12/28(木)第5回SEEDウィンターカップ大会3日目 最終日 [大会・イベント報告2023]
いよいよ最終日です。第5回SEEDウィンターカップ 全ての種目のQFから決勝戦まで行いました。
今日も最高の真っ青な空、そして青いコートです。

今日も最高の真っ青な空、そして青いコートです。


アウトコート側からドームコートを。

12歳以下・14歳以下・16歳以下・18歳以下男子シングルスのベスト8に残った選手が集合!
早速、9:30からスタートしました。
早速、9:30からスタートしました。







この後も、順調に全ての試合が進みました。一日にはたくさんのドラマがありました。
選手の緊張感と熱気も・・手に汗握る展開も・・どの選手も応援したくなるプレーが全コートで。
ファイナリストに贈られる副賞、そして楯もご用意




それぞれの種目の試合が終了後には、各種目ごとに表彰していきました。




そして、
お陰様で14:30にはすべての試合が終了致しました。
まとめてまずは結果の報告を先に致します。
第5回SEEDウィンターカップ 入賞の皆様です。
【12歳以下男子シングルス】
おめでとう!!
優勝は長島大河(シードテニスクラブ)くん、準優勝は川口蒼介(シードテニスクラブ)くん

粘り強く戦いを制しファイナリストの座に! なんとSEED TEAM0の二人がファイナリストとなりました
日々の練習の成果が出たかな。嬉しい勝利でした。
応援をしてくれた仲間のTEAMの子達と記念のショットも残せましたね。


粘り強く戦いを制しファイナリストの座に! なんとSEED TEAM0の二人がファイナリストとなりました
日々の練習の成果が出たかな。嬉しい勝利でした。
応援をしてくれた仲間のTEAMの子達と記念のショットも残せましたね。

第3位 おめでとう
飯塚達也(グリーンテニスプラザ)くん、花岡玲欧(アクロステニスアカデミー)くん

飯塚達也(グリーンテニスプラザ)くん、花岡玲欧(アクロステニスアカデミー)くん

【14歳以下男子シングルス】
おめでとう!!
優勝は迎希生(有明ジュニアテニスアカデミー)くん、準優勝は信氏悠翔(グリーンテニスプラザ)くん


第3位 おめでとう
中村凰羽(志津テニスクラブ)くん、飯塚涼太(グリーンテニスクラブ)くん

中村凰羽(志津テニスクラブ)くん、飯塚涼太(グリーンテニスクラブ)くん

【16歳以下男子シングルス】
おめでとう!!
優勝は泉大夢(与野テニスクラブ)さん、準優勝は鎌形倖大(アルドールテニスステージ)さん


第3位 おめでとう
奥英士(志津テニスクラブ)さん、関根悠大(与野テニスクラブ)さん

【18歳以下男子シングルス】
おめでとう!!
優勝は泉浩大(早稲田実業学校高等部)さん、準優勝は篠崎勇仁(レイムテニスセンター)さん


第3位 おめでとう
鈴木瑛太(ITM TEAM)さん、江尻浩晟(サムライPAL)さん

結果ボードの画像と、結果PDFは以下に残しました。



また、
東大宮テニスクラブ会場で同時期(12/28~12/27)に行われました女子の部の結果PDFも残します
12以下、14歳以下、16歳以下、18歳以下女子シングルスの結果です。
U12_女S_試合結果.pdf
U12_女S_試合結果.pdf
参加頂きました皆様、ありがとうございました。今年を締めくくるとても有意義な大会となりました。
また2024年も皆様の躍進を応援しています。
また2024年も皆様の躍進を応援しています。
次回は・・
ジュニアランキング対象トーナメント『第2回SEEDジュニアダブルスカップ』を開催します
エントリーはテニスベアの本大会募集サイトで! 参加をお待ちしています


12/27(水)第5回SEEDウィンターカップ大会2日目 [大会・イベント報告2023]
大会2日目です。『第5回SEEDウィンターカップ』
本日は14歳以下男子シングルス1R~3Rまで、そして18歳以下男子シングルス1R~4Rまでを行います。
奇麗に晴れた真っ青な空

予定通りに開催しています。

大会本部前のボード

試合が終わると書き込んでいきます。
試合の模様です。まずは14歳以下男子シングルス!














