。
またコレクションが増えました。
貴男プロ、ありがとうございます。有難く飾らせて頂きます。
貴男プロ、ありがとうございます。有難く飾らせて頂きます。
さてさて、
折しもその日は、テレビ番組企画撮影の為のコートレンタルのオファーがあり、サッカーのプロ選手が来館となっていました。なんと相馬勇紀選手です! 2022ワールドカップ出場の日本代表選手ですよ。
偶然ではありますが・・・相馬選手はジュニアの時代に本格的にテニスをやっていて関根コーチも、鈴木貴男プロとも交流があったご縁がまたここでも繋がりました。何とも嬉しい日となりました。
貴男ファミリーと相馬勇紀プロの記念ショット!

折しもその日は、テレビ番組企画撮影の為のコートレンタルのオファーがあり、サッカーのプロ選手が来館となっていました。なんと相馬勇紀選手です! 2022ワールドカップ出場の日本代表選手ですよ。
偶然ではありますが・・・相馬選手はジュニアの時代に本格的にテニスをやっていて関根コーチも、鈴木貴男プロとも交流があったご縁がまたここでも繋がりました。何とも嬉しい日となりました。
貴男ファミリーと相馬勇紀プロの記念ショット!
齋藤コーチもファミリーで来館でしたよ。
皆で大騒ぎ・・
すくすくと成長しています。5月生まれですから生後7か月。
かわいいね~
そしてこの日は、クリスマス・イヴ!!
KIDSのレッスンでは、嶋根コーチはこのスタイルに。
こうして、あちらこちらでにぎやかなこの日でした。
こうして、あちらこちらでにぎやかなこの日でした。
ところで、撮影の様子、少しだけご紹介しておきます。
TBSの「炎の体育会TV」2023年1月7日の3時間番組で放映予定だそうです。
TBSの「炎の体育会TV」2023年1月7日の3時間番組で放映予定だそうです。
SEEDのリニューアル2022記念に・・と。 [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
SEED TENNIS CLUBのリニューアル記念にと、大変感動的なお品をもってご挨拶に来ていただきました。
長年のお付き合いの中ではこんな光栄な出来事も生まれます。

長年のお付き合いの中ではこんな光栄な出来事も生まれます。
ガラス工芸の会社を経営なさっているのですが、SEEDの為にと開設時の記念ミラープレートに加えて、この度のリニューアル記念のミラプレートも制作頂いたのです。
今日12/24,丁寧な取り付けまでしていただきました。縁のある一家です。ご一族でお越し頂き感激でした。

今日12/24,丁寧な取り付けまでしていただきました。縁のある一家です。ご一族でお越し頂き感激でした。
二枚のプレートが並びました。またこの先も・・頑張りますね。
そして、こんな素敵なエンブレム工芸も頂きました。
木工アーティストに依頼して作成してもらったものらしいです。なんて素敵!
早速フロントに飾りました。ラッピングを外した瞬間にヒノキの香りが~。最高です。
美しい木の肌、とってもぬくもりを感じます。
ラケットも特別につけてくださttらしいです。ラケット型の楕円のフォルム・・技術を要するだろうな~と感心して見入ってしまいます。

