今年もまだまだ楽しめます! [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
クリスマス・・の時期。
そして、昨日の日曜日12/20は、2015年のSEEDテニススクールの最終日でした。ラストレッスンまで皆さん充実の時間を過ごされたでしょうか?
朝の空、真っ青でしたね。高く最高に気持ちよかったです。アウトコートのレッスン風景
大人のゲームクラスも、ジュニアアスリートの子供たちも、活気あふれていました。
今年もスクールに通って下さいました皆様に、心から感謝の念でいっぱいです。無事に2015年のスクールスケジュールを終えることが出来ました。また新しい年もスタッフ一同、テニスの魅力あふれる日々を皆さまと共に歩める喜びを感じながら、努力して参りたいと思っております。
2016年はスクールは1/5(火)からスタート!フレッシュな気分で盛り上げていきます。何卒来年もよろしくお願いいたします。*スクールは5日からですが、SEEDは新春1/2(土)10:00から営業開始します。コートのご利用が出来ますので、ご家族、友人との初打ちにぜひ!!
そして・・
明日12/22から1週間は、年末スペシャルレッスン&イベントWEEKです!!


ということで、SEED TENNIS CLUBの営業はひとまず12/27(日)が打ち納めの日。主にインドアコートでスペシャルレッスンなどはやっていますが、アウトコートのご利用は通常通りです。会員の皆様やレンタルコートのご利用は大歓迎ですのでいつものようにご利用ください。またこの機会にプライベートレッスンのご用命も承れます。

特に、平日の打ち納めの日になる12/25(金)には、SEED会員の皆様やスクール生の皆様に大集合頂き、年忘れ親睦会を予定しています。クリスマスの時でもあります。いっぱい楽しみましょ! 日頃の感謝をこめまして、温かいお汁や焼きおにぎり(社長が焼きます)をご用意の予定です。テニスと共に楽しみましょう。
こうして、SEEDの通常営業は12/27(日)までとさせて頂きます。
そして、
12/28(月)からは関東テニス協会公認大会を開催します。
SEED TENNIS CLUB会場に、THOジュニアテニストーナメントの16歳以下男子シングルスと16歳以下女子シングルスの大会です。

毎年、鎬を削る戦いが繰り広げられるのですが、今年はどんなドラマが!?
朝晩はかなり冷え込んできたので選手の皆さんも体調管理には気を付けて欲しいですね。当日は日頃の成果が出せます様に。年末まで頑張ってるジュニアの事を思うと、エントリーした全員にエールを送りたくなります。
ということで、今年もあと残すところ10日間ですね。
皆さん1日、1日、充実した時になりますように。2015年を素敵に締めくくりたいですね。
いよいよ年の瀬ですね~ [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
水仙の花が咲きました。
今年は日中がやけに暖かいので例年より花の開きが早い気がします。
クリスマスももうじきですね。
庭の薔薇の花も咲いていたので挿してみました
日中の快晴の中庭。真っ青な空に元気を貰えます。
玄関の鉢植えのアレンジメント
でも朝夕の冷え込みは大きくて、さすがに12月。寒暖差が大きくて体調管理も気を遣いますね。
師走の中旬になります。今日こんな素晴らしい贈り物を頂きました。