ラウンドが進み、18歳以下男子シングルスも始まっていました。



迫力があります。















ふと、空を見上げると・・芸術的な文様。


クラブハウス玄関には、既に松飾り。そう今年もあと数日ですね。

ドームコートではラウンドも進んで、いよいよ終盤へ


16:30過ぎる頃にはライトもONしました。



スムーズに進行も進んでいき・・・
14歳以下男子シングルスの日程も終了していました。

そして18歳以下男子シングルスも128ドローの前半が終了

後半の試合は、すっかり日が暮れしまいましたが・・最後まで熱気が!
ナイスゲームを展開。試合が終わって本部へ報告です。



そして最終試合となりました。



こうして、本日の日程終了です。
18歳以下男子シングルス後半

スムーズに本日も進行致しました。17:30には終了です。

今年も年末のお忙しい中、参加頂きありがとうございます。
それぞれの種目のベスト8が出揃いました。
明日は、いよいよ最終日。
12歳以下、14歳以下、16歳以下、18歳以下男子シングルス、QFより決勝戦までを行います。
勝ち残った選手は、それぞれ体調管理の下、集合時間までにお越しください。
本日もありがとうございました。
12/26(火)第5回SEEDウィンターカップ大会初日 [大会・イベント報告2023]
今年もやってきました。毎年年末恒例です!第5回SEEDウィンターカップ。本日大会初日を迎えました。
12歳以下・14歳以下・16歳以下・18歳以下男子シングルスの大会;KTAジュニアランキングトーナメント。

12歳以下・14歳以下・16歳以下・18歳以下男子シングルスの大会;KTAジュニアランキングトーナメント。

予定通りに本日初日は、12歳以下男子シングルス、16歳以下男子シングルスの1R~3Rまでを行います。

12歳以下男子シングルス、スタートです。大会説明を行いました。そして試合へ・・・



参加賞はこちら

大会の様子をUPします。







太陽もサンサンで良く晴れ、朝の寒さが随分と和らいで気持ちのいい大会日和となりました。
アウトコートも使用。真っ青な空、そしてハードコートも青。
アウトコートも使用。真っ青な空、そしてハードコートも青。


中庭

大会本部はテラスに




大会ボードにはすぐに結果も記載しますので、皆の注目の的。
12歳以下男子シングルス、順調に進みました。午前中には3Rまで終了しました。
12歳以下男子シングルス、順調に進みました。午前中には3Rまで終了しました。

その後は・・16歳以下男子シングルスの試合にも突入です






迫力あります。素晴らしい試合展開です。







年末の風物詩!!
25日まで飾っていたクリスマスのツリーや飾りつけも昨夜のうちにお片付けして、お正月へチェンジ。
今年はお天気も気持ちが良くて、本日門松を取り付けました。




2024年をまた元気に迎えられますように。
今日から3日間、SEEDウィンターカップも無事に盛り上がりの内に終了できますように。


その後も・・試合は続行。
本日は予定より早い進行でした。

本日は予定より早い進行でした。


お陰さまで17:00前には終了致しました。
その後も、SEEDでは育成クラスのTEAM0の子やTEAMⅠ・Ⅱの子達が熱心に練習!!
明日の試合に臨む子、QFまで勝ち上がって明後日の試合が控えている子・・今日は惜しくも負けてしまったけど来春早々の試合に向けて調整したい子・・それぞれが希望へ向かって懸命にボールを打ち合っていました。
思わず、頑張れ~と声を掛けてしまいます。

先日SEEDにご来館の杉山愛さん、日々の菜緒さんのサイン入り色紙にも目が留まりましたので、ご紹介。
ジュニアの世界も勝ち負けはシビア―な現実ですが、「テニスが大好き」な気持ちを一番に、ますます前へ進んでいってほしいですね。
ジュニアの世界も勝ち負けはシビア―な現実ですが、「テニスが大好き」な気持ちを一番に、ますます前へ進んでいってほしいですね。
それぞれの結果はテニスべアサイトにて大会終了後には公開致します。
ちなみに本日のボードの結果、写メでご披露です。
勝ち残っている選手の皆様は次の試合日時は各自ご確認の上、当日は時間までにお越しください。
お待ちしています。
お待ちしています。
12歳以下男子シングルス

