ドーム4番コートとアウト5番コートのサーフェス工事が終了しました [SEEDのある日/2023春夏秋冬]
数か月前から告知をしていました。

そして
第1期工事が予定通りに終了しましたのでご報告です。皆様のご協力とご理解に感謝いたします。
11/17(月)から2週間の日程で予定していましたが天候にも恵まれ、お陰様です!!
11/17(月)から2週間の日程で予定していましたが天候にも恵まれ、お陰様です!!
12/10(月)にはこうなりました。
アウトコートのNO5コートです。




奥のドームコートまで臨む。

ドーム5番コートです。


NO3~No1では、通常営業をやっていました。


コート中央に描かれるミニサイズの、コートもマスキングを外すだけで完成です。
NO5コート、入り口側からの景色。

サーフェスが波を打ち不陸が発生していました。施工後すぐのことでしたので今回、工事請負業者の責任で修正工事を行っています。
NO3コートの工事は来年、第二期工事として残っていますが、とりあえず2面分が完成しました。

ブルーが光ってますね。ラインもぱきっと真っ白。太陽光線でなおさらの発光具合。
とっても美しく仕上がりました。工事期間中皆様にもご協力を頂けました事、改めまして感謝申し上げます。
とっても美しく仕上がりました。工事期間中皆様にもご協力を頂けました事、改めまして感謝申し上げます。

ということで、
工事は一旦終了致しましたので12/11より通常営業に戻ります。ピカピカのコートもお楽しみください。
翌日12/11(月)には第320回マンデーカップを開催し、たくさんの試合参加の皆様にもNEWコートをご利用いただきました。
翌日12/11(月)には第320回マンデーカップを開催し、たくさんの試合参加の皆様にもNEWコートをご利用いただきました。
さて、4.5番コート工事、完成までの様子も写真を撮っていましたので記録を残します。
まず
【スタートした11/27(月)】
この日は定休日でした。併せてSEEDの年に一度の大掃除の日でもありました。
この日は定休日でした。併せてSEEDの年に一度の大掃除の日でもありました。
クラブハウス内すべての物を運び出し、壁から棚から電気機器など拭き掃除&磨き、クラブハウス外壁やテラスのタイルやガラス戸をプレッシャーウォッシャーで丸洗い、既存の別棟インドアコートも壁とコート面をプレッシャーウォッシャーですす払い。社員スタッフが毎年休み献上で行う「大掃除」です。
お陰様でさっぱりしました。お疲れ様。今年はお天気が良くて良かった~
掃除に夢中で、写真はインドアの風景のこの2枚しかないですが・・・



工事の方は・・・・
4番・5番コート面の不陸状況の調査です。綿密に・・・丁寧に行われていました。

そして数日掛けて、不陸部分を調査して修正設計通りに埋めていきます。

そして数日掛けて、不陸部分を調査して修正設計通りに埋めていきます。


1週間ほどは、何度も丁寧な作業を繰り返しです。



そして、
【12/1(金)】にはこうなっていました。



3番2番1番コートでは通常営業です。




そして、、不陸部分の修正が終わってやっと・・・12/5ごろから表層塗りへ。
【12/7(木)はすっかりブルーの世界へ】
【12/7(木)はすっかりブルーの世界へ】



【12/8(金)表層は3度塗り重ねます。この日は3度目最後の日】
乾かないと次の塗りが出来ないので(しかも2色です)、天候が安定していて本当に助かりました。






常に大型扇風機をかけっぱなしです。







【12/9(土)ラインを引く準備・・手作業で丁寧に】


【12/10(日)マスキングをして、ラインを引きます】




その後は、マスキングに沿って妙技のライン引き。さすがです。職人技!
あっという間に2面分が出来上がりました。
あっという間に2面分が出来上がりました。
ラインの乾きを待って、ネットポストを立て、ネットを取り付けて・・・どうやら完成へ。


おかげさまです。皆様に感謝。
コメント 0