ご来館の折に見つけたら、ぜひこれらの作品、じっくりご覧くださいね。
感動しました。記念の写真を残しました。
感動しました。記念の写真を残しました。
本当にありがとうござます。
そして、この日は、偶然にもいろんな出会いやサプライズが・・・別スレッドでご紹介します。お楽しみに。
最高に晴れわたった冬晴れの日。クリスマス・イブの日です。
来週から始まる第4回SEEDウィンターカップの準備も万端。
出あいから縁が繋がる幸せ [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
12月16日の再会・・
素敵な笑顔を頂きました。高室 冴綺さん。車いすテニスのプロ選手です。東京オリンピック出場しました。
この日、レンタルコートのご利用がありました。撮影をするとは聞いていたのですが、その主役がさきさんだったとは・・サプライズでした。それ以上に会えて嬉しかったです。
目標はオリンピック!とひたすら努力していた彼女の姿を今でも思い出します。それを今や現実にできた強さには敬服です。この先も応援していますよ。来てくれてありがとう。
世界中を連戦、そして練習、帰国してもこうしたイベントにも大忙し、それでもいつも笑顔で前向きです。
「明日はやっとオフ~」と最高の表情を見せてくれたのがとっても印象的でした。
帰り際までいろんな話も出来、後姿を見送りました。
車までの距離も、自分の車いすを片手で操作しながら大荷物を載せた競技用車いすを器用に押し運んでいきました。その姿はとってもスムーズでした。
手伝おうかと声を掛けると、「いえ、大丈夫。自立していますから」って笑顔。そういえば、出会った頃から出来ることは何でも自分でします。って言っていましたね。
素敵な笑顔を頂きました。高室 冴綺さん。車いすテニスのプロ選手です。東京オリンピック出場しました。
この日、レンタルコートのご利用がありました。撮影をするとは聞いていたのですが、その主役がさきさんだったとは・・サプライズでした。それ以上に会えて嬉しかったです。
目標はオリンピック!とひたすら努力していた彼女の姿を今でも思い出します。それを今や現実にできた強さには敬服です。この先も応援していますよ。来てくれてありがとう。
世界中を連戦、そして練習、帰国してもこうしたイベントにも大忙し、それでもいつも笑顔で前向きです。
「明日はやっとオフ~」と最高の表情を見せてくれたのがとっても印象的でした。
帰り際までいろんな話も出来、後姿を見送りました。
車までの距離も、自分の車いすを片手で操作しながら大荷物を載せた競技用車いすを器用に押し運んでいきました。その姿はとってもスムーズでした。
手伝おうかと声を掛けると、「いえ、大丈夫。自立していますから」って笑顔。そういえば、出会った頃から出来ることは何でも自分でします。って言っていましたね。
そして、
12月19日の再会・・

真ん中の男性、守屋 宏記プロです。最近では楽天ジャパンでの名勝負が記憶に新しいのでは?
なんと、SEED TEAMのコーチングをしている関根コーチですが、SSC時代(守屋選手が中学・高校生の頃)に守屋選手を育成していたというのです。この日久しぶりの再会で、なんとも嬉しそうです!
丁度この日練習に来ていたSEED TEAMの子供達とも共に記念の写真を残してくれました。
「僕の頃と同じメニューをこなしている!すごい・・強くなって欲しい、頑張って!」とお声を頂き、光栄至極。
子供達もより希望と活力がみなぎりますね。ありがとうございました。
12月19日の再会・・
真ん中の男性、守屋 宏記プロです。最近では楽天ジャパンでの名勝負が記憶に新しいのでは?
なんと、SEED TEAMのコーチングをしている関根コーチですが、SSC時代(守屋選手が中学・高校生の頃)に守屋選手を育成していたというのです。この日久しぶりの再会で、なんとも嬉しそうです!
丁度この日練習に来ていたSEED TEAMの子供達とも共に記念の写真を残してくれました。
「僕の頃と同じメニューをこなしている!すごい・・強くなって欲しい、頑張って!」とお声を頂き、光栄至極。
子供達もより希望と活力がみなぎりますね。ありがとうございました。
夢は大きく、そして実現への希望をもって、ますます前進ですね。
こうしたご縁、場所(日本中、さらには世界中)を超え、さらに時代も、世代も超えて、繋がっていく。
良い出会いがあって、そしてその出会いを大切にすることでそれも先々へ・・回り巡る繋がりは素晴らしいです。
良い出会いがあって、そしてその出会いを大切にすることでそれも先々へ・・回り巡る繋がりは素晴らしいです。
今日は冬至 [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
冷たい雨の12/22(木)です。
冬至の夜はゆっくりと柚子湯で温まりたいですね。
冬至の夜はゆっくりと柚子湯で温まりたいですね。
先週、我が家の柚子が実っていたので、ご来館の皆様にと収穫してきました。

キンカンや、みかんも鈴なりでしたので一緒に。手入れも不十分で見かけは決してよくはないでですが・・
柚子の木と格闘(?)