16歳以下男子シングルス


テニスベア、第5回SEEDウィンターカップ大会についてはこちら→第5回SEEDウィンターカップ | グレード4Cのジュニア大会 | テニスベア (tennisbear.net)
明日は、14歳以下男子シングルスの1R~3R 18歳以下男子シングルスの1R~」4Rを予定しています。
エントリーの皆様、どうぞお気をつけて集合時間までにお越しください。
エントリーの皆様、どうぞお気をつけて集合時間までにお越しください。
12/24(日)クリスマスKIDSスペシャルレッスン [大会・イベント報告2023]
今日はクリスマスイヴ。SEED TENNIS CLUBも今年12月度のレッスン最終日です。
KIDSの為の恒例、スぺシャルなクリスマスバージョンイベントレッスンを開催しました。
今年のテーマは・・・
KIDSの為の恒例、スぺシャルなクリスマスバージョンイベントレッスンを開催しました。
今年のテーマは・・・

〇〇ストーリーを意識した、100分の企画レッスン。コーチが一生懸命KIDSのみんなを楽しませる工夫を考えましたよ。
9:00~10:40 今年はドームコートを贅沢に使ってKIDS01とKIDSⅡクラス対象です。


折しもクリスマス

さあ、目いっぱい楽しみましょう。ということで、始まりました。


You Tubeの撮影も同時に行いました。おや! カメラマンがサンタさん!?
はい、なんと

や、

や、
も。
凄いことになっています。
そんなこんなで・・・たくさんの楽しいメニューが繰り広げられて、100分があっという間です。
とっても寒い日でしたが、体も心も温まる日になりました。

凄いことになっています。
そんなこんなで・・・たくさんの楽しいメニューが繰り広げられて、100分があっという間です。
とっても寒い日でしたが、体も心も温まる日になりました。
この、皆の笑顔が最高!!


最後は大きな袋から全員にプレゼントも配られて・・


嶋根コーチがプレゼントを抱える姿も微笑ましい(笑)

今日は格別に寒い中でした。保護者の皆さまも応援ありがとうございました。お子様の楽しげな姿、お楽しみいただけましたでしょうか。今年一年のご愛顧に感謝すと共に、今後ともよろしくお願いします。


本当に、楽しかったね。



それぞれ獲得したバッチを大きなツリーに張り付けて飾りましたよ。

3人のコーチは人気者。ダースベーダーは、はて、誰??

今年もはじけた最後を飾れましたね。この後午後には通常スクールのラストレッスンも残っていますが、この時点で目いっぱい燃焼のコーチ達でした(汗)
今年も皆様、ありがとうございました。KIDSの子供たちの成長を見届けられることが、コーチにとっても最大の喜びです。来年も、また元気な姿で会いましょうね。
2024年は1/4(木)から始動ですよ。
2024年は1/4(木)から始動ですよ。
スペシャルレッスンの色々の模様は、この後編集が終わり次第You Tubeで公開予定です。どうぞお楽しみください。SEED TENNIS CLUBのYou Tubeバナーをご注目下さい。
こちらでも、少し画像を以下にUPしました。続きをご覧くださいませ。
12/14(木)第1回SEED女子中級シングルス大会開催! [大会・イベント報告2023]
今日も小春日和、暖かく気持ちのいい日でした(朝夕の冷え込みは激しいですが)
平日の12/14 初めての試みで、女子シングルスの大会を開催です。
平日の12/14 初めての試みで、女子シングルスの大会を開催です。
題して、第1回SEED女子中級シングルス大会

定員をまずは8名にしました。お陰様でフル出場で開催出来ました。

定員をまずは8名にしました。お陰様でフル出場で開催出来ました。
12時スタート。
開催の模様・・




そして参加の皆様には、ホットコーヒーのサービス。ほっこりとした時間もお楽しみいただけるといいな~という思いです。

ドームコートをフルに使用しました。8名の参加ですのでとっても穏やか。
コーヒータイム・・
セルフですが、好きな時間にお楽しみ。

コーヒータイム・・



リーグ戦が終わって、対戦も決まったようです。
そして決定戦へ・・
そして決定戦へ・・

ふと見上げた空が美しかったです。


その後、順調に試合は進み・・・
表彰です。

おめでとうございます。
栄えある、第1回SEED女子中級シングルス大会
栄えある、第1回SEED女子中級シングルス大会
優勝は小玉八千代さん、準優勝は瀧尾由利さんでした。