「七福神りんご」です。
宝船にのった縁起のいい林檎がどっさり。「七福神」と呼ばれる福の神がやってきました。
林檎に印刷!
もちろんインクは食べられる成分だそうです。
ご挨拶と共に届けてくれました。元スタッフより。
こんな素敵な贈り物があるんですね。いやはや感動。早速、現スタッフに報告して配ろうと思います。有難い気持ちです。こちらこそ「お世話になってますよ~。これからもよろしくお願いいたします~」って伝えたいです。
ちなみに「七福神の由来」の説明書があったので記録しておきます。
恵比寿天(えびすてん)・・・商売繁盛・台所の神様。日本の神様。
大黒天(だいこくてん)・・・五穀豊穣・福徳の神様。インドの神様。
毘沙門天(びしゃもんてん)・・除災・軍事の神様。インドの神様。
弁財天(べんざいてん)・・・・知恵・芸能の神様。インドの神様。
布袋尊(ほていそん)・・・予知・金運の神様。中国の神様。七福神の中で唯一実在した禅僧。
寿老人(じゅろうじん)・・・長寿・延命の神様。中国の神様。
福禄寿神(ふくろくじゅ)・・寿命(長寿)の神様。中国の神様。
12月上旬 [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
今年は比較的暖かい12月上旬。天候がころころ変わるのも特徴ですね。
12/10(木)、日没後すぐのこの時間のイルミネーションは特に☆彡なんです。16:30頃
ジュニアが出たり入ったりで賑やかな時間に突入します。この日は雲も多くてこの後すぐに真っ暗になってしまいました。
そしてこの日はSEEDの齋藤コーチの誕生日♡
支配人が素敵なケーキを用意してくれていました。美味しいケーキ屋さんのスペシャルです。さぞや美味しかったことでしょう。
夜のSEEDはあちらこちらで子供たちが大騒ぎ。テーブルにカードを広げてこんな姿も微笑ましいね。
我が家の産物のゆずの実が大量収穫。ここのところ皆様にお分けしています。今年の冬至は12/22の様ですね。
そして・・翌日12/11(金)は大気が強烈に変化した日でした。一日に四季があるほどでしたね。午後にはなんと気温22度!テラスの温度計にびっくり。暑い程の陽気でした。朝のうちは大雨、大風だったんですよね。西日本では大洪水などの被害もあったようです。
日中のメンバーさんも雨が上がった直後に大集合でした。
大掃除で磨き上げられたテラスも明るくて気持ちよかったです
そして・・・12/12(土)もお天気に恵まれて、素敵な週末。
管理人の私、珍しくテニスを半日楽しませてもらいました。というのも、三郷市テニス協会役員の親睦テニスが早稲田公園のコートで行われていて、お誘いを受けて参加しました。一年間のボランティアでの役員のお仕事の労いということで、市内テニス愛好家の皆様でテニスを楽しむ機会となりました。チーム分けで団体戦を懐かしい方、初めての方ともいろんな組み合わせでたくさん試合をやらせてもらいました。楽しかったです。テニスってやっぱりいいですね。4試合もやってしまって・・ふ~って感じですが(苦笑
最高にお天気が良くて、公園内にあるテニスコートは公園も堪能できました。休日を思い思いに過ごす市民の姿もいいものですね。平和でほのぼの。
そして、素敵な音楽が聞こえてくる~。しかも生演奏!
と思ったら、シニアの男性がベンチに掛けてギターを奏でていらっしゃったんです。懐かしの楽曲がメロデーで・・とっても上手。しかも携帯用でしょうか、アンプ持参の様です。いい音が響いていました。そんな姿にも癒される時でした。
12月もこうして上旬が過ぎていきます。明日の日曜日もいい休日でありますように。
・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・
年末に開催予定の『第20回THOジュニアトーナメント』の仮ドローを公開中。SEEDのHPよりご覧いただけます。
SEEDの大掃除・・ [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
毎年恒例、年に一度の大掃除。
今年は12/7(月)の定休日を利用して行いました。クラブハウスを中心ですが、インドアコートもなかなかいつもはやれない一斉掃除です。
いいお天気に恵まれました~。内部のものを全て取り払って大掃除しますので雨が降らないのが何より。
まずは中庭に大物を出して・・
こうなります・・クラブハウスの全ての壁を磨きますよ。もちろん全て手作業。側面も天井も。
厄介なのがフロント部分とカフェスペースの高い吹き抜けなのですが・・
今年はトムコーチが大活躍。高いところが好きななんですって。それに日頃鍛えている体幹がこんな時には効果的。すばらしいバランスでパワフルにごしごし。
細かな部分のお掃除も栗山コーチは慣れたもの。完璧~
そして、いつもはなかなか手つかずのクラブハウス後部の壁を全てやってくれた上原コーチ。まずはお勝手口から攻めてくれていました。
こまごました商品で埋め尽くされているプロショップ部分を毎年テキパキとこなしてくれる齋藤コーチ。そして森田コーチも大活躍。
里見コーチも駆けつけてくれました。
毎年辛い天井磨きを買ってでてくれます。
そして、大掃除のキングはやっぱり、支配人!
この完璧なお姿。
プレッシャーウォッシャーでテラスとクラブハウスの外壁を担当です。
テラスの床は栗山コーチがごしごし。
今回はテラスのアクリル天井も攻めてくれました。