半世紀以上の大木です。久しぶりに木登り経験もしつつ、柚子と格闘してきましたよ。

半世紀以上の大木です。久しぶりに木登り経験もしつつ、柚子と格闘してきましたよ。
柚子にはとげがあるのをご存じでしょうか。小さな実ですが枝も太く、実は柚子はたくましいです。
そしてキンカンの木もご紹介しておきます。
今やキンカン自体を知らない子供も多いので・・・
こちらも鈴なりでした。
こちらも、大きく成長していて、私の背は余裕で越されてしまいました。
今年は日照具合が良かったのでしょうか、柑橘色が鮮やかでした。でも見かけより酸味が強かったです。
もぎ取って布でふき取り、パクリ! ジューシー~。キンカン独特の苦みと甘みが喉に気持ち良かったです。子供の頃は良くこうして食べたものですが、「きんかんはどうやって食べるの」とお客様に聞かれて驚いた管理人です。
我が家の畑は原生です(汗)・・こんな産物も!
お正月の生け花に活用できそうです。
そしてキンカンの木もご紹介しておきます。
今やキンカン自体を知らない子供も多いので・・・
こちらも、大きく成長していて、私の背は余裕で越されてしまいました。
今年は日照具合が良かったのでしょうか、柑橘色が鮮やかでした。でも見かけより酸味が強かったです。
もぎ取って布でふき取り、パクリ! ジューシー~。キンカン独特の苦みと甘みが喉に気持ち良かったです。子供の頃は良くこうして食べたものですが、「きんかんはどうやって食べるの」とお客様に聞かれて驚いた管理人です。
我が家の畑は原生です(汗)・・こんな産物も!
お正月の生け花に活用できそうです。
そして、こんな驚きの花も咲いていました。
この花、皇帝ダリアってご存じですか?いろんな品種があるようです。
いやはやいつの間にか3~5メートル以上の大木(?)に成長していました。びっくり。
お花は開花すると2~3日で終わりますが次々と咲きます。免疫力の強い植物で、茎は空洞になっていてその昔は水筒としても利用されたとか・・。
てっぺんで誇らしく花開く皇帝ダリアの花には不思議なパワーを感じました。
この日、柚子の収穫で畑に久しぶりに行ってみて、柚子以外の収穫もいっぱい出来た管理人です。
いやはやいつの間にか3~5メートル以上の大木(?)に成長していました。びっくり。
てっぺんで誇らしく花開く皇帝ダリアの花には不思議なパワーを感じました。
この日、柚子の収穫で畑に久しぶりに行ってみて、柚子以外の収穫もいっぱい出来た管理人です。
クリスマスはもう来週。 [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
大掃除が終えた翌日の12/7には少しずつクリスマスの飾りがあちこちに出現のSEED TENNIS CLUB
今年のツリーは・・
今年のツリーは・・

SEEDカラーのブルーがやっぱりアクセント。銀色とのコントラストも楽しんでいます。
長年集めたオーナメントを今年も使いまわしですが・・
大きなケースを引っ張り出してお気に入りのモノたちに年に一度会えるのも楽しいです。
クリスタルのツリーも。
ミニ版ツリーも
長年集めたオーナメントを今年も使いまわしですが・・
大きなケースを引っ張り出してお気に入りのモノたちに年に一度会えるのも楽しいです。

ミニ版ツリーも

エンジェルも
今年は玄関に飾った派手目のPOP

今年は玄関に飾った派手目のPOP
洗面所もクリスマスバージョンです。
ツリーと真っ赤なリース
ツリーも夜には表情も変えます。
ツリーも夜には表情も変えます。

何かをみて感動できる時間大切にしたいと思う管理人です。ちょっとの時間、ふとご自身で感じる何か(やさしさかな?)を感じて頂ければ嬉しいです。それが人生を幸せに導くエッセンス!
どうぞ、ご来館の折にお楽しみいただければ嬉しいです。
どうぞ、ご来館の折にお楽しみいただければ嬉しいです。
そうそう、ただいまSALE真っ只中ですよ。
在庫の品々(ストリングス、ラケット、シューズ、小物)が、今なら最高50%割引も。ウェアーもシャツが1650円から。お気に入りがお目に留まればラッキーです。ぜひお見逃しなく!!


在庫の品々(ストリングス、ラケット、シューズ、小物)が、今なら最高50%割引も。ウェアーもシャツが1650円から。お気に入りがお目に留まればラッキーです。ぜひお見逃しなく!!