素敵な笑顔ですね。ダブルスとはまた違った緊張感と楽しさのあるシングルスです。テニスの魅力は深いです。
もちろん、2位同士、3位同士、4位同士の皆様での決定戦も行いました。
年内最後の締めくくり・・? 最後までお楽しみ頂けましたら幸いです。
年内最後の締めくくり・・? 最後までお楽しみ頂けましたら幸いです。
参加頂きました皆様には感謝いたします。遠方から参加の方もいらして感動しました。
また、開催してください!というご要望をたくさんいただきましたので・・2024年もスケジュールの予定です。
後日テニスベアサイトで募集致します。参加をお待ちしていますね。

12/11(月)第320回マンデーカップ開催! [大会・イベント報告2023]
昨日までの春のような晴天とは打って変わって気温も低くどんよりの日になりましたが、予定通りにマンデーカップの12月大会の開催です。2023年最後のマンデーカップは、クリスマスの時期でもあり抽選会も有り盛り上がります。今年も20組のエントリーを頂きました(1組直前にDEFとなりましたが)


早速、大会説明です。

お陰様で、ドーム4番コートとアウトコートのサーフェス不陸情勢工事も昨日終了したばかり。今日の大会はピカピカのコートでプレーして頂けます。



ピカピカです。ブルーが光ってます。ラインもくっきり。
さて、スタートです

さて、スタートです








4組によりリーグ戦を行い、それぞれの順位別トーナメントを行います。


クラブハウスは、ところどころにクリスマス気分。




あっという間に年月が過ぎ、今年ももうあと2週間とは信じがたいですね。
そんなことは置いといて、今日の日が楽しくありますようにと皆様のプレーにエールを!

塗りたての5番コート。ブルーが際立ちますね。

塗りたての4番ドームコートも・・・

3番コートの不陸調整工事は来年になりますが、このコートも工事を行います。

それにしても皆さんのプレー、見ごたえがあります。接戦続きです。




さてさて、今日の12月大会はお楽しみも満載。
抽選会・・試合が終了した方から、全員にチャンス。


そして、本日の賞品も並びました。



試合は、予選リーグが終盤で、トーナメントへも突入です。
この頃、大会の度に出張して下さるポーラさんもスタンバイ。
今日は、今年最後を飾り素敵なプレゼント付きのガラポンをやって下さるというのです。嬉しいですね。
すばらしい!ゴールドのボールをゲット!
なんとフェイシャルトリートメントが無料で受けられるんですって!! 益々美しくなりますね~。
この頃、大会の度に出張して下さるポーラさんもスタンバイ。

今日は、今年最後を飾り素敵なプレゼント付きのガラポンをやって下さるというのです。嬉しいですね。

なんとフェイシャルトリートメントが無料で受けられるんですって!! 益々美しくなりますね~。

試合はトーナメントへ入っても白熱していました。







皆さんのお楽しみの様子が嬉しいです。
そして、試合が終了するにつれ・・抽選会も盛り上がる!
そして、試合が終了するにつれ・・抽選会も盛り上がる!

一部ですが、にこやかな抽選会風景の表情をご紹介します。






各順位別トーナメントの終盤も盛り上がっていましたよ。








一日曇り空でしたから、ナイター照明も早めにON。



という事で、本日の結果です。
【第320回マンデーカップ 2023.12.11開催】
おめでとうございます。
1位トーナメント 優勝は山田・河野組 準優勝は瀧尾・岡本組


1位トーナメント 優勝は山田・河野組 準優勝は瀧尾・岡本組




2位トーナメント
優勝は大瀧・安田組 準優勝は安井・野澤組



3位トーナメント
優勝は太田・木村組 準優勝は村岡・松岡組

4位トーナメント
優勝は高野・石川組 準優勝は千原・三田村組


本日も参加頂きましてありがとうございました。
16時前にはお陰様で年内のマンデーカップを終了致しました。

16時前にはお陰様で年内のマンデーカップを終了致しました。

陽が落ち始めると・・イルミネーション点灯タイム。


2023年も残り少なくなりますが、どうぞ皆様ご自愛くださり今年を悔いなくお過ごしくださいませ。
また来年、お会いしましょう。
また来年、お会いしましょう。
2024年第321回大会は、1/29(月)に開催します。
お元気なお姿、お待ちしています!! エントリーはお早めに。
12/3(日)第11回SEED小学生シングルスマッチ開催 [大会・イベント報告2023]
SEED小学生シングルスマッチの第11回大会を12/3(日)に開催しました。
元気よく、16名のジュニアテニスプレーヤーが集まってくれました。