足場もなく広く高いアクリル天井です。出来る限りのギリギリのところまで挑戦してくれました。かなり恐怖を感じる作業だったみたいです。無事でよかったですわ。
そして前日から格闘の末・・やっとここまで綺麗になった~社長ががんばりました。
業務用の換気扇です。半端なく・・・凄かったのですが・・・お疲れ様でした。あらゆる手段を駆使してここまで・・プロフェッショナル!?やるな~。
全ての窓に付いていたブラインドも担当してくれました。ブラインドも厄介なんですよね。助かります。自転車が格好の物干し台になってますけど・・(苦笑
少しずつ磨き上げてさっぱり。
テラスもますは一段階。この後さらに磨き上げます。
壁だけ一応綺麗になりました。
こちらも第一段階でこの通り
プロショップとフロントカウンターの磨き上げが終了かな。
ってところで・・お昼の休憩。皆でお蕎麦やさんへ。腹が減っては戦が出来ぬ・・ですものね。
その後も精力的に進めました。日没を気にしながらせっせと。
メインライトボックス担当は、毎年社長がやってくれます。フレームの取り外しは大きくて扱いも繊細なのです。コツがあって難しい。
細野コーチも駆けつけてくれました。毎年少しの時間でも来てくれて辛い磨きの作業をこなしてくれます。今回は特に2階のコーチ室を担当してくれましたよ。
そして赤木コーチも駆けつけてくれて、インドアコートのボール担当を買って出てくれました。インドアコートの天井に挟まった無数のボールを鍛えた体幹と技術で取りだしてくれます。なかなか大変だったと思います~。70Lビニール袋いっぱいになったのでは?大変お疲れさまでした。
いよいよラストスパート・・椅子の磨きもテキパキとやってくれる~
気が付いたらこんな夕焼け。
そして・・商品を収める作業。
綺麗になった空間に飾られて行きます。
テラスもピカピカ。
吹き抜けの壁も、夜なのに輝きが感じられます。
ふ~、なんとか終了ですね。
無事に2015年の大掃除ミッション終了です。スタッフも気持ちよく頑張ってくれたことにも感謝。総勢12名で頑張りました。
また2016年も気持ちよく皆様をお迎えできそうです。
おっと・・2015年の12月イベントはこれからでしたね。また元気よく頑張っていきますよ。
12月のイベントの数々、そしてストリングス張替キャンペーンもやっています。ご参加ご利用をおまししています。ご用命はお気軽に。
どうぞ、テニスで充実の日々で、残りの今年も素敵にお過ごしいただきけますように。
12月最初の週末 [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
気持ち良く晴れた週末。太陽が明るくて素敵な週末です。
土曜日に三郷市テニス協会の拡大理事会がありました。管理人の私も理事の一人として三郷市のテニス協会の運営のお手伝いをさせて頂いています。その席で、先の11/1に開催された「都市対抗東部地区大会(県大会予選会)」での素晴らしい結果を残せたということで・・
優勝カップを預かってきました。
既にこの大会報告は、http://seed-tc.blog.so-net.ne.jp/2015-11-04
のページで記録させて頂いていましたが・・・優勝パネルに「三郷市」の刻印が押されたものが届いたという事で預かってまいりました。
ピッカピカです。
齋藤コーチが一般女子シングルスとダブルスの部で活躍したということで・・写真も載っています。
来館のスクール生、ジュニア達も齋藤コーチ、すごーい!って盛り上がっていました。
来年早々に、県大会への進出となります。更なる活躍を皆様!頑張って頂きたいです。県大会は、2016年1/23.24に熊谷の会場で開催予定です。
昼間の温かさも日が暮れると・・さすがに12月ですね。冷えてきます。
そしてクラブハウスを飾るイルミネーションが透明度を増して輝く~
12月ならではの美しさですね
思い思いに・・素敵な12月、お過ごしくださいね。
12月になりました。 [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
良く晴れた12/1(火)でした。師走に突入です。
クリスマスの雰囲気を少しずつ・・
洗面スペースにもあしらってみました。雪の結晶の形のウォールライトです。赤いけど・・
ツリーにも注目。今年もボールを主体に。天使も泳いでいますよ。
お気に入りのフローラルライト
昼間の表情もまたいろいろです。
水曜日の12/2はぐっと雲行きが怪しくなって曇り・・そして☂・・・夕方には雨が上がり、待ってましたとばかりに子供達も大集合。コート上は気温も低く、湿度も高めでなかなか乾きませんでしたけど。ナイターの様子
同時に、インドアコートで行っているKIDSのクラスは通常通りで入れ代わり立ち代わりの子供達で賑やか。
奥のテーブルではそれぞれに宿題をやったり、本を読んだり、ゲームで夢中の子供達も・・。
手前では齋藤コーチとトランプ!
あら、本気で宿題に取り組む姿も。
こんな姿はSEEDの日常です。こうして毎日顔を合わせる子供もいますので、家族がたくさん~という日々に幸せを感じます。1週間ごとに身長が伸びていく・・なんてことも驚きなんですよ。
そして・・金曜日12/4.風が強かったけどとってもよく晴れました。既に影が斜めに伸びる15:00過ぎのSEEDです。
玄関のドアに掛かるブルーのリースも黄金色でした。
そして本日土曜日12/5です。なんとも素晴らしく晴れわたった最高の週末です。