2022年の大掃除 [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
2022年も12月。今週の月曜日(定休日)に年に一度の大掃除をいたしました。
社員スタッフ総出です。あいにくの冷たい雨がちらつく日でした。朝早くから始動。
大掃除の模様、作業に没頭していて思いついて写真を撮ったので少しだけ残します。

クラブハウス内の諸々を運び出して、壁を磨きます。ショップディスプレイのラックも全て外して栗山コーチと関根コーチの完璧なまでの磨き。お見事でした。
社員スタッフ総出です。あいにくの冷たい雨がちらつく日でした。朝早くから始動。
大掃除の模様、作業に没頭していて思いついて写真を撮ったので少しだけ残します。
クラブハウス内の諸々を運び出して、壁を磨きます。ショップディスプレイのラックも全て外して栗山コーチと関根コーチの完璧なまでの磨き。お見事でした。
入口&フロント部分の吹き抜けは入り組んだ構造物のある空間ですが、大型脚立を駆使して社長が全て磨き上げてくれました。高いところはお得意の社長でしたが数年前のアクシデントからは慎重に、を心がけています。無理はせず用心、用心。

こちらのスペースも、吹き抜けの天井まで脚立を伸ばして壁を磨きました。今年は嶋根コーチがやってくれました。さすがに怖かったらしいです。高所を終えて壁やガラス面も奇麗にしてくれました。
洗面・トイレ・更衣室エリアの壁は上原コーチがすべてを一人で担当してくれました。日々行き届かない高所まで・・。助かります。
こちらのスペースも、吹き抜けの天井まで脚立を伸ばして壁を磨きました。今年は嶋根コーチがやってくれました。さすがに怖かったらしいです。高所を終えて壁やガラス面も奇麗にしてくれました。
森田コーチは、諸々の磨きや、フロント周りの壁も担当してくれました。このアクリル板は、特注で創ったクラブハウスライトボックスの蓋です。割らないように慎重に磨いてくれました。
そして何より大がかりで過酷な作業。佐藤支配人!
テラスや外壁の水洗い作業を一日中寒い中やり遂げてくれました。プレッシャーウォッシャーで見事に美しくなります。が、冷たいうえに、長時間作業は全身痺れます。
毎年、この作業のお陰でクラブハウスの白さが保てています。有難いことです。
この後も、インドアコートも男性スタッフが総出で、内部の壁面の拭き上げ作業を致しました。
インドアコートは営業時間は毎日朝から夜までフルで使用しています。利用頻度も高いのでコート面は毎日大型の掃除機をかけています。1時間は掛かり毎日山のようなボールの毛が収穫となるんですよ。コート使用のない時間帯にやるので早朝の5時からやるという日もあります。
そんなインドアコートですので壁までは一気に多人数で取り掛からないと仕上がりません。この機会とばかり皆が頑張ってくれました。埃っぽさがなくなって気持ちよくなったことでしょう。
壁の磨きが終えるとセッティング作業へ。
こちらも棚のものをすべて取り除いてのお掃除が続く。
そして、陽が沈み始めて・・大掃除終了へ。

商品も元のように戻していきます。
テラスも奇麗になりました。
なんとも清涼感。気持ちよくなりました。おつかれさま~。
さっぱりした空気感になりました。思い切って全館ひっくり返しての大掃除はやった~という充足感で清々しいです。太陽が出る日中にはぐっと明るく感じることでしょう。
皆様に気持ちよくすごして頂けると嬉しいですね。
皆様に気持ちよくすごして頂けると嬉しいですね。
時間切れでまだまだやり残した部分はあるものの、営業中にはできない作業が出来たことは収穫でした。
2022-2023年末年始のお知らせ [SEEDのある日/2022春夏秋冬]
いよいよ2022年も押し迫ってきました。
SEED TENNIS CLUBの年末年始のお知らせを致します。
SEED TENNIS CLUBの年末年始のお知らせを致します。
まずは、12月のお知らせ
フロントのデジタルサイネージの映像ですよ。ご来館の折にはぜひご覧になってください。

フロントのデジタルサイネージの映像ですよ。ご来館の折にはぜひご覧になってください。

そして、2022年末から2023年年始の営業のお知らせです。
そして、
12月に開催される大会も目白押しです。以下まとめてみました。
小学生対象大会、中級男子ダブルス対象大会、女子ダブルス対象大会、グリーンボールとイエローボールの小中学生対象大会、KTAジュニアランキング(グレード4C)対象大会があります。
★12/19(月)開催「第310回マンデーカップ」
PDFはこちら

★12/26(月)~12/28(水)開催「第4回SEEDウィンターカップ」12/29.30大会予備日
★12/29(木)「KIDS初級はじめの一歩 試合の為のイベントレッスン」
PDFはこちら

今年もあと1か月ですね。おおいに充実の時間を過ごしていきましょう。