元気よく、16名のジュニアテニスプレーヤーが集まってくれました。

大会説明をドーム2番コートで行いましたよ。



11/27から実は4番と5番コートはコートサーフェスの不陸調整の為に工事を行っており、ドームコート3面での開催になります。今回は、集合時間が少しはやめになりましたが皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
さあ、今日もがんばっていきましょう。


試合風景を少し・・・





リーグ戦が終わって、結果を発表。ブロックごとに表彰と集合写真を撮りました。
Aブロック
優勝は中出煌志さん 2試合の接戦をものにして3勝。おめでとう!
Aブロック
優勝は中出煌志さん 2試合の接戦をものにして3勝。おめでとう!

Bブロック
優勝は山田悠生さん。接戦の勝利が効いて3勝。おめでとう

優勝は山田悠生さん。接戦の勝利が効いて3勝。おめでとう

Cブロック
優勝は引田真司さん。接戦での勝利が勝敗を決めて3勝。おめでとう

優勝は引田真司さん。接戦での勝利が勝敗を決めて3勝。おめでとう

Dブロック
優勝は西山寛啓さん。立派に3勝。おめでとう

優勝は西山寛啓さん。立派に3勝。おめでとう

今回もいい試合展開が繰り広げられて、皆の成長に目を細める思いでした。
次回の大会は、2024年です。第12回大会を2/18(日)に予定しています。
また元気な姿、お待ちしています。
新しい年もいい年になりますように。
次回の大会は、2024年です。第12回大会を2/18(日)に予定しています。
また元気な姿、お待ちしています。
新しい年もいい年になりますように。
11/26(日)第14回SEED男子中級ダブルス大会開催! [大会・イベント報告2023]
男子テニス愛好家の皆様の為の中級ダブルス大会を開催しました。
第14回大会です。

冷たい雨の降る日曜日でした。大会説明はテラスで。


冷たい雨の降る日曜日でした。大会説明はテラスで。


お陰様で試合はスムーズに進行しました。
4組のリーグ戦後、ブロック1位の組によりトーナメント。その後も希望者により親善試合を行いました。
今回も参加頂きまして誠にありがとうございます。
今回も参加頂きまして誠にありがとうございます。
【大会結果 入賞の皆様です】
第14回SEED男子中級ダブルス大会
おめでとうございます
優勝は矢田・市川組
優勝は矢田・市川組

準優勝は徳光・西崎組


第3位は 中村・高橋組 と小池・田中組でした


次回大会は・・・・第15回大会、2024年1月7日開催予定です。
新しい年も輝かしい日々となりますよう。
また皆様のご活躍の姿を楽しみにしています。
新しい年も輝かしい日々となりますよう。
また皆様のご活躍の姿を楽しみにしています。
11/23(木)SEED秋の親睦会開催! [大会・イベント報告2023]
気持ちのいい小春日和になりました。勤労感謝の日です。
SEEDではスクール生の親睦イベントで初中級の皆様に声掛けをしてダブルスの試合会を企画しました。
題して、SEED秋の親睦会。
SEEDではスクール生の親睦イベントで初中級の皆様に声掛けをしてダブルスの試合会を企画しました。
題して、SEED秋の親睦会。

9時よりスタート!試合が始めての方はもちろん、ママテニスやコモド(シニアレッスン)の皆様、そしてステップ1~2の皆様が集合で試合を楽しむ機会となりました。

4組でリーグ戦を行います。25分の時間マッチでたくさんゲーム数を取っていきましょう。
ペアは始めての組み合わせの方もいれば、ご夫婦だったり、レッスンの同じクラスで意気投合した男子ダブルスだったり、女子ダブルスだったり・・。
試合となるとちょっと緊張と考えがちですが、型にはまらず難しく考えず試合を楽しんでいただければとコーチが企画しました。リーグ戦後は親睦試合も組み合わせて行います。
試合の模様いろいろ。