今週初めにお客様から頂いていたお花もまだまだ元気。ピンクに元気を貰えます。ストックもいい香りです。

今年も週末を迎える度にあと何日・・って数えてしまいそうな時期になりました。充実の時間をお過ごしください。
イルミネーション SEEDにも付きました。 [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
先日の日曜日:11/29 素敵なイルミネーションを設置でき、SEEDは華やかになりました。
まずは先に仕上がり後のショット。


コンデジでサクッと撮ってしまったので写真がいまいちですが・・・とっても眩くて素敵な世界が出来上がっていました。今年はいつもより豪華! だと思われた方もいらっしゃるのでは?
そうなんです。何と今年はプロのお仕事。・・・・有難いことにボランティアでやって貰えたんです。しかも電飾の材料も持ち込んでの一日がかりの作業。
というのも、ジュニアの頃からSEEDに通っていたKEITA君が、このお仕事に就くことになり立派な姿を披露してくれたんです。これまでお世話になった恩返しにということで、イルミネーションの飾りつけをかって出てくれました。
勤め先の社長と共に朝から頑張ってくれましたよ。
ネット状の電飾。立派です
午後になるとKIDSの子供達も興味深く見ていました。クラブハウスではけん玉にも夢中。
何事も夢中になる顔っていいですね。
おっ。成功!!の瞬間。
そんなこんなで、入れ代わり立ち代わりのレッスン生が出入りする中、作業は進む。
これまで使っていた電飾も利用。ブルーライトを下部に敷き詰めてくれましたよ。
なんだかグリーンとオレンジのライトの様ですね。
ということで・・どうやら仕上がったようです。
こんな感じでーす。
KEITAくん、ありがとうね。そして社長様にも頭が下がります。大切な時間と労力をありがとうございました。今の時期とっても忙しいですよね。。この日もこの後、次なる現場へと・・・
いやはやたくましくKEITAも育ってくれて、SEED社長も管理人の私も親心で2倍にも3倍にも嬉しい気分。感激です。27年間続けてきている意味もこんな形で実感できるとは・・・
人と人とのつながりって素晴らしいですね。お互いにこれからも大切なものを失わない生き方で、そして自分自身も満足できる生き様を歩んでいきたいものです。
11月最終週 11/27~ [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
ちょっと天候が回復して青い空が気持ちよくなった金曜日。もう11月も最終週です。さすがに朝夕の気温も低くなってきました。が、日中の日差しの中でのテニスは最高。
エントランス・・今年はブルーのリースを飾ってみました。

