3/25(土)第1回SEEDジュニアダブルスカップ 大会初日 [大会・イベント報告2023]
あいにくの冷たい雨が朝から・・
本日から開催の第1回SEEDジュニアダブルスカップ!
KTAジュニアランキング対象大会の申請中の大会としての第1回大会です。
18歳以下女子ダブルス10組、18歳以下男子ダブルス2組、16歳以下男子ダブルス2組の参加となりました。
KTAジュニアランキング対象大会の申請中の大会としての第1回大会です。
18歳以下女子ダブルス10組、18歳以下男子ダブルス2組、16歳以下男子ダブルス2組の参加となりました。
本日3/25(土)は大会初日で、18歳以下女子ダブルスの1R~F、18歳以下男子ダブルスのFまでを開催の予定でスタートしました。
早速ドームコートで試合開始。
クラブハウスのモニターで、ドームコートの試合模様をLIVEで観ることが出来ます。皆さん注目でした。

ドームコートは4面ありますが、そのうちの2面は屋根がメッシュ素材の為、今日のような大雨が降り続くと隣の3番コートへ浸水してしまいます、前日から浸水止めの努力をいたしました。
が、本日は雨量が多くてサイドライン外側が濡れてしまい、試合コートとしては使えず練習コートとして開放。
ひっきりなしに整備も行うも大雨には勝てず・・
ということで、ドーム4番コートとインドアコートにより進行となりました。
開いたばかりの桜も雨に打たれれおります(悲)
その後も18歳以下女子ダブルス、白熱の展開が続く・・
が、本日は雨量が多くてサイドライン外側が濡れてしまい、試合コートとしては使えず練習コートとして開放。
ということで、ドーム4番コートとインドアコートにより進行となりました。
開いたばかりの桜も雨に打たれれおります(悲)
その後も18歳以下女子ダブルス、白熱の展開が続く・・
雨はなかなか止まない中ですが、試合はラウンドを進めていきます。
1R敗退の組には親善試合も併せて行いました。


1R敗退の組には親善試合も併せて行いました。
桜も昨日とは見違えるほど開花しました。晴れていたらいかほどかと思います。
18歳以下男子ダブルスの集合時間を13時に変更しておりましたので、クラブハウスには男子の姿も。
そして、18歳以下女子ダブルスもSFへ。


そして、18歳以下女子ダブルスもSFへ。
そして、3位の表彰です。
おめでとうございます。
第1回SEEDジュニアダブルスカップ 18歳以下女子 【第3位】
瀬尾朱里(Smile Tennis College)・中努亜子(浦和学院高校)組
そしてもう一つのSFも引き続きはじまりました。


これが大接戦。マッチポイントからの20回以上デュースの後のタイブレーク戦となり、結果、大逆転。
これが大接戦。マッチポイントからの20回以上デュースの後のタイブレーク戦となり、結果、大逆転。
最後まで試合はわからないですね。劇的でした。
あと1ポイント!を逃し勝利を得ることが出来なかったですが、大いに意義のある試合だったと思います。
頑張りました。立派な3位です。
第1回SEEDジュニアダブルスカップ 18歳以下女子 【第3位】
氷室遥嘉(浦和学院高校)・入江咲希(むさしの村ローンテニスクラブ)組
この後は引き続き、18歳以下男子ダブルスの試合へ。
パワーと展開の速さが光りました。2組のエントリーでしたので、3セットマッチを!
まだまだ・・雨は降り続く。ですが、少しずつ雨足が弱くなってきました。

そして結果が出ましたので表彰です。オリジナルの賞状と副賞を授与しました。

そして結果が出ましたので表彰です。オリジナルの賞状と副賞を授与しました。
第1回SEEDジュニアダブルスカップ
優勝は星野漣太(浦和学院高校)・猪俣 有(浦和麗明高校)組
来年からKTAジュニアランキング対象大会と認められて本大会が盛り上がる事を祈っております。
参加頂き、ありがとうございました。
本日の結果はボードにて記載。本大会終了後にはテニスベアサイトにてご覧いただけます。
18歳以下男子ダブルスのみ、終了いたしました。
18歳以下女子ダブルスは、決勝戦のみ残ってしまいました。明日決勝戦を行う予定です。(10:30集合)
16歳以下男子ダブルスは予定通りに明日行う予定です。(9:00集合)
明日もドームインドアコートにて行いますので、雨天でも予定通りに集合頂きたいと思います。
コメント 0