4組でリーグ戦を行います。25分の時間マッチでたくさんゲーム数を取っていきましょう。
ペアは始めての組み合わせの方もいれば、ご夫婦だったり、レッスンの同じクラスで意気投合した男子ダブルスだったり、女子ダブルスだったり・・。
試合となるとちょっと緊張と考えがちですが、型にはまらず難しく考えず試合を楽しんでいただければとコーチが企画しました。リーグ戦後は親睦試合も組み合わせて行います。
試合の模様いろいろ。



中庭のクスノキも今日のぽかぽか日和で気持ちよさげな雰囲気。

さてさて、試合は順調に進行です。リーグ戦だけでも一組で3試合。いつものレッスンにはないテニスもお楽しみ頂けているようでした。
リーグ戦が終わると、全員に抽選会。
リーグ戦が終わると、全員に抽選会。

テニスグッズいろいろ。鈴木貴男プロの直筆サイン入りの素敵なポストカードもお付けしています。
そして目玉はこれ。
ということで、ブロック戦の成績発表です。

そして目玉はこれ。

ということで、ブロック戦の成績発表です。




抽選会の模様。


おっと、一等賞獲得~
良かったですね。
その後も親善試合タイムです。

その後も親善試合タイムです。






お陰様で、予定通り13:00には終了しました。
楽しかった。テニスっていいね~。企画してくれてありがとう~。という声にこちらこそ嬉しくなりました。
これからもこんな機会には積極的に触れて、テニスの魅力を存分に体感して頂きたいです。
今回参加を見逃してしまった方も、次回には是非!
これからもこんな機会には積極的に触れて、テニスの魅力を存分に体感して頂きたいです。
今回参加を見逃してしまった方も、次回には是非!
参加の皆様、ありがとうございました。皆様お疲れさまでした~。
11/13(月)第319回マンデーカップ開催 [大会・イベント報告2023]
真っ青な空に恵まれました。本日11/13、マンデーカップの11回大会を開催です。参加は16組。

9:20集合で早速大会説明
気温は低めですが気持ちのいい日差し
さあ、早速スタートです。

9:20集合で早速大会説明

気温は低めですが気持ちのいい日差し

さあ、早速スタートです。


ドーム4面に・・・まずはウォーミングアップ後スタートです。



今日はアウトコートも使用

熱戦が繰り広げられていきます。






4組のリーグ戦後、リーグ1位と2位の組により決勝トーナメントを。3位と4位の組によりコンソレーショントーナメントを行います。
本日は、別棟のインドアコートではスタテニの撮影が行われており、素敵なプレゼントがサプライズ。
有難いことに鈴木貴男プロが直筆サイン入りポストカードを下さいました。

スタートした試合も順調に進行です。




今日もポーラさんの無料ハンドトリートメントのサービスもありましたよ。



予選ブロックも終了した後は、それぞれのトーナメントに突入です。

本日の優勝賞品は・・

ディズーニーとのコラボで可愛いバックとラケットケース!

みなさん、思わず「かわいい~」と。
さて、そんな中順調にトーナメントも進行していきまして終盤へ・・・午後15時半には終了となりました。
決勝戦の模様です。
決勝トーナメント決勝戦




コンソレーショントーナメント 決勝戦




試合終了後、表彰を行いました。



その後は記念撮影。
おめでとうございます。ファイナリストの皆様です。
第391回マンデーカップ 決勝トーナメント
優勝は野村・山本組 準優勝は瀧尾・内田組

第391回マンデーカップ 決勝トーナメント
優勝は野村・山本組 準優勝は瀧尾・内田組

第391回マンデーカップ コンソレーショントーナメント
優勝は大瀧・清水組 準優勝は伊藤・鈴木組

優勝は大瀧・清水組 準優勝は伊藤・鈴木組

今回も参加頂きました皆様、ありがとうございました。

次回大会はいよいよ2023年を締めくくる12月大会! 12/11(月)に開催となります。
大会を楽しみにしています。

次回大会はいよいよ2023年を締めくくる12月大会! 12/11(月)に開催となります。
大会を楽しみにしています。