植木のアレンジメントの花々にも目が行く
いつの間にか桜の木も葉っぱが落ちて枝だけになってしまいました。
クリスタルのツリーも飾ってみました。
年末のイベントやスペシャルレッスンの企画もいっぱい。
クラブハウスのツリー。昼間もボールがエレガントですね。
そんな金曜日でしたが・・我が家の畑に実った「ゆず」を収穫してきました。枝ごと、凄い!大豊作でした。我が家だけでは消費しきれないので、SEEDにお越しのお客様におすそ分けしました。皆さん喜んでお持ち頂けて、そんな姿も嬉しい。
枝についている「とげ」がこれまた危険な程凄いんです。取扱い時には注意ですよ。
::::::::明けて土曜日11/28.
この日も快晴
庭に綺麗に咲いていた薔薇を見つけました。鋏を入れて一輪挿しに。なんて、見事な花びらでしょう。
マクロにして覗いてみました。
吸い込まれそう
朝のひととき・・お花と向き合う充実の時間が大好きな管理人でございます。
そして夕方のKIDSの子がレッスン後に元気よく上がってきて・・アイスクリームのご褒美に喜ぶ姿は結構あるのです。
が、今日は「かき氷」ですって!ご機嫌ですね~。見ている方がぶるぶる~
幸せな姿、微笑ましいです。
::::::そして本日、日曜日11/29
今日も真っ青!このらせん状の落書きのような雲が印象的。
全面、レッスンで賑やかな朝でした。
そして、お客様にお花を頂きました。一枝ずつ生けながらこの日も花びらに魅せられました。
この緻密さ。天然の色、風合い、そして輝き。香りまでも。自然の生む神秘さにかなう魅力はないかも・・とすら思えます。
11月最後の週末。こんなことに注目できることにも幸せを感じます。お天気が良くて心も優しい気持ちになれますね。
スロリングス張り替えキャンペーン ~12/27 [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
今年も残すところ・・・あと、1か月
ストリングスを張り替えてきもちよーく、テニスを楽しみましょ。
SEEDでは張り替えキャンペーン始めました。年内いっぱいまで。

ベストなコンディションでテニスをやって頂きたい。それも上達への道!ということで旬の状態でのストリングスの管理をお勧めしています。ですから通常でもストリングスの料金を割引価格で提供していますが・・・さらに、この時期にお求めやすくキャンペーンを始めました。
ストリングスを割引き。張り替え料金も割引き。そしてグリップテープもお値引致します。見逃せませんよ。
さて、掲示物のご紹介をさらに。
年末のイベント・スペシャルレッスンの企画が満載です。
営業案内はこちら。
こんな贅沢なコマもご用意。早速埋まってきています。お早目にお申込み下さい。
こちらも魅力的ですよ~
恒例SEEDジュニアトーナメントも開催します。12/23です。
そして、年末の親睦イベント!!みんなでワイワイ、テニスで締めくくり。楽しみましょう~

嬉しいお知らせ・・そろそろX'mas飾りの頃 [SEEDのある日/2015春夏秋冬]
日々、ジュニアの子の頑張りには勇気を貰えています。そして少しずつ結果も出てくるのはなお幸せ。
笑顔の報告がまた届きました。
埼玉県テニス協会主催の『埼玉県小学生初級者大会』が予選11/22、本戦11/23におこなわれました。
小学3年生以下の女子シングルスの部で見事優勝!最高の笑顔です!
おめでとう~「このか」ちゃん
毎日頑張る姿は皆さんの目にも止まっていたと思います。
森田コーチも嬉しそうですね。
大会の結果は埼玉県テニス協会のオフィシャルHPにも掲載されています→http://sta.kinet.jp/document/pdf/doc_2526.pdf
「このか」ちゃんを筆頭に、激戦の中、小学3年以下の部、女子シングルスで「あんじゅ」さんや男子シングルスでも「リオ」くんや「ひろむね」くんも予選を1位通過で本戦へという立派な戦いを納めましたよ。「ひろむね」くんはさらに本戦でベスト4という戦績を残しました。
素晴らしいことですね。日ごろの練習の成果をこの様な大舞台で残せたときの喜びをまた次へのパワーへ・・
さらなる飛躍を期待しています。頑張れば結果へ繋がるんですよね・・大いに励まされます。
そして、今日11/25は昨日のあの暖かさが嘘のように朝から冷たい雨。一気に気温も一桁!?
いよいよ冬の到来でしょうか。:::::::::ってことで
夕方からツリーの飾りつけを始めました。
大きなつづみの箱からオーナメントが出てくる~。今年はどんなツリーにしようかな。レッスンに早めにやってきたジュニアの子も時間まで一緒にお手伝い。「るりは」ちゃんありがとう。楽しい時です。森田コーチも琴音コーチも手伝ってくれます。
ふふふ・・楽しそう。江幡さんもるりはとNice!
慎重にひとつひとつ。
今年はボールのオーナメントを渋めに飾りつけていこうかと・・。
お気に入りはこのブルーのフローラル・ボール
ゴールドのボールもポイントです
トップのお星さまもキラキラ★シルバー
LEDライトで仕上げました。
ガラス窓に反射して・・綺麗に輝く姿・・・
ちょっとずつX'masムード
まずはツリー編でした。